【株式会社新潟人工知能研究所】AIが杭伏図・追出し図の作成を数分で自動化建設現場向け支援システム「A-column(エーコラム)」販売開始
NSGグループ

NSGグループの株式会社新潟人工知能研究所(新潟県新潟市、代表取締役 黒田達也)は、地盤調査・基礎地盤対策の専門集団であるオムニ技研株式会社(新潟県長岡市、代表取締役 久保田宏)と共同開発した地盤改良 杭伏せ作成支援AIシステム「A-column (エーコラム)」の販売を正式に開始いたしました。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32951/1855/32951-1855-7c95aef598e16290a9482b9962615bd2-913x575.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■背景
建設現場、特に地盤改良の分野では、杭伏図や追出し図の精度が工事全体の安全性を左右します。従来はベテラン技術者の経験に大きく依存しており、小規模な現場でも作図に数十分から場合によっては数時間を要し、さらにヒューマンエラーによる品質のばらつきが課題となっていました。
「A-column」には、オムニ技研と新潟人工知能研究所が共同で開発・特許登録した 独自技術(特許第7545679号「要素自動配置システム及び要素自動配置方法」) を搭載。設計図面に含まれる柱芯・フーチング情報をAIが自動解析し、最適な杭配置図を瞬時に生成することを可能にしました。
■解決する課題と効果
「A-column」を導入することで、以下の効果が期待できます。
・ 図面作成に数十分要していた作業が、わずか数分で完了
・ 自動化により、人為的なミスやばらつきを排除し、見やすく均一な品質の図面を実現
・ 報告書用の図面も即時に生成でき、工期短縮とコスト削減を同時に達成
実際の施工現場では、杭伏図に基づいた「追出し図」が即時に出力されるため、測量・位置出し作業が効率化され、現場の生産性が飛躍的に高まります。
■主な機能
・ 杭伏図自動生成
基礎伏図データを解析し、最適な杭配置を自動で生成し、杭の座標抽出、配置間隔の補正、杭本数の最適化を実行します。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32951/1855/32951-1855-f0de0cd47c03f669f123969245df3a87-1304x736.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
図1:自動で杭伏図を作成
・ 追出し図自動作成
杭伏図から各杭の座標・斜距離を計算し、測量に必要な情報を即座に図面化し、杭ナンバリング・間隔チェック機能で施工ミスを大幅に低減します。
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32951/1855/32951-1855-ffca60bd69c29ef2195b880e45807c45-1304x736.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
図2:自動で追出し図を作成
■今後の展開
今後、全国の地盤改良会社・基礎杭施工業者を中心に展開を進め、将来的には設計事務所や建設会社への活用も視野に入れながら、建設業界全体のDX推進に貢献してまいります。
当社は、AI技術をはじめとするデジタル技術を効果的に活用し、当社独自のサイエンス&テクノロジーを更に強化することにより、様々な業界のデジタル化ニーズに応えるため、最適なソリューションを迅速に提供できるよう取り組んでいきますが、AIデジタル技術に頼りきりになることなく、問題がないか、技術者の目で確認することが重要であり、今後もこれを徹底していきたいと考えています。
■特許情報
特許番号:特許第7545679号
発明名称:要素自動配置システム及び要素自動配置方法
出願日:2024年5月10日
登録日:2024年8月24日
発明者:新潟人工知能研究所、オムニ技研
<新潟人工知能研究所について>
「人と地域と地球に寄り添うAI」をコンセプトに、人工知能を活用したプロダクトの開発や、企業に眠る様々なデータの総合的な分析やレポーティングにより、お客様の課題解決や意思決定のサポートを行っています。また、セミナー開催や、大学、専門学校、スクール等、教育機関との連携事業や教材開発など、AI人材の育成にも力を入れています。
株式会社新潟人工知能研究所
所在地:新潟県新潟市中央区米山3-1-46 事業創造大学院大学2F
代表者名:黒田達也
URL:
https://www.nai-lab.com/
<NSGグループについて>
NSGグループは、教育事業と医療・福祉・介護事業を中核に、健康・スポーツや建設・不動産、食・農、商社、広告代理店、ICT、ホテル、アパレル、美容、人材サービス、エンタテイメント等の幅広い事業を展開する101法人で構成された企業グループです。それぞれの地域を「世界一豊かで幸せなまち」にすることを目指して、「人」「安心」「仕事」「魅力」をキーワードに、地域を活性化する事業の創造に民間の立場から取り組んでいます。
<NSGグループホームページ>
https://www.nsg.gr.jp/プレスリリース提供:PR TIMES


記事提供:PRTimes