その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

146年ぶりの衝撃。琴平が動き出した。関係人口型アートフェス『琴平山博覧会』で新しい音楽フェス『交差点 KŌSATEN』を初開催!― 町の記憶と未来が交わる3日間 ―

琴平山博覧会実行委員会

146年ぶりの衝撃。琴平が動き出した。関係人口型アー

-最高の週末が琴平で!音や時間の流れを、四国で語られる“文化の残響”として鳴らす -


2025年10月14日
琴平山博覧会実行委員会

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/168432/3/168432-3-35f6345baf6bbcc8f39b2835fdc34cc6-1679x1135.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/168432/3/168432-3-667bd73e412b9fa30a1d9a4ee58beee6-1679x1135.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■ フェスの概要
香川県琴平町・金刀比羅宮のふもとで、音楽・食・文化を交差させた新しい地域フェスティバル 「交差点 KŌSATEN」 を、2025年12月5日より7日の3日間初開催いたします。
本フェスは、146年ぶりに復活する「琴平山博覧会」の公式プログラムのひとつとして位置づけられています。「KŌSATEN」は、東京や大阪でも出会いきれなかった音や時間の流れを、
四国で語られる“文化の残響”として感じる場。

アーティスト、DJ、マルシェ、そして町の空気までもが交わり、訪れる人々を
「一生に一度の観光地」ではなく、「何度も訪れたくなる滞在地」へ。
四国から、地域の未来を再編集する挑戦が始まります。

■ コンセプト
音と人と時間の“交差点”へ
「KŌSATEN」は、東京や大阪でも出会えなかった音や時間を、
四国で語られる“文化の残響”として体験できるフェスティバル。
讃岐うどんを踏みながらDJの音で踊る。近隣の古本屋とレコード屋が出店し、路地裏で旅人や参加者、地元の人たちが語り合う。そのすべてが、琴平で開催され、「四国らしさの新しい形」になります。
「スマートフォンのスクロールでは触れられない体験を、この町で。」

琴平町で挑む「関係人口フェス」というモデルは琴平に惚れ込んだディレクター等 × 地元企業 × 行政による共創型運営です。“DJの音楽でうどんを踏む”!? 讃岐のカルチャーが踊り出す瞬間
「町が若者に選ばれる」ための文化デザイン事例としてこのフェスは「四国にしかできない挑戦」です。観光やイベントを超えて、“町が息を吹き返す瞬間”を見届けてください。
讃岐うどん×音楽=地元文化の再編集 / 四国発・新しい地域ブランド発信の最前線が始まります。


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/168432/3/168432-3-48e32c3cd61cc4b23c7b694e9fd0965c-2160x2700.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


音楽ライブだけではなく、DJイベント、「うどんを踏みながらDJの奏でる音楽で踊る時間」など「最強に楽しい琴平の週末」が実現します!

■ 出演アーティスト・コンテンツ
ライブ、DJで音を街で新しく感じる。
今、観たい新進気鋭のアーティストと、存分に踊らせてくれるDJたち。

◎LIVE
今年のフジロックフェスティバル出演でも話題の新進気鋭バンド雪国からVo、Gtの京 英一を始め、J-Wave「TOKIO HOT 100」へのチャートインや、サブスクリクションサービスの人気PLAYLISTに多数ピックアップされるなど、新人として異例のヒットを記録したユニット、Schuwa Schuwa。東京を拠点に活動、ヒップホップに影響を受けながらも、様々なジャンルの音楽を取り入れたユニークなサウンドに定評があるR&Bシンガー、SANDEI。東京・下北沢を拠点にライブ活動を行い、フリージャズやクラブミュージック・ベッドルームポップから発展し観客の外国人をも熱狂させる来白、天性のスモーキーボイスを活かした 叙情的な歌詞と、繊細かつキャッチーなメロディラインで全国のフェスで話題になりつつあるシンガー、進藤雨日。「今年観ておいてよかった」というアーティストが勢揃いします。

京 英一(雪国)
進藤雨日
SANDEI
Schuwa Schuwa
来白
mahalicc

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/168432/3/168432-3-42c518cfeb962e669e7b388601396a63-1242x624.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



◎DJ
関西発全国で活躍中のOG、startambourine(星形タンバリン)から、ジャーナリストなど多彩なキャリアを経て、フジロック・フェスティヴァルの創立メンバーを経て⁦fujirockers.org⁩主宰、日本全国のみならずUSからUKや台湾でも旋風を巻き起こすDJ稼業で話題の花房 浩一( Koichi "DJ Hana-G" Hanafusa )など歌謡曲から、ハウスミュージック、テクノ!!!
「音楽を愛しながら踊らせるDJ」達があなたのリズムを揺さぶります。

OG
startambourine(星形タンバリン)
花房 浩一(Koichi "DJ Hana-G" Hanafusa)
matatabi
MR GOSHI2

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/168432/3/168432-3-9ea9872ced92175302b296aaf37f4084-1245x611.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


※DJが奏でるダンスミュージックで踊りながらうどんを踏み、皆で食べる時間もあります。

◎マルシェ
るうぷたうん(古物/古着/古家具/生活道具 etc)
374 / 未奈世(服/小物/ZINE etc)
tipi books(雑誌古書)
百歳書店(天ぷら / ジェラート / その他食品 )

◎レコードショップ
高知県のレコードショップ他、全国から参加予定。
ヨーロッパ買付のセレクト中古レコードや、ソウル、ジャズ、和モノなど
『これは!」と唸る抜群のセレクト。コレクターからDJまで人生の1枚に出会えること間違いなし!


[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/168432/3/168432-3-4a5e73ef3e28f383d8913721392b63dc-999x794.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


他、出演者、古書店など随時更新

■ コメント
旅行で琴平を訪れたとき、HAKOBUNEを見学した瞬間に「ここで音楽が鳴って、みんなが踊っていたら最高だろうな」と感じました。建物を手がけた岸本浩希さんが、ひとりひとりの創造力でリクリエイトする「公園」のような遊び場=HAKOBUNEビルとしてリノベーションを進めながら、アーティストの創作活動を続けている姿が本当に素敵でした。
“この場所には新しい文化が生まれる力がある”と直感し、ここに人が集まり、文化に触れ、それぞれの感情が交錯することが--きっと胸に残る体験になるだろうと素直に思いました。
琴平山博覧会実行委員会で琴平バス代表の楠木さんが街の歴史や数々の建物を案内してくれ、池商店の池さんが琴平の歴史を語ってくれました。
なぜ、この場所なのか?と問われたら、イベント会場というよりも、すでに街を知り、歴史を体験し、未来を創るための下地が整っていたからだと答えます。
旅の帰り道には、すでにメンバーの中でフェスの構想が出来上がっていました。
その話をアーティストや関係者に伝えたところ、みんなが笑顔で「やろう」と言ってくれたんです。
誰かの演奏が鳴る空気のゆらぎ。ふと目が合って笑ってしまう瞬間の体温。
そのすべてが、“この場所に来なければ得られなかったもの”になります。
1年目なので、完璧なオペレーションなどはないかもしれません。
でも、体温を感じながら、会話をしながら週末を過ごしてみる。
そんな物語ですね--これは、多分。
当日、とても楽しいでしょうね。それを皆で話しています。

- KŌSATEN ディレクター 増田大介


■ 開催概要
イベント名:KŌSATEN
会期:
2025年12月5日(金)~7日(日)
5日はDJイベント開催 / 6日はDJイベント、マルシェ、ライブ開催
7日については後日発表となります。

会場:香川県仲多度郡琴平町 金刀比羅宮門前町一帯
ライブ会場・HAKOBUNE
詳細:Webサイト
https://www.kotohira.art/kosaten/

<チケット販売スケジュール>
※先着
※販売状況によって、スケジュールが変更となる可能性がございます。
※予定枚数に達し次第受付終了となります。
※小学生以下は無料。親子でぜひお越しください。


▼早割発売 - 発売中
2025年10月5日(日)11:00~ 2025年10月26日(日) 23:59
早割入場チケット - 前売り - 大人:4,500円
早割入場チケット - 前売り - U25:2,800円
早割入場チケット - 前売り - 地元割(大人):3,300円
早割入場チケット - 前売り - 地元割U25:2,200円
早割入場チケット - U18 - 前売り - 1,000円
※早割チケットは予定枚数に達し次第受付終了となります。

▼一般発売
2025年10月26日(月) 11:00~
入場チケット - 前売り - 大人:5,000円
入場チケット - 前売り - U25:3,500円
入場チケット - 前売り - 地元割(大人):3,500円
入場チケットと - 前売り - 地元割U25:2,500円
入場チケット - U18 - 前売り - 1,500円
※U25チケット / U18チケットは年齢確認ができる身分証明書提示が当日受付で必要です。
※地元割は住所の確認できるものが当日必要です。 - 四国在住の方が対象となります。

■協賛・パートナー募集
「交差点 KŌSATEN」では、地域や企業の皆さまと共にフェスを育てる“共犯者”を募集しています。
四国発の新しいカルチャーづくりに賛同いただける企業・団体様からのご相談をお待ちしています。
詳細資料・協賛プランのご案内はこちらまで:
kotofessaikou@gmail.com

■ クラウドファンディング実施中
現在、琴平山博覧会全体の実現に向けてクラウドファンディングを実施中です。
「交差点 KŌSATEN」にも“共犯者”として関わることができます。
https://camp-fire.jp/projects/863742/view

主催:琴平山博覧会実行委員会 - KŌSATENチーム
担当:増田
kotofessaikou@gmail.com





プレスリリース提供:PR TIMES

146年ぶりの衝撃。琴平が動き出した。関係人口型アー146年ぶりの衝撃。琴平が動き出した。関係人口型アー146年ぶりの衝撃。琴平が動き出した。関係人口型アー146年ぶりの衝撃。琴平が動き出した。関係人口型アー146年ぶりの衝撃。琴平が動き出した。関係人口型アー

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.