その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

完全紹介制レストランにて日本の照明ブランドAmbientecコラボレーション『光の饗宴コース』10月20日から限定開催。

tHE GALLERY HARAJUKU

完全紹介制レストランにて日本の照明ブランドAmbiente

日本から世界に届けたい美しいライト×フードの共演。


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/151782/47/151782-47-b3df54c4130f571e38d19ed3d073f1d3-1030x624.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
AmbientecアンビエンテックXtalとサロン覺『光の交響コース』お料理。

日本の若き才能を世界に出していくtHE GALLERY OMOTESANDO・サロン覺は日本の照明ブランドで世界中の人に認められているアンビエンテックの活動に共感しています。
加えて、製品の素晴らしさ、美しさを料理とデセールに融合して新しいライト×フードの芸術をお届けすることになりました。

表参道__世界の‘‘今”を生む通りの奥、光のキューブが誘う
ラグジュアリーブランドの旗艦店が並び、最新トレンドが絶えずに
生まれる表参道。その欅並木から小径を一本入ると、夜空に浮かぶガラスの立方体 〈tHE GALLERY OMOTESANDO〉 が姿を現します。 国内外の気鋭アーティストが個展を開き、ハイブランドのプライベートイベントも行 われる― まさに “アートとファッションの発信拠点” です。
この1階にサロン覺(運営会社 tHE GALLERY HARAJUKU株式会社 代表取締役社長 久々野智小哲津)があります。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/151782/47/151782-47-1948c37e620004d062125dde8c97b153-1200x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
tHE GALLERY OMOTESANDO外観。

ギャラリーの 1 階にだけ存在する、完全紹介制レストラン 〈サロン覺〉
”紹介者がいない予約は受け付けない。 ”店内で起きることは守秘義務のもと、口外不可。”
そんな静謐を貫くサロンが、ギャラリーと呼吸を合わせながら文化を紡いできまし た。シェフはソムリエでもあり、再解釈したイタリアンをベースに アルコール/ノン アルコールのペアリング を用意。 広々としたカウンター 8 席と、防音を施した特別個室 6 席― ここで交わされる会話と体験こそが “サロン” と呼ばれる所以です。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/151782/47/151782-47-8ad3a7fb58677d9d1134570d2ae198ca-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
サロン覺アートコラボ小菓子。

Exhibition × Cuisine ― “アートが変われば、⽫も変わる”
ギャラリーは毎回、出展アーティストが掲げる テーマ を軸に空間を構成。サロン覺のシェフとパティシエも出展アーティストと面談しヒアリング後、同じテーマや背景、ストーリーをオマージュしてメニューをゼロから設計し、〈食×アート〉の物語 を五感で表現します。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/151782/47/151782-47-3546b666ae47a53e9c46de00836de371-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
サロン覺アートコラボデセール。

── 「食もアートも光も文化であり、表現である。」
この度、独自の製品展開を行っている高品質な照明ブランド、アンビエンテックとタッグを組み、両社の世界観を融合させた特別コラボコース『光の交響コース』をスタートさせます。
机の上では、料理に合わせて照明を変えることにより空間や雰囲気が変わり、 テーブルを囲む人たちの感性を静かに揺さぶります。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/151782/47/151782-47-c4393ee17cf3e278b847002de825ffee-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
サロン覺カウンター席。

Ambientec―本物の光を追求する現代のアイコン
アンビエンテックは、2009年に設立され、水中ライトメーカーとしての技術を応用し、コードレスのインテリア照明を開発した日本のポータブル照明のブランド。その「灯りの質」への徹底したこだわりは、単なる照明器具を超え、優美で詩的な美学が組み合わさった現代的なアイコンとなっています。

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/151782/47/151782-47-fe4bc0734374b8288147bdd009b1a269-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
AmbientecアンビエンテックXtalシリーズ。

高度なクラフトマンシップの賜物である卓越した精度で作られた製品は、
国際的にも他のメーカーの追随を許していません。
この妥協のない配慮は、アフターサービスにおいても反映されており、バッテリー交換などメンテナンスや修理対応など、ユーザーが末永く愛用できる体制をつくりあげています。

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/151782/47/151782-47-ed9ace0aefdc03fe19f5dec6918d228a-1800x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
AmbientecアンビエンテックCachalot。

必要に応じて調整できる光の質へのこだわりと、常に人の感性を中心に据えた多感覚的なアプローチ
国際的なデザイン文化において重要な位置を占めているため、バスルームを含む住宅などのパーソナルな空間、オフィス内のダイナミックな空間、そしてホスピタリティ、コントラクト、アウトドアなどのパブリックで多機能な空間など、あらゆる環境に適しています。さらに日中の消灯時でも、製品は美しいオブジェとして空間の中で調和します。
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/151782/47/151782-47-2d16873c5d4a00fe6c9a395af9edeb41-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
AmbientecアンビエンテックXtal Acrux。

“世界を旅する照明”
アンビエンテックは日本だけでなくイタリア、ヨーロッパ、北米のデザインと建築にも根付いています。その証拠に、倉俣史朗、田村奈穂、吉添裕人、エリーザ・オッシノ、大城健作、松山祥樹、小関隆一などの国際的に活躍するデザイナーたちにより、独創的で象徴的な製品を生み出し続けています。
また、国際的なフレグランスブランドのFUEGUIA 1833、イタリアのPorro、Rossana Orlandi Gallery、ADI Design Museum、Triennale di Milanoなど、様々なジャンルのブランド、小売店、文化施設とのコラボレーションを行っており、ライフスタイルブランドとして、照明の枠にとらわれない展開を続けています。
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/151782/47/151782-47-6732256bbe296557413ae39d5d16c043-3900x2601.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
AmbientecアンビエンテックFOTICA。

アンビエンテックのほぼ全てのプロダクトが集合
今回のコラボコースでは、アンビエンテックのほぼ全てのラインナップが登場します。
現在、世界的に品薄なプロダクトも揃い、それぞれのライトが持つユニークな光の特性を、料理やデザートと共にご体感いただけます。
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/151782/47/151782-47-daa21510e852d71cca4a77fbe0c0db9a-3000x2000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Ambientecアンビエンテックmadco。

__‘‘光と料理の共演”コラボレーションが創り出す特別な時間__
このコラボコースのために、Ambientec社のご協力を得て、各ライトのコンセプトや特性に合わせてサロン覺シェフ福田とパティシエ村田が料理とデザートを特別に開発いたしました。
両者が互いの哲学を深く理解し、共同で意見交換を重ねることで、
それぞれの光が持つストーリーを料理で表現。

季節の立方体・4種
夜のシグネチャー「季節の立方体」を、季節のフルーツで再構築。
4つのキューブそれぞれが “香り・温度・食感” のレイヤーを変え、テーブルに小さ なアートインスタレーションを出現させます。
Xtalのアクルクスは宝石のように多面的にカットされており、まるでダイヤを散りばめたような一つ一つ異なる灯りが幻想的。
こちらのお料理の立方体もアクルクスのように、一つ一つ異なる旬の美味しさを散りばめております。

6ヶ月熟成 紅はるか×非加熱フレッシュキャヴィア
紅はるかは6ヶ月の長期熟成だからこそ強く感じる甘味とねっとり感。
合わせるのは中国四川省で採れたノンパストライズのフレッシュキャヴィア。非加熱処理を行わない為、卵膜プチっと弾ける食感。
この海を感じさせるフレッシュキャヴィアの優しい塩味と、まるでスイーツのような熟成さつまいもの甘味のバランスをご堪能下さい。

戻り鰹藁焼き×河内晩柑
和製グレープフルーツで知られる河内晩柑。文旦の血を引く稀少な柑橘で、ほのかな苦みと穏やかな甘味が調和し奥行きのある味わい。
合わせるのが秋の訪れを知らせる『戻り鰹』。
脂ののりが良くもっちりとした食感と濃厚な味わいの戻り鰹を、藁焼きで香ばしく焼き上げます。
戻り鰹と河内晩柑の、塩味・甘味・酸味の三位一体をお楽しみ下さい。

江田和牛生ハム×洋梨×トリュフ香るオムレツ
2026年1月に世界初となるオーガニック認証予定の江田和牛。その赤身をじっくり熟成させ濃い脂の旨味と熟成香纏う生ハムは、国内ではほぼ流通しない″幻のシャリキュトリ″です。
合わせるのは、とろけるような食感と深い甘味が特徴の洋梨と、芳醇な黒トリュフ香る焼き立てオムレツ。
複雑に交差する味わいと食材の温度差を感じて下さい。

秋映林檎×江田和牛フィレ
和牛に果物?と言う固定概念を覆す1皿。
秋映林檎ジャムは樹上完熟に拘り、水滴を足さず秋映林檎の持つ水分と糖分だけで煮詰めた自然の甘味と旨味。
合わせるのは宮崎県の大地で鍛えられ、余分な脂を削ぎ落とした江田和牛フィレを炭火で一気に炙り、表面に香ばしい焔のアロマを纏わせました。
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/151782/47/151782-47-17c7a2882f5b6407598ff18a26a2119a-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
AmbientecアンビエンテックXtal DarkGray。

この後も、幻想的なアンビエンテックの光にオマージュを捧げたお料理やデザートが続きます。
特別な日に、大切な方と。または、自分自身のご褒美として ──
今しか出逢えない光の移ろいとともに変化する美食の体験を、五感でお楽しみください。



コメント
プロデューサー 久々野智 小哲津(くくのち こてつ)
tHE GALLERY OMOTESANDO プロデューサー
tHE GALLERY OMOTESANDO、サロン覺(カク)からアートとフードの新しいカルチャーを世界に生み出したい。
私はいつもそう思っています。その志をすでに形にしているアンビエンテックのライト。
アンビエンテックの協力と監修により光と食が一体化した、今まで感じたことのない体験をお届けします。

企画 町野建  
株式会社ソーシャルインテリア 代表取締役
インテリアには力があり、もっと他業種と深く連携できる象徴的なコラボレーションとなりました。
光と食が融合した新しい形を具現化したことで、インテリア業界にも、そして食の業界にも文字通り新しい光を灯していければと思います。

シェフ 福田
アンビエンテックの作品に出会った時、その新しい光を感じ新しい料理のアイデアが次々と湧き上がりました。限りなく自然光に近い灯りに照らされた食材や料理は、鮮明な色調で本来の美しさが表現され五感を刺激されます。
『光×食』交わる事のなさそうな唯一無二の体験をサロン覺でお愉しみ下さい。

パティシエ 村田
かねてより敬愛していたアンビエンテックとのコラボレーションが実現し、大変光栄に感じています。彼らの創り出すプロダクトは単なる照明としての役割だけではなく、品格のある豊かな時間をもたらす美しいアート作品です。その中でも特にストーリー、デザインに惹かれた作品をデセールとオマージュいたしました。その揺蕩う灯りの中で味覚、嗅覚、視覚のすべてでサロン覺の新たな体験を全身でご堪能下さい。

----------------------------------------------------------

【光の交響コース】
内容:料理デセール全9品
   アルコール・ノンアルコール6杯ペアリング付き
料金:¥45,000(税別)
期間:2025年10月20日~2025年12月16日予定。
場所:サロン覺
定員数:各回最大4名様まで

----------------------------------------------------------

株式会社 アンビエンテック
(代表取締役社長 久野義憲)
住所:〒221-0056 神奈川県横浜市神奈川区金港町2-1パークタワー横濱ポートサイド2F
TEL:045-441-0082
メールアドレス:info@ambientec.co.jp

ホームページ、Instagramはこちら
https://ambientec.co.jp/
https://www.instagram.com/ambientec_official/


サロン覺(東京都・表参道)
(運営会社 tHE GALLERY HARAJUKU株式会社 代表 久々野智小哲津)
住所:東京都渋谷区神宮前5-16-13SIX HARAJUKU TERRACE S棟 ザギャラリー表参道内1階
席数:カウンター席、最大8席 2名様から
*完全個室:最大6名様 2名様から(個室料別途)
*夜のご新規ご予約は紹介以外ではお受付しておりません。
*ご予約、コース内容のお問い合わせについては、下記サロン覺広報担当 村田あてにご連絡ください。
infosalonkaku@gmail.com

ホームページ、Instagramはこちら
https://www.salon-kaku.jp/
https://www.instagram.com/salonkaku/

プレスリリース提供:PR TIMES

完全紹介制レストランにて日本の照明ブランドAmbiente完全紹介制レストランにて日本の照明ブランドAmbiente完全紹介制レストランにて日本の照明ブランドAmbiente完全紹介制レストランにて日本の照明ブランドAmbiente完全紹介制レストランにて日本の照明ブランドAmbiente

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.