その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

株式会社電磁シールド研究所、伊東寛氏(元陸上自衛隊システム防護隊長)が顧問就任

株式会社電磁シールド研究所

株式会社電磁シールド研究所、伊東寛氏(元陸上自衛隊

株式会社電磁シールド研究所は、システム関係の部隊指揮官・幕僚等を歴任した伊東寛氏を顧問に迎え、電磁波分野における国内インフラ保護と経済安全保障の強化に向けた活動をさらに推進してまいります。


[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/100341/26/100341-26-5a6e016d63a0a2301f554e0e99e2bcd1-2125x1415.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社電磁シールド研究所(本社:東京都千代田区、代表取締役:石川裕也)は、このたび、伊東寛氏が顧問に就任したことをお知らせいたします。
伊東氏は陸上自衛隊において技術・情報分野の指揮官や幕僚を歴任し、陸自初のサイバー戦部隊「システム防護隊」の初代隊長を務めるなど、長年にわたり我が国の安全保障分野を牽引してきました。その後、経済産業省にて経済産業省大臣官房サイバーセキュリティ・情報化審議官に就任され、安全保障分野のみならず、幅広い分野にて貢献をされてきました。

当社は、伊東氏の豊富な経験と幅広い分野での分析力を活かし、電磁波リスク(EMP、TEMPEST、太陽フレア等)に対する社会的認知の拡大と、インフラを守るための実効的な対策の普及に努めてまいります。

【伊東寛氏 コメント】
このたび、株式会社電磁シールド研究所の顧問に着任いたしました伊東寛です。
私はこれまで、自衛隊において技術・情報分野等の指揮官や幕僚として勤務し、電子戦部隊の育成や陸上自衛隊初のサイバー部隊の創設に携わりました。その後、経済産業省ではサイバーセキュリティ・情報化審議官として、サイバーセキュリティ、経済安全保障や人材育成に関わる取り組みに携わりました。
現在、サイバー領域と電磁波領域は非常に近い関係にあります。EMP、TEMPEST、さらには太陽フレアに至るまで、電磁波に起因するさまざまなリスクは、サイバー攻撃と同様に国家と社会の基盤を揺るがしかねません。しかしながら、社会的認知はまだ十分とは言えず、対策も途上にあります。
電磁シールド研究所が長年培ってきた技術は、これらのリスクに対する実効的な解を示すものであり、経済安全保障の観点からも極めて重要です。顧問として、これまでの経験を活かし、同社とともに電磁波リスクへの理解を広げ、企業や社会インフラを守る取り組みを一緒に推進してまいりたいと考えております。

【伊東寛氏 略歴】
慶応義塾大学大学院修士課程修了
1980年 陸上自衛隊入隊。技術及び情報系の指揮官・幕僚などを歴任。最後の補職は陸自初のサイバー戦部隊であるシステム防護隊の初代隊長。
主な役職:
国立研究開発法人情報通信研究機構主席研究員
国立研究開発法人科学技術振興機構社会技術研究開発センタープログラムアドバイザー
独立行政法人情報処理推進機構産業サイバーセキュリティセンター技術研究アドバイザリーボード委員
陸海空自衛隊幹部学校部外講師
自衛隊統合幕僚学校部外講師
サイバー法制学会理事
防衛学会会員
日本戦略研究フォーラム政策提言委員
陸自システム防護隊OB会長

書籍:
【単著】
2016年 原書房『サイバー戦争論』
2015年 祥伝社『サイバー・インテリジェンス』
2012年 祥伝社『「第5の戦場」サイバー戦の脅威』
【共著】
2022年 東海教育研究所『グローバルシフトと新たな戦争の領域』
2022年 金融財政磁場研究会『ジャパン・リスク』
2017年 宝島社『朝鮮半島という災厄』
2015年 並木書房『サイバー犯罪から身を守る30の知恵』
2014年 内外出版『究極の危機管理』

【会社概要】
法人名:株式会社電磁シールド研究所
代表者:石川裕也(代表取締役)
所在地:東京都千代田区平河町2丁目4−14 平河町KSビル2F
事業内容:世界最高峰の電磁波シールド技術を使用したサーバーラックの販売・BCP対策コンサルティング
TEL: 03-5877-4845
Web: https://es-tech-lab.jp/

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.