【11/15】認定NPO法人じゃんけんぽん実践発表会~シニア世代の元気で豊かな人生の送り方と地域共生社会の実現に向けて~
市民協

認定特定非営利活動法人市民福祉団体全国協議会は、活動から四半世紀を迎えた認定NPO法人じゃんけんぽんの実践発表会~シニア世代の元気で豊かな人生の送り方と地域共生社会の実現に向けて~を開催します。
介護系事業者900団体の会員を有し、身近な地域での助け合い・支え合い、優しい福祉のある地域社会づくりを推進している認定特定非営利活動法人市民福祉団体全国協議会(本社:東京都新宿区、代表理事:鷲尾公子・とよしま亮介、略称市民協)は、活動から四半世紀を迎えた認定NPO法人じゃんけんぽん(本社:群馬県高崎市、 理事長:井上謙一)の実践発表会「認定NPO法人じゃんけんぽん実践発表会~シニア世代の元気で豊かな人生の送り方と地域共生社会の実現に向けて~」を2025年11月15日(土)10:30~17:00の日程で開催します。
人生100年時代、働くことの多様性と再定義を問いかけ、社会参加や活躍の場を通して、生きがいや居場所について考える時間になればと思っています。当日は、各事業所で日々取り組んできたことの実践発表や、創業者兼理事長の井上謙一によるピンコロ対談などを予定しています。
入場は無料です。混雑を避けるためできるだけ事前申し込みをお願いします。
皆様のお越しをお待ちしています!
[画像:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150020/37/150020-37-a8647b32efca887bb791ef87e22f22e4-1909x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
開催概要
【名称】 2025年度 認定NPO法人じゃんけんぽん 実践発表会
【主催】 認定NPO法人じゃんけんぽん
【協賛】 認定特定非営利活動法人市民福祉団体全国協議会
【日時】 2025年11月15日土曜日 10:30~17:00
【会場】 群馬県公社総合ビル多目的ホール 群馬県前橋市大渡町1-10-7
【費用】 入場無料
プログラム(予定)
【第1部 実践発表 10:30~12:30】7テーマ※
【第2部 講演 / 対談13:30~15:00】井上謙一のピンコロ!対談
【第3部 実践発表 15:00~17:00】7テーマ※
<発表テーマ>
○障がい者、高齢者、子ども、地域の人々… 地域共生型モデル具体化への活動の現状と展望について(じゃんけんぽん法人本部)
○地域における孤独・孤立対策 ~いま私たちにできること~(ふれあいの居場所 近隣大家族)
○なぜ居住支援は必要なのか(居住支援法人じゃんけんぽん)
○グループホームでの在宅支援 ~ご家族と共にその人らしさを求めて~(グループホームじゃんけんぽん群馬町)
○生きる意欲とは ~美味しいものが食べたい・飲みたい!Tさんの思い~(グループホームあいあいえす)
○その人らしさを大切に(グループホームじゃんけんぽん大利根前橋)
○他業種から介護業界へ ~グループホーム・小規模多機能を経験して~(小規模多機能の家じゃんけんぽん国府)
○長寿とともに歩む、心をつなぐ音楽の力(小規模多機能の家じゃんけんぽん棟高)
○“自分らしく“ を取り戻す支援 ~周囲のサポートから本人主体の生活へ~(小規模多機能の家じゃんけんぽん大利根前橋)
○最愛の孫と過ごした最期を振り返って(複合型サービスじゃんけんぽん観音寺)
○看多機フル活用 ~家に居たいを支える~(看護・小規模多機能の家じゃんけんぽん金井淵)
○カツ丼!! ~独り住まいを堪能する~(定期巡回・随時対応型訪問介護看護)
○もしも あの時 ~アセスメントの重要性~(居宅介護支援じゃんけんぽん地域生活支援室)
○ドキュメンテーションって?(企業主導型保育 い~ね保育園)
※ 発表順の決定は10月中旬です。決まり次第じゃんけんぽんホームページでお知らせします。
【参加申込】 混雑を避けるためできるだけ事前申し込みをお願いします。
1)専用フォームよりお申し込み
https://x.gd/bh0wm
2)FAXにてお申込み FAX:027-350-3192
3)じゃんけんぽんホームページより申込用紙をダウンロードし、じゃんけんぽん職員に直接手渡し
上記いずれかの方法でお申し込みください。
プレスリリース提供:PR TIMES
記事提供:PRTimes