製造現場の技能伝承を革新する次世代MRプラットフォーム提供開始
株式会社VRデザイン研究所

革新的な3D Gaussian Splatting技術を新搭載。技能継承の実効性を飛躍的に向上させます。
報道関係者各位
製造現場の技能伝承を革新!次世代MR研修プラットフォーム
『 LegacyLink XR 』 2025年10月20日 提供開始
株式会社VRデザイン研究所(本社:東京都千代田区 代表取締役 勝野明彦)は、人手不足や技術継承に課題を抱える製造現場の研修を根本から変革するMR体験型研修プラットフォーム『 LegacyLink XR 』を、2025年10月20日より提供開始します。
本システムは、革新的な「3D Gaussian Splatting(3DGS)」技術と新搭載の「技能検定モード」を組み合わせることで、単なる知識のインプットで終わらない、“できる”までを育む最先端の体験型研修ツールです。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21662/20/21662-20-0610aea8b13e1069d98fcc2c06bd9f98-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
MRトレーニングのイメージです
★『 LegacyLink XR 』 3つの革新ポイント
『 LegacyLink XR 』は、2025年4月に発売した「XR Showcase Hub」の製造業向けの進化版であり、高精細な3Dモデルを活用したMRトレーニングと技能検定モードを活用することで、新たな体験型学習を提供します。
革新的「3D Gaussian Splatting」技術による超高精細MRトレーニング
1)革新的「3D Gaussian Splatting(3DGS)」技術により、現場の実機や空間を寸分違わぬ超高精細CGで再現します。従来のフォトグラメトリ技術と違い、複数の写真を機械学習させ、点群ではなく楕円で構成されるガウス環を作成することで、高品質な3D画像を生成できます。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21662/20/21662-20-6dd6675ce4cd9e58532efebf8807fa47-1920x1047.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2)この写実的な3Dモデルを活用したMRトレーニングにより、「いつでも」、「どこでも」、「何度でも」学習が可能となり、VRヘッドセットが1つあれば環境に左右されず学習を始められます。危険な作業のシミュレーションや複雑な設備の操作トレーニングなど、安全かつ実践的な学習環境を提供できます。
「技能検定モード」搭載による緻密なスキル評価
1)新搭載の「技能検定モード」により、学習した内容の理解度をその場ですぐにテストすることができ、講師から教わったスキルが本当に身についているかを受講生自身が客観的に確認・評価できます。
2)検定終了後には、そのスコアと間違えた箇所の解説が表示されるため、自己の理解度と間違えた箇所の振返りが可能です。
3)管理者は、研修生の学習状況と検定結果のスコアをクラウドにアクセスしていつでも確認できるため、受講者個別の理解度を把握し、緻密なスキル評価を実現できます。
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21662/20/21662-20-e69549bb434a39283a1e2ce662fc3718-1280x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21662/20/21662-20-34e1f35c2e4cd17310ec104c86e1797e-1280x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21662/20/21662-20-7ef4116b6f58dc607e92068f85ced037-1280x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※上記画像は技能検定モードのVRヘッドセット装着視点の画像です。
3.講師1人による最大50人までの効率的な集合研修を実現
1)本プラットフォームは、個人利用だけでなく、集合研修モードを搭載しており、講師1人で最大50人の研修をまとめて管理することができます。
2)講師は最大50台をモニタリングでき、ワンオペレーションで効率的に研修を進められます。
3)研修生の学習映像のモニタリングや録画も可能で、研修中の振返りにも活用が可能です。また、ネット接続が不要な点も特長です。
[画像6:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21662/20/21662-20-0931df365c31c15e64d6cba7de51eb71-1920x650.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
4.製品概要(システム構成・)
『LegacyLink XR』は、ハード(ノートPC、Wi-Fiルーター)とソフトウェア、サンプルアプリのセット販売です。
[表:
https://prtimes.jp/data/corp/21662/table/20_1_2d84e54c3fc208ff2428e61cecfb4f54.jpg?v=202510141016 ]
5.【活用用途例】
『 LegacyLink XR 』は、半導体、自動車、エレクトロニクスなど幅広い製造現場での技能継承や人材育成に活用でき、その効果を発揮します。
- セミコンダクター(半導体)分野: 組立ライン作業の効率化トレーニング、安全作業シミュレーション、半導体製造プロセス基礎教育 チャンバークリーニング作業トレーニング 等。- オートモーティブ(自動車)分野: 自動車組立ライン作業の標準動作教育、塗装・仕上げ工程の品質管理トレーニング、自動車の整備トレーニング 等。- エレクトロニクス分野: 電子基板の実装トレーニング、電気安全と静電気対策教育 等。
☆この製品は、10月14日~17日に幕張メッセで開催される日本最大級のIT先端技術総合展CEATEC2025に出展されます。→場所:ホール3:東京都立産業技術研究センター内ブース
◆◇◆製品に関するお問合せ先◆◇◆
株式会社VRデザイン研究所 お台場VRラボ:
東京都江東区青海2-4-10 都立産業技術研究センター製品開発支援ラボ302
TEL : 03-6457-2600 E-mail: 担当:月田まで info@vracademy.jp
Web :
https://vracademy.jp/legacylink-xr/ プレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes