大阪産業局のアクセラレーションプログラムSIOにアドキタ~北摂の広告代理店~が開発した「口コミロボ(TM)」が採択
SweetLeap株式会社

~元和菓子職人が、地域店舗のリアルな声から生み出した"口コミ戦略"の店舗集客ツール~
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/165098/22/165098-22-b81149c470d3e8315a35c1650ac83d8a-414x372.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
大阪府豊中市で「
アドキタ~北摂の広告代理店~」を運営するSweetLeap株式会社(本社:大阪府豊中市、代表取締役:石谷 太志)が開発・提供する、口コミで加速する"店舗集客ツール"「
口コミロボ(TM)」が、この度、公益財団法人大阪産業局が運営するアクセラレーションプログラム
「スタートアップ・イニシャルプログラムOSAKA(SIO)アクセラレーション」の
2025年度メンバーとして採択されましたことをお知らせいたします。(※1)
当社は「アドキタ」の屋号で、北摂地域の中小企業や店舗の集客支援に携わってまいりました。
その中で、多くの事業者が「良い商品・サービスを提供しているのに、口コミが増えず集客に繋がらない」「高額な広告費はかけられない」という共通の課題を抱えていることを痛感していました。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/165098/22/165098-22-3236a362b64e7f7a4f9ee2661482b98b-1200x675.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
<「口コミロボ(TM)」デモ動画:
https://youtube.com/shorts/j4Br6-IXat4?feature=share>
「口コミロボ(TM)」は、こうした現場のリアルな声から生まれた、
口コミを集めることに特化した新しいMEO対策(Googleマップ上位対策)ツールです。
従来のレビュー管理ツールとは異なり、お客様がストレスなく口コミを投稿できる仕組みを提供。
広告費に依存しない低コストでの集客を実現し、地域で頑張る店舗の強力な味方となります。
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/165098/22/165098-22-add1b56cafb4a7915068a6bca3725452-500x500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「この度は、大阪産業局の『SIO』に採択いただき、大変光栄です。
私は広告代理店から和菓子職人の世界に入った異色の経歴ですが、
どちらの現場でも『お客様の声の重要性』を肌で感じてきました。
地域の広告代理店として日々お客様と接する中で生まれた『口コミロボ(TM)』が、このような形で評価されたことを大変嬉しく思います。SIOの支援を受け、私たちが北摂で培ってきたノウハウとこのツールを全国の中小店舗様へ届け、ビジネスの成長に貢献してまいります。」
SweetLeap株式会社は、本プログラムへの参加を通じて、店舗集客に課題を抱える多くの事業者様の助けとなるべく、「口コミロボ(TM)」のサービス向上と事業拡大に邁進してまいります。
会社名:アドキタ~北摂の広告代理店~(SweetLeap株式会社)
口コミロボ(TM)URL:
https://kuchikomirobo.com/
会社URL:
https://socialmediamarketing.jp/adokita_company/
お問い合わせ先:adokita@socialmediamarketing.jp
(※1)大阪産業局 SIO ACCELERATION PROGRAM 2025年度採択メンバーページ
https://www.osaka-startup.com/program/sio-accel/members2025.html
プログラムページ
https://www.osaka-startup.com/program/sio-accel/
公益財団法人大阪産業局が運営する、大阪からグローバルに市場を求めるシード期のスタートアップや起業家を対象としたプログラム。先輩起業家によるメンタリングや、大企業・中堅企業との連携・協業の機会を提供し、事業成長の加速(アクセラレーション)を目指します。
プレスリリース提供:PR TIMES


記事提供:PRTimes