その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

秋の丹波篠山で器と食を楽しむ「丹波焼陶器まつり 秋の郷めぐり」開催

丹波篠山市

秋の丹波篠山で器と食を楽しむ「丹波焼陶器まつり 秋


丹波焼陶器まつり実行委員会(丹波篠山市・丹波立杭陶磁器協同組合ほか)は、2025年10月10日(金)から10月19日(日)まで、「第48回丹波焼陶器まつり 秋の郷めぐり」を開催します。
期間中、「丹波焼窯元めぐり市」では、約50軒の窯元がさまざまな催しを企画して特別販売を行います。また、丹波伝統工芸公園 立杭陶の郷では、「丹波焼うつわ市」や飲食ブースが並ぶ「陶の郷マルシェ」を開催します。
丹波篠山黒枝豆や丹波栗など秋の味覚がたくさんの季節、丹波焼との一期一会の出会いを探しに、ぜひお越しください。
【Webページ】https://tanbayaki-toukimatsuri.com/



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/127657/65/127657-65-1636232c6a9030aa8f3baade0b516090-584x488.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]




丹波焼窯元めぐり市

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/127657/65/127657-65-237d52f3361855aa8b07149229af4092-500x333.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


約50軒の窯元で、特別価格での販売や掘り出し物市、ろくろ体験などをお楽しみいただけます。つくり手と話をしながらうつわを選ぶと、愛着もひとしおです。



【丹波焼窯元めぐり市 概要】
開催期間:2025年10月10日(金)から10月19日(日)
開催場所:各窯元


丹波焼うつわ市・陶の郷マルシェ

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/127657/65/127657-65-a8b495a2b454418a1d47ffae65bec394-1936x1936.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


丹波伝統工芸公園 立杭陶の郷の園内に窯元が出店!窯元ごとの作風の違いを見比べて楽しみながら、実物を見て、手に取って、あなただけのお気に入りの器に出会ってみてください。陶の郷マルシェでは飲食や農産物の販売ブースも出店しますので、丹波篠山の秋の味覚もいっしょにお楽しみいただけます。



【丹波焼うつわ市・陶の郷マルシェ 概要】
〇丹波焼うつわ市
開催期間:2025年10月11日(土)、12日(日) 10時から16時
開催場所:陶の郷 平成窯周辺


〇陶の郷マルシェ
開催期間:2025年10月11日(土)・12日(日)・13日(月祝)・18日(土)・19日(日) 10時から16時
開催場所:陶の郷お祭り広場 レストラン獅子銀前




窯元イチ推し展

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/127657/65/127657-65-bebab8267cb780107b16249a0113cfbc-1950x1300.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


窯元のイチ推し作品を展示致します!あなた好みの作品に投票してください。

抽選でその作品をプレゼント致します!


開催期間:10月10日(金)~19日(日) 10時から16時
開催場所:kamanjyo(丹波焼最古の登窯前)


その他各種イベント

そのほか、クーポンの当たるスタンプラリーや丹波焼オリジナルキーホルダー作り、チャリティーガチャポンなどたくさんの催しをご用意しています。各種イベントの詳細は、公式サイトでご案内しています。
https://tanbayaki-toukimatsuri.com/other_events/






丹波焼について

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/127657/65/127657-65-967c8fd6d1ace7ce62ca17b1b30281cd-2256x1496.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


丹波焼は、兵庫県丹波篠山市今田町立杭(たちくい)周辺で作られている陶器です。平安時代の終わりから鎌倉時代の初めに発祥したと言われており、日本を代表する焼き物の産地「日本六古窯(にほんろっこよう)」のひとつとして日本遺産にも認定されています。窯が開かれてからおよそ850年、お皿や湯のみ、徳利、花瓶など生活用器を中心に焼きつづけており、土の温かみを感じられる素朴な雰囲気が人気を集めています。

プレスリリース提供:PR TIMES

秋の丹波篠山で器と食を楽しむ「丹波焼陶器まつり 秋秋の丹波篠山で器と食を楽しむ「丹波焼陶器まつり 秋秋の丹波篠山で器と食を楽しむ「丹波焼陶器まつり 秋秋の丹波篠山で器と食を楽しむ「丹波焼陶器まつり 秋

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.