その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

株式会社ケミトックス、「北杜LiB試験センター」竣工記念特別セミナーおよび竣工式を開催

株式会社ケミトックス

株式会社ケミトックス、「北杜LiB試験センター」竣工

~東京大学 瀬川教授らが次世代エネルギー技術の未来を講演~


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/130704/19/130704-19-582c1a854ca0b0499a4466d51f81ec3e-3210x2140.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
写真: 東京大学先端研・瀬川浩司教授による講演

株式会社ケミトックス(本社:東京都大田区)は、山梨県北杜市に新設した「北杜LiB試験センター」の竣工を記念し、2025年10月6日(月)にベルクラシック甲府にて特別セミナーを開催いたしました。

本セミナーでは、東京大学 先端科学技術研究センター教授の瀬川浩司先生をはじめ、京セラ株式会社 代表取締役社長 谷本秀夫氏、弊社副社長 坂本清彦およびPV試験評価チームリーダー 栗本晴彦が登壇し、ペロブスカイト太陽電池・リチウムイオン電池・半固体電池の最前線について講演を行いました。

当初の募集定員100名を大きく上回り、130名の方々にご参加いただきました。会場では活発な意見交換が行われ、業界関係者・研究者・技術者の幅広い交流の場となりました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/130704/19/130704-19-a144d7d0eade3d7616b615380e27d495-3030x2020.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
写真: 京セラ株式会社 代表取締役社長 谷本秀夫氏による講演

当日の講演内容(一部)
- 「ケミトックスのリチウムイオン電池の新しい取り組み」 弊社副社長 坂本清彦より、新設センターでの評価体制と今後の展望について紹介。 - 「京セラの半固体電池の戦略」 谷本秀夫氏より、世界初のクレイ型リチウムイオン蓄電池「Enerezza」の開発経緯と将来展望を解説。 - 「ペロブスカイト太陽電池の“新測定方法”Pmax起点IV掃引法」 弊社栗本晴彦より、新規計測ソフトを用いた効率的な出力測定法と各種試験結果を発表。- 【記念特別講演】「ペロブスカイト太陽電池が拓く未来 ― 日本のカーボンニュートラルに向けて」 瀬川浩司教授より、次世代太陽電池が日本のエネルギー政策やカーボンニュートラル実現に果たす役割について展望を述べられました。
翌日の竣工式について
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/130704/19/130704-19-ee7dfff6013ff5e2422e09fefb8ad793-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
写真: 北杜LiB試験センター竣工式の様子

翌10月7日(火)には、北杜市武川町に完成した「北杜LiB試験センター」にて竣工式を執り行いました。
式典は10時より竣工祭をもって開式し、続いて弊社副社長 坂本清彦の施主挨拶に続き、衆議院議員 中谷真一先生、東京大学 先端科学技術研究センター 瀬川浩司教授、北杜市 大柴邦彦市長、山梨大学 市川満理事・副学長、同大学 中山栄浩工学部長、京セラ株式会社 北田勝信スマートエナジー事業本部長よりご祝辞を賜りました。

その後、来賓の皆さまとともに会食を行い、13時からは施設内部の見学会を実施。最新鋭の試験設備をご覧いただきながら、電池安全性評価の取り組みや今後の展望についてご紹介いたしました。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/130704/19/130704-19-229100fd89d7408eb3a84362c0b0e7f5-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
写真: 北杜LiB試験センター施設内見学の様子

北杜LiB試験センターについて
北杜LiB試験センター(山梨県北杜市)は、リチウムイオン電池の性能・安全評価を行うために整備された最新鋭の試験施設です。敷地面積は約1,000平方メートル 、建屋は270平方メートル で、最大720A対応の充放電試験設備、100チャネル超の多チャンネル試験設備、800Whクラス対応可能な耐火・防爆構造のコンクリート試験室を備えています。
固体電池をはじめ、多様化・高出力化が進む次世代電池に対応した評価体制を整備しており、国際的な安全性・性能認証にも対応可能です。不具合や劣化要因の分析にも取り組み、迅速かつ精緻な試験を提供します。
また、研究開発段階の支援を強化するとともに、地元の理工系人材の育成や地域雇用の促進にも貢献。将来的には太陽電池やプラスチック材料なども対象とした一大試験研究拠点としての発展を目指しています。
ケミトックスは、本センターを通じて電池・太陽電池分野の発展とカーボンニュートラル社会の実現に貢献してまいります。
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社ケミトックス取締役副社長・坂本 清彦
TEL: 0551-45-6133
E-mail: k-sakamoto@chemitox.co.jp

【当該企業の概要】
名 称 : 株式会社ケミトックス
代 表 者: 代表取締役CEO  中山 紘一
所 在 地: 東京都大田区上池台1-14-18
設 立 : 1975年9月3日
資 本 金: 98百万円
主な事業:
太陽電池の安全性・信頼性評価
リチウムイオンバッテリーの安全性、信頼性評価
全固体電池の研究開発
パワーデバイスの試験・評価
高分子材料等の燃焼性、耐熱性、機械特性などの各種特性評価
有害化学物質の環境分析、プリント基板の故障解析および信頼性試験
UL認証など、海外の認証取得コンサルティング
生分解性試験、及び生分解性認証取得サポート
鉄道車両、航空機、建材、水道関連製品、食品接触材料等に関する海外規格試験実施、及び規格対応コンサルティング
リサイクル材認証取得サポート
通訳・翻訳サービス
ホームページ : https://www.chemitox.co.jp/

プレスリリース提供:PR TIMES

株式会社ケミトックス、「北杜LiB試験センター」竣工株式会社ケミトックス、「北杜LiB試験センター」竣工株式会社ケミトックス、「北杜LiB試験センター」竣工

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.