その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

日本シグマックス株式会社は4年連続で「医療機関向けサポーター出荷金額No.1」メーカーとなりました

日本シグマックス株式会社

日本シグマックス株式会社は4年連続で「医療機関向け

~整形外科領域で信頼される製品開発力~


日本シグマックス株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木洋輔)は、株式会社日本能率協会総合研究所の調査により、日本国内への医療機関向けサポーター出荷金額の調査においてNo.1メーカーであることが明らかとなりました。こちらの結果は4年連続(2021~2024年度)となります。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2354/563/2354-563-ec243b9b292d0a985207a72a306f79fe-3118x1637.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
▲日本シグマックスは、医療機関向けサポーター出荷金額において4年連続No.1


■調査概要
調査機関:株式会社日本能率協会総合研究所
調査対象:各メーカーの「医療機関向けサポーター」国内向け出荷金額
対象製品「医療機関向けサポーター」の範囲:整形外科等の医療機関(医療法上の医療提供施設である病院や診療所等)向けに出荷される、腰・関節などに装着して固定・保温するサポーター・軟性装具全般(装着部位は限定しない)

■医療機関(整形外科)におけるサポーター製品の位置づけ
 整形外科の診療において、サポーターは手術を行わない「保存療法(※1)」の一つとして重要な役割を担っています。膝・足首・手首などの関節を支え、痛みの原因となる不必要な動きを制限することで、安定性を向上させます。また適度な圧迫や保温は患部への負担の軽減にもつながります。
 患者自身が簡単に装着できる製品は、治療の継続性を高め、日常生活への早期復帰を支援するツールとして、医療現場で広く活用されています。


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2354/563/2354-563-d0c959c6259df85183d42f5b170e1a8d-1280x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


※1 保存療法…手術を行わない治療(具体的には薬物療法、理学療法、食事療法などを含む)

■医療機関に選ばれる理由
 当社は、本調査により、医療機関向けサポーターの国内出荷金額においてNo.1のメーカーであることが明らかとなり、4年連続でNo.1を達成いたしました。
 これは、製品の品質はもちろん、医療従事者との信頼関係、安定した供給体制、そして多様な製品ラインアップによる対応力が評価された結果です。整形外科領域において「選ばれる存在」であり続けることが、当社の強みです。

■日本シグマックスのサポーター開発力
 日本シグマックスは1978年に自社設計の医療用サポーター第一号を発売して以来、40年以上にわたり整形外科を中心とした医療現場向けに製品を提供してきました。
 医師や理学療法士など医療従事者からのフィードバックをもとに、身体計測データの蓄積、設計・試作・効果検証を繰り返し、製品の改良と新製品開発を継続。これにより、サポーターは当社医療事業の中でも主要な商品群として確立されています。


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2354/563/2354-563-85a1c57fb6f52f7b2c6be99d9ecc8afb-1719x1696.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
▲40年以上にわたり整形外科向けの製品を開発・提供


■他分野への展開
医療用サポーター開発で培った、身体にフィットさせる設計技術や品質管理のノウハウを活かし、他事業へもサポーター製品の展開を広げています。

スポーツ事業 「ザムスト」  https://www.zamst-online.jp/

1993年スポーツ向けブランドである「ZAMST(ザムスト)」を立ち上げました。「スポーツ整形」と呼ばれる分野があるように、スポーツ時のケガの予防や復帰時(再発防止)に適した製品を提供。「動きやすさ」「耐久性」といったスポーツシーンの高い要求に応えた高機能製品として、国内外で高く評価されています。




[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2354/563/2354-563-79c76279a40065123f3fb0d34dad773e-750x600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
▲多くのアスリートが愛用するザムスト

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2354/563/2354-563-7605877c3dae33a7cdb1dedef20940b4-244x101.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


ザムストブランドヒストリー

ウェルネス事業 「メディエイド」  https://www.mediaid-online.jp/

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2354/563/2354-563-88c6a11405c589e9cea5c803447291a9-1148x644.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
▲メディエイドブランドアンバサダーの黒谷友香さん
 日常生活における運動器の不具合をはじめ、より健康で快適な生活のサポートを目指し、2016年にはウェルネスブランド「MEDIAID(メディエイド)」を立ち上げ。医療用サポーター専門メーカー発のブランドとして、高い機能を発揮するとともに「長時間装用での快適さ」など生活者の視点を取り入れた製品を提供しています。 
 また姿勢の改善を目的とした製品など、日常生活ならではのニーズに応えたラインナップもしています。



[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2354/563/2354-563-600169359870e0a40d9680086666cc26-2200x525.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



当社は、今後も、サポーターを通じて人々の健康と生活の質向上に貢献してまいります。

同日発の別リリース(タイトル:日本シグマックス株式会社は5年連続で「腰サポーター出荷枚数No.1」メーカーとなりました)も、あわせてご覧ください


■日本シグマックス株式会社について https://www.sigmax.co.jp/
所在地:東京都新宿区西新宿1-24-1
創 業:1973年6月1日
資本金:9,000万円
代表取締役社長:鈴木 洋輔
社員数:246名(2025年3月末)
売上高:143.7億円(2025年3月期)


[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2354/563/2354-563-5a26b65a42cc209b9bd5b5144578ff10-2079x1461.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


日本シグマックスは「身体活動支援業(※)」を事業ドメインとし、幅広いフィールドで人々の身体に関わる製品・サービスを提供しています。創業以来「医療」の中でも「整形外科分野」に特化して、各種関節用装具やギプスなどの外固定材、リハビリ関連製品、冷却療法のためのアイシングシステム、治療・診断のための医療機器など、特徴のある製品を提供してまいりました。「スポーツ分野」ではスポーツ向けケア・サポートブランド『ZAMST』を中心に国内外で高い評価を受けております。また日常生活を支える「デイリーケア」、労働者の身体をサポートする「ワーカーズケア」といった分野で『MEDIAID』ブランド製品を拡大展開しております。

※身体活動支援業:運動器障害の予防・診断・治療・回復、及び運動機能維持・向上を目的とした製品・サービスを提供することにより、人々がより健康で快適な生活を送れるよう支援する業(当社による造語)

プレスリリース提供:PR TIMES

日本シグマックス株式会社は4年連続で「医療機関向け日本シグマックス株式会社は4年連続で「医療機関向け日本シグマックス株式会社は4年連続で「医療機関向け日本シグマックス株式会社は4年連続で「医療機関向け日本シグマックス株式会社は4年連続で「医療機関向け

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.