SUPER FORMULAと三菱UFJ銀行がパートナーシップを締結「モビリティが進むチカラになる。」
JRP

− SUPER FORMULAのさらなる魅力の向上やアジア地域への展開を目指して −
国内最高峰で最速の自動車レースシリーズである全日本スーパーフォーミュラ選手権(以下「SUPER FORMULA」) を運営する株式会社日本レースプロモーション(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:上野禎久、以下「JRP」)と、株式会社三菱UFJ銀行(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:半沢淳一、以下「三菱UFJ銀行」)は、SUPER FORMULAのさらなる発展・拡大を目指し、パートナーシップを締結いたしました。
[画像:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/136931/109/136931-109-f40e176fd2c4b709b2d97777581a46d3-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
<画像:SUPER FORMULA × 三菱UFJ銀行>
三菱UFJ銀行は、株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ(本社:東京都千代田区、代表執行役社長:亀澤 宏規、以下「MUFG」)のグループ中核銀行として、モビリティ産業各社様へのご支援、MUFG PARKにおけるEV⼆輪車専用の交換式バッテリーの多用途活用を前提としたマルチモビリティサービスの展開やJapan Mobility Show におけるTokyo Future Tour2025への参加等を通じて、モビリティ産業の発展をサポートしております。
今回のパートナーシップは、JRPの持つリアルレース運営の知見とノウハウ、三菱UFJ銀行が持つ総合金融機能やグローバルネットワークを融合させ、SUPER FORMULAの更なる魅力の向上やアジア地域への展開を目指すものです。
MUFGは、パーパス(存在意義)を「世界が進むチカラになる。」と定め、全てのステークホルダーが、次へ、前へ、と進むチカラになること、そのために全力を尽くすことを企業活動の指針としており、JRPは三菱UFJ銀行と共に、モータースポーツが有する人々を集めるチカラ・つなげるチカラを、金融サービスに乗せて、モビリティ産業 の更なる発展をリードしてまいります。
プレスリリース提供:PR TIMES
記事提供:PRTimes