その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

LINEヤフーコミュニケーションズ、福岡マラソン2025のOFFICIAL COMMUNICATION PARTNERに就任

LINEヤフーコミュニケーションズ株式会社

LINEヤフーコミュニケーションズ、福岡マラソン2025の

三津家貴也氏をチャレンジサポーターに起用、スポンサー企業からのランナーへのエールメッセージ、100名を超える社員がランナーや応援団で参加等、大会のコミュニケーションをサポート


LINEヤフーコミュニケーションズ株式会社(本社:福岡市博多区、以下当社)は、2025年11月9日に開催される福岡マラソン2025のOFFICIAL COMMUNICATION PARTNERとして参画します。2017年から7度目の就任となる今年は、100名を超える社員が、応援団、社員ランナー、ボランティアなどに参画することに加え、福岡マラソン2025のスポンサー企業からランナーへエールメッセージを送る施策やランニングアドバイザーの三津家貴也氏をチャレンジサポーターに起用するなど、福岡マラソン2025に挑戦するみなさまをコミュニケーションでサポートします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/152561/27/152561-27-c55a65707d3395e596545eab94fb443c-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■ランニングアドバイザー三津家貴也氏を「チャレンジサポーター」として起用
ランニングアドバイザーの三津家貴也氏が、LINEヤフーコミュニケーションズの福岡マラソンサポーターの一員として参画します。役割は福岡マラソンに参加するみなさまとともにチャレンジを行い励まし合う仲間「チャレンジサポーター」です。活動としては、大会当日、15,020人のランナーとともにゴールを目指し出走する他、前日の福岡マラソン「EXPO」にて、LINEヤフーコミュニケーションズのブースで記念撮影を行うなどランナーのみなさまのチャレンジを応援します。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/152561/27/152561-27-bdaf4cfc4748f353dfe50ba7018f8b54-1800x600.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


<三津家貴也氏からのメッセージ>
今年もLINEヤフーコミュニケーションズさんと一緒に、福岡マラソンを盛り上げられることを嬉しく思います。3年目となる今年はチャレンジサポーターとして、EXPOでの応援、当日は僕自身も出走予定です!テーマは “Enjoy the challenges together!!”
このテーマを多くの方と共有し、挑戦するすべての人と一緒に頑張りたいと思います。それぞれの目標に向かってチャレンジする時間を、みんなで楽しみましょう!



■スポンサー企業からランナーへエールメッセージの発信
福岡市や糸島市の地域のみなさま、企業、団体、さまざまな方々が協力し、応援し、盛り上げている福岡マラソン。2025年は企業が応援する声をランナーのみなさまに届けます。スポンサー企業7社からの福岡マラソン2025に出走されるランナーのみなさまへ向けてエール動画を制作し、10月28日から順次、福岡マラソンのLINE公式アカウント(LINE ID:@fukuoka-marathon)にてエールメッセージを配信します。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/152561/27/152561-27-afaae4aa8c12fd36555b574e11eda3b2-1800x600.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]




■マラソンコース30km付近での社員による大応援団
過去、多くの当社ランナーが福岡マラソンに出走する中で、精神的に一番厳しいと声が上がったのが後半「30km地点」です。この厳しい30km地点に大応援団を構え、ランナーの皆さんにエールを送ります。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/152561/27/152561-27-d95cc85d83b81bb09e38b5c8fcbf0402-1800x600.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]




■LINEヤフーグループ社員ランナーの出走
当社グループから20名 の社員ランナーが参加し、全ての参加者と励まし合い、全力で応援します。20名のうち、5名はフルマラソンが初めてのチャレンジ。当日、社員ランナーはオリジナルデザインのTシャツを着て疾走します。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/152561/27/152561-27-3af9880acc15dc9de356e436b07aa261-1800x600.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/152561/27/152561-27-9a2cd5f6e25f9c636b58dd392b7797c6-1800x600.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]




■オリジナル補給食(キャラクター人形焼)とボランティア協力
大会当日、社員がボランティアスタッフとして参加し、LINE FRIENDS人形焼を提供します。ランナーにエネルギーを供給し、笑顔を届けます。給食提供場所は第12給水所(36.7km)です。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/152561/27/152561-27-fdbf40ffb5c096659e20d369456adcf3-1790x600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]




■福岡マラソン2025におけるLINEヤフーコミュニケーションズの取り組み一覧
(1) ランニングアドバイザー三津家貴也氏を「チャレンジサポーター」として起用
(2) スポンサー企業からランナーへ~エールメッセージの発信
(3) マラソンコース30km付近での社員による大応援団
(4) LINEヤフーグループ社員ランナーの出走
(5) オリジナル補給食(キャラクター人形焼)とボランティア協力*1
(6) 福岡マラソンLINE公式アカウントからの情報発信*1
(7) EXPOエリアで目標タイムとLINEヤフーのキャラクターと記念撮影*1
*1:福岡マラソン実行委員会事務局との取り組み


■OFFICIAL COMMUNICATION PARTNER就任の背景
当社は2013年にLINE Fukuokaとして福岡に設立以来、地域社会と共に成長することを目指してきました。福岡マラソンにおいては、2017年よりOFFICIAL COMMUNICATION PARTNERとして参画し、イベントに関わる方々のコミュニケーションが円滑になり、より記憶に残る大会となるように、地域社会との絆を深める施策を実施してまいりました。

福岡マラソンにおける当社のコンセプトは、「Enjoy the Challenges Together(挑戦を共に楽しむ!)」です。この言葉は、設立当初から大切にしてきた価値観でもあります。

マラソンは個人競技ですが、仲間と一緒に挑戦することで、その過程はもっと楽しく、達成感はより大きなものになると考えています。当社は今年もOFFICIAL COMMUNICATION PARTNERとして福岡マラソン2025に関わる全ての人と挑戦をともに楽しみます。


■「福岡マラソン2025」開催概要
・開催日:2025年11月09日(日)※雨天決行
・スタート時間:8時20分(マラソン/ファンラン)/8時10分(車いす競技)
・コース:42.195Km(マラソン)/5.2Km(ファンラン・車いす競技)
・ランナー数:合計15,020人(マラソン 13,000人/車いす競技20人/ファンラン 2,000人)
・福岡マラソン2025公式HP https://www.f-marathon.jp/


<会社概要>
社名    :LINEヤフーコミュニケーションズ株式会社
本社所在地 :福岡県福岡市博多区博多駅中央街8-1 JRJP博多ビル12F
代表者   :代表取締役社長CEO 鈴木 優輔
資本金   :490百万円 (2025年4月時点)
設立日   :2013年11月18日
社員数   :1,599名(2025年4月時点)
事業内容  :LINEヤフーが展開するサービスの運営業務(カスタマーサポート、テスト、モニタリング、クリエイティブ、事業企画など)
関連拠点  :LINEヤフーコミュニケーションズ株式会社 八戸拠点、東京拠点、高知拠点、北九州拠点、大分拠点、那覇拠点など
Web URL  :https://lycomm.co.jp/

プレスリリース提供:PR TIMES

LINEヤフーコミュニケーションズ、福岡マラソン2025のLINEヤフーコミュニケーションズ、福岡マラソン2025のLINEヤフーコミュニケーションズ、福岡マラソン2025のLINEヤフーコミュニケーションズ、福岡マラソン2025のLINEヤフーコミュニケーションズ、福岡マラソン2025の

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.