わちゃわちゃ協力プレイRTS『NAMAKORIUM』の体験版をリリース
株式会社Polyscape

記念トレーラーを公開し、10月開催のSteam Next Fes出展第二弾PVを公開し、10月開催のSteam Next Fes出展 ~実況配信や動画投稿、SNSへの感想の投稿大歓迎~
「未来を、前倒す。」をミッションとする株式会社Polyscape(本社:東京都港区、代表取締役:島田寛基、以下「当社」)は、日本時間の2025年10月14日(火)午前2時から開催される「Steam Next フェス10月エディション」の出展に合わせて、現在開発中のPC用ゲーム、海の掃除屋ナマコが主役のカジュアルマルチプレイRTS「NAMAKORIUM(ナマコリウム)」の体験版の配布を開始し、体験版発表記念トレーラーを公開いたします。
DEMO NOW体験版プレイでSteamNextフェスを盛り上げよう!
[動画1:
https://www.youtube.com/watch?v=ZilZRA3htnM ]
■NAMAKORIUM 体験版プレイページ :
https://store.steampowered.com/app/3866920/NAMAKORIUM/
■NAMAKORIUM 体験版記念トレーラー :
https://youtu.be/ZilZRA3htnM
■公式Twitter : 日本語版
https://x.com/namakorium_jp , 英語版
https://x.com/namakorium_en
■公式Youtube :
https://www.youtube.com/channel/UC-HzEV4wl0niHVJqioUkGsQ
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/98447/28/98447-28-087983e2692eb32c14a69e76a519d65c-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■NAMAKORIUM体験版プレイはこちらから
2025年10月14日午前2時(JST)から2025年10月21日午前2時(JST)まで開催されるSteam Nextフェス10月エディションに出展に合わせて体験版の配信を開始し、全世界のユーザーへNAMAKORIUM体験の場を提供し、ユーザー交流やフィードバックの機会として活用する予定です。
<体験版プレイについて>
NAMAKORIUM(ナマコリウム)体験版では、2つのステージを最大4人のマルチプレイで遊ぶことができます。体験版では1人で遊ぶことができず、参加コードを共有できる2人以上のプレイヤーが必要となります。また、NAMAKORIUM体験版を扱った配信・動画投稿は大歓迎、配信禁止区間はなく、収益化も問題ありません。配信時は、概要欄にSteamストアページのリンクを記載ください。
NAMAKORIUMのSteam体験版ストアページからどなたでもダウンロードすることができますので、是非プレイした際の意見や感想を、Xや動画などで投稿してください。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/98447/28/98447-28-cdbb4fd8d6b0469d54488c2a1956f9c2-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
体験版リリースを記念して、ゲーム説明を盛り込んだ記念トレーラー動画も公開しました。映像では、除染シーンや海が再び輝きを取り戻す様子を収録しています。
■NAMAKORIUM 体験版記念トレーラー
[動画2:
https://www.youtube.com/watch?v=ZilZRA3htnM ]
人類の発展に伴った環境破壊、異常気象、地球温暖化など、現代の地球は早急に対応すべき様々な課題が。そんな地球のそう遠くない一つの未来では、人類が引き起こした深刻な海洋汚染により多くの種は消失し、人類も滅亡。そんな渦中の海に、ある生物がコールドスリープから目を覚ました。その生物は海の掃除屋と呼ばれる「ナマコ」だった。
NAMAKORIUM(ナマコリウム)は最大4人で楽しめる、わちゃわちゃ協力マルチプレイRTSゲーム。亡き人類が遺した海の掃除屋「ナマコ」を指揮し、汚染された海を大掃除!美しい海を取り戻せるか否か-。それはあなたとその仲間、そしてナマコたちの段取り次第。さあ、わちゃわちゃドタバタの海洋大掃除作戦に飛び込もう!
<ゲーム詳細>
■ナマコオペレーションを編成せよ
たくさんのナマコたちを指揮し、素材を採取し、建物を建築し、道を切り拓き…など、やることは盛りだくさん。ナマコの食料が尽きるまでに、ステージ内に存在する汚染を全て除染しよう!あなたが立てた段取りを、果たしてチームで円滑に遂行することができるだろうか?
[画像3:
https://prtimes.jp/api/file.php?c_id=98447&t=animationGifImage&f=fe726c9171a17c8ca42baf05648bc51d.gif ]
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/98447/28/98447-28-28cc7d49761f72f0bea1761d4a2da789-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/98447/28/98447-28-c566e65b58851e21842009e55c9ea457-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■性質の異なるユニークなナマコたち
石灰の収集が得意な貝ナマコ、鉄鉱石の採掘に長けた鉄ナマコ、高温・低温を耐えられる炎ナマコ・氷ナマコなど、性質の異なるユニークなナマコたちが登場!それぞれの特性を活かし、役割分担を行いステージクリアを目指そう。
[画像6:
https://prtimes.jp/api/file.php?c_id=98447&t=animationGifImage&f=57d8d1d3eb60194fe479dce5f32fe4d9.gif ]
[画像7:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/98447/28/98447-28-313dde92beccb3e597cfe4e89a51b233-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像8:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/98447/28/98447-28-a40562c3e7fa70ba04c485c4f5528587-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■美しい海を取り戻そう
除染が進むとサンゴが芽吹き、光が差し、海は少しずつ鮮やかな色を取り戻す。そして合計40種超の「鑑賞生物」が回遊をはじめ、海を彩る。除染に励み、鑑賞生物の全種類コンプリートを目指せ!
[画像9:
https://prtimes.jp/api/file.php?c_id=98447&t=animationGifImage&f=303f1dcc309019c0079dde26c91555b7.gif ]
[画像10:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/98447/28/98447-28-34bff8b0d8df4f8c05911ba5ddd131a5-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像11:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/98447/28/98447-28-122a6630b21446b2515d79b3b980559a-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[表:
https://prtimes.jp/data/corp/98447/table/28_1_a078e9b53f902f98b8e14c546d234b50.jpg?v=202510141116 ]
Polyscapeは、「未来を、前倒す。」というミッションを掲げ、AIを中心とした最先端デジタル技術を「プロダクト」や「サービス」、「遊び」として社会実装することで、少し先の時代を今に引き寄せるエンタメテックベンチャーです。
AIを駆使しビジネスゴールを達成するソリューション提案・システム構築をおこなう【AI/DX事業】と、遊びの中から人々の新しい居場所と経済圏を作ることを目指す【ゲーム事業】を行っています。
<AI/DX事業(
https://aidx.polyscape.io/ )>
「経営者レベルの視点でデジタル化・AI化を推進する専門家集団」というコンセプトで、上流から開発まで一気通貫できるチーム体制を活かして、経営者レベルの視点で企業様のビジネスゴールの達成に伴走する事業です。
- アバターを持ちユーザーと自律的にやりとるするキャラクターAI開発- 生成AI・言語モデルによるゲームQAの自動化- 人の代わりにレストランや宿泊施設を探す検索エージェント- 接客AIエージェントによるLINE接客自動化
など、最新のAI・LLMを用いた業務効率化といったエージェント領域や、アバターをもつキャラクターAIといったAI×エンタメ領域を得意としています。
<ゲーム事業(
https://polyscape.io/service#game )>
「人が生きられる次世代のバーチャル経済圏は "遊び" から生まれる」という信念で、Steam, Nintendo Switch 向けにオリジナルゲームコンテンツの開発・自社パブリッシングを行い、コンテンツビジネスノウハウの蓄積、自社IP樹立を目指しています。
「不思議のダンジョン」風の3Dローグライトアクション「MISTROGUE:ミスと生けるダンジョン」(
https://store.steampowered.com/app/2102320/MISTROGUE/ )や、3D生成AI技術を生かした技術デモゲーム「みんなのMOZOO」といったタイトルを開発しています。
会社名:株式会社Polyscape (ポリスケープ)
代表者:代表取締役 島田寛基
所在地:東京都港区三田2-14-5フロイントゥ三田504号室
設立日:2022年2月22日
資本金:7009万9000円(資本準備金含む)
事業内容:ゲーム・ソフトウェアの企画・開発・販売
WEBサイト:
https://polyscape.io
下記Google Driveよりダウンロード下さい。
https://drive.google.com/drive/folders/1YvS8enrzrBPT9ebMve9xI6QReQgY9CNU?usp=sharingプレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes