その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

「伴走型セキュリティ対策支援サービス」の提供開始について

NTTビジネスソリューションズ

「伴走型セキュリティ対策支援サービス」の提供開始に

~NTT西日本グループが「セキュリティのかかりつけ医」として企業のセキュリティ対策を伴走支援~


 NTT西日本グループは、サイバーセキュリティに医療の考えを取り入れ「セキュリティのかかりつけ医」として、自治体や企業が抱える課題に寄り添い支援を行う「Cybersecurity Primary Care」※1の取り組みを実施してきました。※2
 この取り組みの一環として、お客さまのセキュリティに関する環境診断から対策計画の提案および相談対応まで一貫して行う「伴走型セキュリティ対策支援サービス」を、2025年10月10日(金)より提供開始します。一過性の診断や提案にとどまらず「かかりつけ医」として継続的な支援を通じてお客さまのセキュリティ対策の成熟度向上に貢献します。

※1 「Cybersecurity Primary Care」のHP:https://www.nttbizsol.jp/service/cyber-security/
※2 地域社会のサイバーセキュリティ意識を高める「Cybersecurity Primary Care」の取り組み開始について(2025年5月14日):https://www.ntt-west.co.jp/news/2505/250514a.html

1. 背景
 近年、サイバー攻撃の手法はますます高度化・巧妙化しており、企業におけるセキュリティ対策の重要性は高まっています。しかし、日本国内ではサイバーセキュリティ人材の不足が深刻化しており、企業は日々変化するリスクに対して、どのような対策をどこまで講じるべきか判断が難しい状況にあります。
 2026年度には経済産業省による「サプライチェーン強化に向けたセキュリティ対策評価制度」の制度化※3が予定されており、企業のセキュリティ対策の達成度が可視化される見込みで、セキュリティ対策は経営戦略上の優先課題としても位置付けられるようになってきています。
 NTT西日本グループでは、これまで自動車産業におけるサプライチェーンのセキュリティ強化や教育分野におけるゼロトラストの導入支援など、各業界のガイドラインに準拠したセキュリティ支援を行ってきました。これらの実績をいかし、企業が抱える人的リソースや専門知識の不足を補うため、セキュリティに関する環境診断・把握・分析から対策計画の提案、お困りごとの相談支援まで安心してセキュリティ対策を推進いただける伴走型のサービスを提供します。

※3 経済産業省HP:https://www.meti.go.jp/press/2025/04/20250414002/20250414002.html

2.概要
(1)サービスの概要
 セキュリティ対策の対応状況を問診やシステム診断を通じて定性・定量評価を行い、専門チームによりセキュリティの優先課題と実行計画を明確化したケアプランを作成します。これを基にセキュリティ対策の目標達成に向けた実行から運用、お困りごとの相談支援までセキュリティの「かかりつけ医」として伴走型でサポートします。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85099/131/85099-131-d6c2121b5f9150849038d496b6efa2a1-1077x492.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
                         (提供イメージ)

(2)サービスの特長
1. アセスメント
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85099/131/85099-131-e1d76926ca977f9dfba37a425c0bdb4c-205x166.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

2026年度に経済産業省が制度化を予定している「サプライチェーン強化に向けたセキュリティ対策評価制度」をベースにした独自の問診票を用いた評価(定性評価)に加え、外部・内部から IT資産のシステム診断(定量評価)を行い、セキュリティ対策の成熟度とリスク要因を多面的に評価します。



2. ケアプラン
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85099/131/85099-131-b8eb1382cb08a62401528691b2b7bac3-207x181.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

アセスメント結果に基づき、セキュリティの専門家が課題を分析しお客さまの目標達成に向けて基本方針の策定と具体的なセキュリティ対策計画を立案し「ケアプラン」としてご提供します。




3. よろず相談/レポーティング
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85099/131/85099-131-2fd6f82b5bc8181082a9d9f711b066e2-311x220.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

目標達成に向けたセキュリティ対策の実行に加え、セキュリティ業務の‟ちょっとした”お困りごと等、セキュリティの専門家がメール等を通じて相談対応します。




3.提供開始日
  2025年 10月10日(金)

4. 提供エリア
  西日本エリア(富山県、岐阜県、静岡県以西の30府県)

5.サービス提供価格
  お客さまのご要望や構成内容により異なるため、営業担当者にお問い合わせください。

6.今後の展開
 サイバーセキュリティに関する多様な課題に対応するため、サイバーハイジ―ンやSOC等、幅広いサービスラインナップを展開し「Cybersecurity Primary Care」の取り組みをさらに充実いたします。

7.本件に関するお問い合わせ先
NTTビジネスソリューションズ株式会社
バリューデザイン部 マネージドサービス部門 マネージドビジネス担当
E-mail:mc-soc_contact@west.ntt.co.jp

※お問い合わせの際は、メールアドレスをお確かめのうえ、お間違いのないようお願いいたします。
※ニュースリリースに記載している情報は、発表日時点のものです。変更になる場合がありますので、あらかじめご了承いただくとともに、ご注意をお願いいたします。


プレスリリース提供:PR TIMES

「伴走型セキュリティ対策支援サービス」の提供開始に「伴走型セキュリティ対策支援サービス」の提供開始に「伴走型セキュリティ対策支援サービス」の提供開始に

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.