【画像アプリ調査】自然・無加工イメージが強いアプリランキング、1位はPicPic(52.0%)
アドバン

世代・性別で異なる“自然体志向” Z世代はPicPic(79.9%)、Y世代はFoodie(59.0%)がトップ
スマートフォンの普及に伴い多様な画像加工アプリが使われる一方、「自然体で見られたい」「無加工に近い写真が好まれる」といった潮流が強まっています。株式会社アドバンが運営するオウンドメディア「ポイシャ」(
https://poisha.jp/media/ )は、2025年6月1日~8月31日の主要画像アプリに対して「自然・無加工」というイメージを持つかを調査し、全体・世代別・性別での傾向を明らかにしました。
調査サマリー
今回の調査で明らかになった、主なポイントは以下の通りです。
総合1位はPicPic(52.0%)。2位Foodie(47.5%)、3位SnapDish(42.8%)。
男性はFoodie(56.1%)がトップ、女性はPicPic(56.6%)がトップ。
Z世代はPicPic(79.9%)がトップ、Y世代はFoodie(59.0%)がトップ。
※本調査を使用する場合は、出典元として以下をご記載ください。以下の調査結果ページでは、本調査に関する全ての情報を確認できます。
サイト名:POISHA SNSを使いこなしてお小遣いも手に入れよう!
URL:
https://poisha.jp/media/naturalphoto/
調査の実施概要
調査機関 :自社調査
調査方法 :インターネット調査(ノウンズ株式会社「knowns」)
対象エリア:日本全国
対象者 :全員
調査期間 :2025年6月1日~8月31日
1.「自然・無加工」イメージが強いアプリランキングTOP5
今回の調査では、 PicPic(52.0%)が唯一の50%台で首位を獲得しました。続いて2位はFoodie(47.5%)、3位にはSnapDish(42.8%)が40%台でランクインしております。 さらに、InShot(37.7%)、SODA(36.7%)などもは、30%台半ばで僅差になっております。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10844/73/10844-73-a154c8eb58ed9b02282c93c2c4efee37-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2.男性は「Foodie」が最多56.1%で自然派トップ
男性(517人)を対象とした調査では、1位にFoodie(56.1%)が選ばれました。
2位はPicPic(50.1%)になります。
次いで、3位はみてね(46.0%)、4位はUlike(42.2%)、5位はInShot(41.3%)が続いており、激しく競いあっている状況です。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10844/73/10844-73-5a8e4ead92102b458f06cd32ba3cbb6b-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
3.女性は「PicPic」が最多56.6%で自然派トップ
女性(432人)を対象とした調査では、1位にPicPic(56.6%)が選ばれました。
次いで、2位はSnapDish(52.7%)で50%を超える水準になっています。
続いて、3位にはFoodie(38.6%)、4位はInShot(34.1%)、5位はPicsArt(32.4%)、SODA(32.4%)が同ランクであり、1~2位と3~5位との開きが大きく二極化しています。
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10844/73/10844-73-331eb59ec02c220131cfa864464e4f56-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
4.Z世代は「PicPic」79.9%で自然派トップ、Y世代は「Foodie」59.0%で首位 世代別アプリ印象調査
調査の結果、世代によって「自然・無加工」イメージを持つアプリの傾向に違いが見られました。
まずZ世代(204人)では、1位にPicPic(79.9%)が大差で首位になりました。
2位には、Foodie(63.6%)がランクインしました。
次いで3位にSnapDish(49.0%)、4位にPinterest(41.7%)、5位にみてね(39.5%)が続くような結果になりました。
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10844/73/10844-73-c5de211c498c9348785eb3adf1b08778-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
一方、Y世代(382人)ではFoodie(59.0%)が圧倒的な首位を占めています。
次いで2位にInShot(39.3%)、3位にUlike(38.3%)、4位にPicsArt(37.9%)、5位にみてね(37.5%)と2位から5位までは僅差の結果になりました。
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10844/73/10844-73-106a6f2e4c3e083b8f4f5f744aad44e1-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
画像共有ポイ活アプリ「ポイシャ」について
ポイシャは、自分が好きな写真/画像を投稿する&気になった投稿をいいねするだけでポイントがドンドン貯まっていく「ポイ活×画像共有SNSアプリ」です。
SNS感覚で投稿された写真に「いいね」したり、自分が撮った写真を投稿して「いいね」することで、気軽に楽しみながらポイントを貯めることが可能です。
コツコツ貯めたポイントは提携先のデジタル特典等と交換可能(※詳細はアプリ内をご確認ください)。
加工の有無にかかわらず、自然体の一枚を歓迎するコミュニティとして、今回の調査で見られた「無加工/ナチュラル志向」とも親和性の高い体験を提供しています。
- 日常写真の投稿・いいねでポイントが貯まる- ログインやミッションで継続的に獲得- 加工なしの写真でも楽しめる“自然体”コミュニティ
【ポイシャのダウンロード情報】
[画像6:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10844/73/10844-73-ff054a09d939d7eb5087304f753cac55-240x240.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ポイシャ - 画像共有ポイ活アプリiOS:
https://apps.apple.com/jp/app/id1672517994 Android:
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.snappy.poisha&hl=ja
株式会社アドバン
株式会社アドバンは、Webマーケティングや投資教育サービスの運営を行っています。
-
ランチャ - 『トレード練習アプリ』-
投資専門サイト『テクニカルブック』-
ピポパ(PipopaPips) - FXロット計算アプリ-
FX初心者ガイド - 未経験者がFXを始められる学習アプリ-
ポイシャ - 画像共有ポイ活アプリ-
ポイシャ公式サイト
【運営会社の概要】
会社名 :株式会社アドバン
所在地 :東京都品川区西五反田1丁目2-10 CIRCLES五反田11階
設立 :2010年7月12日
代表者 :田中勇輝
事業内容:自社サービス事業、集客支援事業、インターネット広告配信・効果測定業、インターネット関連のコンサルティング
会社ホームページ :
https://ad-van.co.jp/プレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes