県営平城宮跡歴史公園 こども夏まつり「ならこどもデジタル屋台村」で、インクルーシブ電子黒板『MIRAI TOUCH』が活躍しました
さつき株式会社

【特別動画も公開中】奈良県の県営平城宮跡歴史公園 「ならこどもデジタル屋台村」にて、インクルーシブ電子黒板『MIRAI TOUCH』が活躍し、大いに話題となりました。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/114211/51/114211-51-c64b308ce76e7de3066c86ff5769f844-1419x1425.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
さつき株式会社(本社:大阪市中央区 代表取締役社長:祖父江 洋二郎 以下:当社)が主催・共催の
1社(※)として携わった、県営平城宮跡歴史公園「ならこどもデジタル屋台村 2025」が、
2025年7月26日(土)に開催されました。
当社は、会場内や各ブースに合計7台のインクルーシブ電子黒板『MIRAI TOUCH』を設置し、
イベントの進行や体験価値の向上に貢献しました。
「ならこどもデジタル屋台村」は、現代の子どもたちに不足しがちな遊びの機会を、デジタル技術を生かして提供し、学びと融合させようとするイベントです。
イベントでは、「世界遺産の平城宮跡に最先端のデジタルコンテンツ&まなびの体験コーナー大集合!!」と題して、様々なブースが出展。最新デジタル技術の魅力を来場者の皆さまに体験いただいた他、お笑いコンビ「オシエルズ」の矢島ノブ雄さんによる即興コントも披露され、大盛況のうちに幕を閉じました。
当日は、子どもたちが電子黒板でのお絵描きを楽しんだり、『MIRAI TOUCH』を囲んでタイピング大会が繰り広げられたりなど、各所で活用されている姿が見受けられました。またブース出展者からも大きな反響をいただきました。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/114211/51/114211-51-14b6401a38dc6415f0c49cdf989cc2b0-1237x1521.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
オシエルズ 矢島ノブ雄さんがレポーターとなって、
当日の様子を紹介した動画をYouTubeで公開中です。ぜひご覧ください!
▼ならこどもデジタル屋台村
https://youtu.be/0w0cfGKZzqM
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/114211/51/114211-51-f8e20f4da202571eb0fff25a82667b8b-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
今回のイベントでは、地域の子どもたち・教職員・保護者に対して、当社のインクルーシブ電子黒板『MIRAI TOUCH』やソフトバンク社をはじめとする教育産業の最新技術や教育への姿勢を“体験”を通じて実感していただくことを目的としていました。
当社は、今後も最新のデジタルツールやコンテンツの体験を提供することで、子どもたちの発想力や問題解決能力、コミュニケーション能力を育む取り組みに、貢献してまいります。これからの取り組みに、ぜひご期待ください。
●『インクルーシブ電子黒板 MIRAI TOUCH』で実現できること
『MIRAI TOUCH』は使う人(健常者、障がい者、老若男女、ITが苦手な方)を限定せず、誰にとっても使いやすいと感じてもらえるような「インクルーシブ電子黒板」をコンセプトに据えた製品です。「書く」「消す」「映す」を簡単に操作できるため、ICT機器に苦手意識を持った方でも直感的にご利用になれます。
今回提供した『MIRAI TOUCH』は、ChromeOSを搭載しタブレットPCを扱う感覚でアプリケーションの操作が可能な65インチの電子黒板です。株式会社日本HPと協業した特別パッケージも販売しており、AIを活用した高性能カメラや高音質スピーカー、マイクを搭載したPolyのビデオバー『Poly Studio USB』と組み合わせることにより、周りの余計なノイズを除去して鮮明な会話が可能です。さらに、HPの大量印刷可能なインクタンク搭載プリンター『HP Smart Tank 7305』との連携で、電子黒板の情報を迅速に印刷し、共有することが実現できます。これまでに教育現場への導入実績が多数あり、今注目されています。
●さつき株式会社について
さつき株式会社は、1931年に創業しました。現在「環境ソリューション事業」「ITソリューション事業」「家電・機器部品事業」の3事業を展開しています。その中で、日本の教育課題の解決に対して様々な視点からアプローチしているのがITソリューション事業です。学校や学習塾など幅広い教育の現場で活用できる、操作性と機能性を備えた電子黒板「ミライタッチ」は全国の教育現場で導入されています。最近では、ビジネスシーンでの電子黒板の活用を促進し、働き方改革に取り組む企業をサポートしています。
当社ホームページ:
https://www.satsuki.co.jp/
【お問い合わせ先】
さつき株式会社
ITソリューション事業部
マーケティング担当 柳 颯人(やなぎ はやと)
〒100-0011 東京都千代田区内幸町2丁目2番3号 日比谷国際ビル7階
フリーダイヤル:0120-261-271
Web:
https://mirai-touch.com
https://biz.mirai-touch.com
※本ニュースリリースに記載された商品・サービス名は各社の商標または登録商標です。
※本ニュースリリースに記載された内容は発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。
プレスリリース提供:PR TIMES


記事提供:PRTimes