その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

SCSK、IT 企業”初”のEV をJapan Mobility Show にて公開

SCSK株式会社

SCSK、IT 企業”初”のEV をJapan Mobility Show にて公

~IT 企業がわずか9 か月でクルマをつくる。ソフトウェアで“つくり方”から変える共創~


SCSK株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役 執行役員 社長:當麻 隆昭、以下 SCSK)は、「JapanMobility Show 2025」(プレスデー:10月29日~30日、一般公開日:10月31日~11月9日)において、クルマの“つくり方”をソフトウェア起点で再定義し、わずか9カ月で完成させたEV(電気自動車)を初公開します。本車両は、SDV(Software Defined Vehicle)の概念に基づき、ソフトウェア企業が主体となる新たな開発モデルによって生み出され、個々のユーザーに最適化された体験を提供するパーソナライズAIを搭載しています。ハードウェアを製造しないSCSKが、海外パートナーとの水平分業によるエコシステムを構築し、従来の垂直統合開発とは一線を画すアプローチで開発しました。これにより、日本のモビリティ産業の発展に貢献することを目指します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/152961/32/152961-32-f1b9ed074ab3aa22b609a25dc9d1bb1f-3712x2475.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※9か月で完成させたEV

1.なぜIT会社がクルマをつくったのか

SCSKは、環境負荷の低減や地域交通の最適化など、社会課題の解決を目指し、社会的価値の創出とサステナビリティの観点からモビリティ事業に取り組んでいます。現在、自動車業界では、SDVへのシフトが急速に進んでおり、車両の機能や価値がソフトウェアによって定義される時代へと変化しています。このような変革期において、ソフトウェアがもたらす未来の体験価値を先取りするため、IT企業ならではの技術力と柔軟性を活かし、自動車開発に取り組みました。開発にあたっては、海外パートナーとの水平分業によるエコシステムを構築し、わずか9カ月で完成に至りました。この開発で得た知見をもとに、自動車メーカーや関連企業との共創を推進し、新たな価値創造に貢献していきます。

2.公開するEVの特長

本車両は、進化し続けるクルマの実現を目指し、移動空間を一人ひとりに寄り添う“体験の場”へと変えるコンセプトモデルです 。

【パーソナライズされる車内空間「Intelligent Cockpit」】
●海外サプライヤーと共同開発した、8K画質の44.6インチ「ピラーtoピラーディスプレイ」を搭載。
統合型・ディスプレイによる没入感のある体験を提供します。
運転席や助手席、後部座席で別々のコンテンツを同時に楽しむことができます。

●ユーザーの好みに応じたコックピット空間、パーソナライズドAIエージェントサービスを提供します。ディスプレイの壁紙更新や車内空調制御、観光地の画像検索などを、ユーザーの嗜好に最適化されたレコメンデーションを実現します。

3.SCSKモビリティ事業の概要

SCSKが目指すのは、ひとつの企業では成し得ない共創によるモビリティ社会の実現です。自動車メーカーが培ってきた技術とSCSKが持つIT・ソフトウェアの強みを掛け合わせ、業界全体の力を結集することで、新たなモビリティサービスを広げていきます。その思いを込めた合言葉が、“みんなでクルマをつくればいい”、そして「SCSKがモビリティ社会の未来を変える!」です。今回の完成車展示は、この共創の考えを具現化する第一歩です。SCSKは本展示を、業界を越えた新たな共創パートナーと出会う機会と位置づけています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/152961/32/152961-32-a2b4cd9e6b827b72b5a23eccb61dcb6c-1275x816.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


モビリティ事業グループ責任者のコメント
長い歴史の中で磨かれてきた自動車づくりの知恵と覚悟に触れ、その奥深さをあらためて感じています。そこにIT の視点を重ねることで、新しいモビリティの可能性が広がる――それがこの挑戦の原動力です。クルマは、技術だけでなく人の想いが形になるもの。私たちは、その想いをデジタルの力でつなぎ、未来を共に描いていく仲間と出会いたいと考えています。

4.Japan Mobility Show 2025 出展概要

【出展場所】
SCSK展示ブース:東京ビッグサイト西1F ホール、ブース番号W1002
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/152961/32/152961-32-8c2d4851307cd98169bf07bba8537398-3406x2371.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


会場ガイドマップ/西展示棟1 階(西1・2 ホール)
https://www.japan-mobility-show.com/showguide/west12.html

【プレスカンファレンス日時】
2025 年10 月30 日(木) 8:20~8:30 SCSKブースにて
※プレスデー:10 月29 日(水)~10 月30 日(木) / 一般公開日 :10 月31 日(金)~11 月9 日(日)

SCSK株式会社について

SCSK株式会社は、コンサルティングから、システム開発、検証サービス、ITインフラ構築、ITマネジメント、ITハード・ソフト販売、BPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)まで、ビジネスに必要なすべてのITサービスをフルラインアップで提供しています。また、ITを軸としたお客様や社会との共創による、さまざまな業種・業界や社会の課題解決にむけた新たな挑戦に取り組んでいます。
https://www.scsk.jp/

SCSKグループのマテリアリティ

SCSKグループは、経営理念「夢ある未来を、共に創る」の実現に向けて、社会と共に持続的な成長を目指す「サステナビリティ経営」を推進しています。
社会が抱えるさまざまな課題を事業視点で評価し、社会とともに成長するために、特に重要と捉え、優先的に取り組む課題を7つのマテリアリティとして策定しています。
本取り組みは、「豊かな未来社会の創造」「安心・安全な社会の提供」「いきいきと活躍できる社会の実現」に資するものです。
-業界を越えた多様なパートナーとの共創を通じて、新たな価値を創造しモビリティ産業の発展に貢献
-乗る人に寄り添う快適な移動空間の提供に貢献
・SCSKグループ、経営理念の実践となる7つのマテリアリティを策定
https://www.scsk.jp/corp/csr/materiarity/index.html

本件に関するお問い合わせ先

【製品・サービスに関するお問い合わせ先】
SCSK株式会社
モビリティ事業グループ
SDM事業開発センター プロダクトエンジニアリング部 QINeS営業推進課
E-mail:qines-info@scsk.jp

※ 掲載されている製品名、会社名、サービス名はすべて各社の商標または登録商標です。

プレスリリース提供:PR TIMES

SCSK、IT 企業”初”のEV をJapan Mobility Show にて公SCSK、IT 企業”初”のEV をJapan Mobility Show にて公

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.