その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

読む教科書から「見る」教科書へ! 『一級建築士 学科試験 独習合格テキスト 学科IV(構造)』刊行!

株式会社秀和システム新社

読む教科書から「見る」教科書へ! 『一級建築士 学科


株式会社秀和システム新社(東京都千代田区・代表取締役 津島憲豪)は、2025年10月21日、新刊『一級建築士 学科試験 独習合格テキスト 学科IV(構造)』を発刊します。

独習で合格するために十分な内容を完全網羅。さらに、時間を短縮して学習できるように、文章をできるだけ短文化し、図表をふんだんに使って、「読む教科書」から「見る教科書」へと進化させました。


[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/169048/25/169048-25-0d39b04c3b7d7a75537c71f0217c8458-1000x1412.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

<発行主旨・内容紹介>
ご好評いただいている当社既刊『一級建築士 製図試験 独習合格テキスト』の姉妹本で、独学で合格できる学科試験の対策テキストです。膨大な試験範囲に対して極限までムダを省き、短いセンテンスと図のみで構成して、暗記事項が目に飛び込むよう工夫。受験生の「こんな本が欲しかった」を形にしました。
一級建築士の学科試験は5分野で構成されていますが、本書は「学科IV(構造)」を扱っています。「学科I(計画)」「学科II(環境・設備)」も出版されていますので、ぜひ合わせてご利用ください。なお、「学科III(法規)」「学科V(施工)」は、2026年以降に出版予定です。



<目次>
第1章 静定構造物
第2章 応力度
第3章 部材の変形
第4章 不静定構造物
第5章 座屈
第6章 振動
第7章 架構の塑性解析
第8章 構造計画の基礎
第9章 架構計画
第10章 鉄骨構造
第11章 鉄筋コンクリート構造
第12章 壁式鉄筋コンクリート造・組積造等
第13章 鉄骨鉄筋コンクリート構造
第14章 木質構造
第15章 基礎構造
第16章 免震・耐震・制振構造等

■書籍概要
書名:『一級建築士 学科試験 独習合格テキスト 学科IV(構造)』
著者:雲母未来
定価:4,620円(税込)
発売日:2025年10月21日
ISBN:978-4-7980-7564-8
Amazon https://www.amazon.co.jp/dp/4798075647
楽天ブックス https://books.rakuten.co.jp/rb/18241572/
※全国書店、ネット書店にてお買い求めいただけます

プレスリリース提供:PR TIMES

読む教科書から「見る」教科書へ! 『一級建築士 学科

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.