離島百貨店で「隠岐の島町フェア」開催!
一般社団法人離島百貨店

全国の離島連携に取り組む一般社団法人離島百貨店(事務局:東京都中央区/代表理事:青山富寿生/以下「離島百貨店」)は、
2025年10月17日(金)から10月31日(金)までの期間、東京・日本橋の「離島百貨店(離島キッチン日本橋店)」にて、
島根県・隠岐の島の特産品を集めた販売会「隠岐の島フェア」を開催いたします。
また、10月24日(金)~26日(日)の3日間には、隠岐の島から生産者が来店し、試食を交えた対面販売を実施します。
普段はなかなか出会えない“島の味”と“作り手の声”を、東京で体感できる特別な機会です。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/55837/23/55837-23-c36d6db64266e0b564c16f935e395ccc-3008x2000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
島根県 隠岐の島町 漁船
隠岐の島は、海の道の交差点として栄え、独自の食文化を育んできた島です。
今回のフェアでは、めかぶやわかめ、さざえ、あご(トビウオ)といった海産物をはじめ、島の自然が生んだ加工品を多数ご用意しました。
販売商品
・海藻の香りと旨味が広がる「めかぶ茶」「あらめっこ」「のりめし」
・隠岐のあご(トビウオ)を使った人気シリーズ「あごだし醤油」「ぽん酢」「めんつゆ」
・新鮮な海の幸「カットわかめ」「粉めかぶ」「ボイルさざえ」「うに味噌」
・濃厚な「粒うに」や“海のミネラル”たっぷりの「藻塩」も登場
どれも、隠岐の島の生産者が丁寧に作り上げた逸品ばかり。
お土産にも、ご自宅用にもぴったりな商品を多数取り揃えています。
10月24日(金)~26日(日)の3日間は、「大西水産」をはじめとする隠岐の生産者が来店。
商品の魅力を直接紹介するほか、試食販売も実施予定です。
生産者の想いや島の空気を感じながら、まるで“旅するように味わう”3日間をお楽しみください。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/55837/23/55837-23-adc3854acbcb80500f8fed627ea51796-3872x2592.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
島根県 隠岐の島町 島後島
イベント名:「隠岐の島フェア」
開催期間:2025年10月17日(金)~10月31日(金)
生産者来店日:2025年10月24日(金)~10月26日(日)
10月24日(金)15時~18時
10月25日(土)11時半~18時
10月26日(日)11時半~18時
開催場所:離島百貨店
〒103-0022 東京都中央区日本橋室町2丁目4番3号 日本橋室町野村ビル YUITO B1F
TEL:03-6225-2095
離島百貨店は、全国の離島同士および離島と離島ファンをつなぐプラットフォームを提供します。離島が連携することで会員企業や関係省庁を巻き込み、相互にメリットのある形で、事業提案や事業推進のサポートを行っています。また、全国の離島のためのアンテナショップの運営を通じて、離島の生産者を支援。「島に行きたくなる」商品や料理、体験を提供しながら、離島産品の販路開拓に取り組んでいます。
■法人概要
商 号 一般社団法人離島百貨店
代表者 代表理事 青山富寿生
所在地 〒103-0022 東京都中央区日本橋室町2丁目4-3 日本橋室町野村ビルB1F
設 立 2019年2月
ウェブサイト
https://www.rito-hyakka.jp/
離島百貨店 担当:小池
TEL:03-6225-2095
E-mail:info@rito-hyakka.jp
プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes