大学新卒ハイスキル外国人材と日本企業を結ぶ採用・定着支援サービス『mintoku messe(ミントクメッセ)』を開始
株式会社キャムグローバル

アジアの優秀大学50校超と連携、採用から定着まで一気通貫サポート
「働く」に関する社会課題をビジネスで解決するキャムコムグループで、外国人雇用に関する包括的サービスを提供する株式会社キャムグローバル(本社:東京都新宿区、代表取締役:三石晃史、以下:キャムグローバル)は、アジアを中心とした海外の優秀な大学と提携し、ハイスキルな新卒外国人材と日本企業を結ぶ求人サービス『mintoku messe(ミントクメッセ)』を開始しました。
これは、キャムグローバルが展開する外国人雇用の包括援サービス『mintoku(ミントク)』事業の一環です。各大学のジョブフェアやキャムグローバルが運営する専用求人サイトなどを通じて、技人国(技術・人文知識・国際業務)の在留資格の取得をめざす人材を確保し、日本企業のニーズに応じて採用から入社後の定着支援まで一気通貫で支援します。
正式なサービスローンチの第一弾として、2025年8月25日、26日にインドネシアのガネーシャ教育大学主催の合同企業説明会に、唯一の日本企業として出展。来場した約1,000人の大学生に向けて、日本企業約10社の求人を紹介するとともに、日本の求人情報の収集・応募が可能な新卒外国人材向け求人サイト『mintoku messe』を案内し、約100名の登録者を獲得しました。
キャムグローバルは現在、アジアを中心とした50校以上の大学と提携しており、その数はさらに増えつつあります。『mintoku messe』では、リアルとオンラインの両チャネルを通じて、ハイスキルな新卒外国人材と日本企業のマッチングの実現をめざします。
『mintoku messe』公式サイト
https://mintoku.com/messe/
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/93486/10/93486-10-540608a5943717ff1da07e3f3d87d8dc-1817x930.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
多くの日本企業が人手不足に悩む中、新たな労働の担い手として外国人雇用の期待は年々高まっています。厚生労働省によると、24年10月末時点の外国人労働者数は過去最多を更新し、前年比12.4%増の230万人に上りました(*1)。一方で、企業側は外国人材の求人ノウハウや受け入れ体制の整備、マッチングの難しさ等の課題を抱えています。
*1:出典:
厚生労働省「外国人雇用状況」の届出状況まとめ(令和6年10月末時点)
キャムコムグループでは、試験的な取り組みとして2023年よりアジアの大学でのジョブフェア共催や出展を行い、2024年度は累計で25,000人の参加を記録。また、企業説明会の実施や大学内での求人情報掲載などを通じて、新卒外国人材と日本企業の架け橋となる取り組みを行ってきました。
『mintoku messe』が連携するのは、50校を超えるアジア各国の優秀な大学。日本語習得者や企業ニーズの高い理系人材を中心とした高度な人材獲得が可能です。現地での採用活動を通じて、優秀な学生との 高精度なマッチングを実現します。
1. アジアの優秀大学と提携
ベトナム・インドネシアを中心としたアジアのハイレベルな50校以上の大学と提携。日本語力や専門知識を持つ新卒相当の人材とのマッチングが可能です(技人国ビザ対象者を想定)。
2. 現地での母集団形成から採用相談までをワンストップでサポート
ジョブフェアや説明会、学内案内での学生集客からニーズに合った学生の紹介までワンストップで提供。現地に赴くことなく効率的な採用が可能です。
3. 定着につながりやすい新卒採用と手厚いフォロー体制
採用対象を柔軟性があり定着率が高い新卒相当の人材に限定し、採用後も職場フォローから生活支援まで丁寧に対応。また、インターンからの就職も積極的に行っていくことで、 “採って終わり”ではなく、長期定着と活躍までを見据えたグローバル採用を実現します。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/93486/10/93486-10-845cac20b9e3249e9102a9df2369d69c-1706x962.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/93486/10/93486-10-93760ba084ed21ac7079f23463760adc-1706x967.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/93486/10/93486-10-d76ac6e682b2e26f8ca5308f8a5bddac-1707x963.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
提携大学が主催するジョブフェアに順次出展し、日本企業の求人情報の紹介や、『mintoku messe』への登録人材を募集しています。
【 】は就業対象業種。文系は通訳・翻訳、コールセンター、営業など。
◆2025年9月
17-18日 スラバヤ工科大学(インドネシア)
国内No. 6、工科大学でNo. 2の大学(*2)【工業、IT】
16-17日 アイルランガ大学(インドネシア)
国内No. 4の総合国立大学(*2)【工業、文系、IT、宿泊】
24日 泰日工業大学(タイ)
文理問わず日本語を必修科目としている。【宿泊、文系、工業】
◆2025年10月
10-11日 インドネシア大学(インドネシア)
国内No. 1の国立大学(*2)【工業、文系、IT、宿泊】
31日-11月1日 バンドン工科大学(インドネシア)
国内No. 3、工科大学でNo.1の大学(*2)【工業、建設、IT】
ダナン工科大学(ベトナム)
ベトナム屈指の技術系総合国立大学。【工業、建設、IT】
◆2025年11月
電力大学(ベトナム)
ベトナム電力公社、工業省の直属の大学研修機関。【工業】
ホーチミン市オープン大学(ベトナム)
教育訓練省の直轄で多学科の公立大学。【宿泊、文系、工業】
タマサート大学(タイ)
国内No. 4(*2)でアジアをリードする研究大学【文系、工業、IT】
◆2025年12月
ウダヤナ大学(インドネシア)
バリ島に位置する1962年に設立された国立総合大学【工業、文系、IT、宿泊】
◆2026年2月
キングモンクット工科大学トンブリ校(タイ)
タイトップレベルの理系大学(*2)で、タイ最大の工学部を擁する。【工業、IT】
*2:QS World University Rankings 2026: Top global universities調べ
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/93486/10/93486-10-2201e67c277c00611fcc0d27b6c46767-1024x653.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像6:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/93486/10/93486-10-163cf2666c70257cb8687f05cfa3a407-3900x2543.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ガネーシャ教育大学主催の合同企業説明会に出展した様子(インドネシア)
『mintoku messe』公式サイト
https://mintoku.com/messe/ で最新情報を発信中
<事業・サービスに関する問合せ先>
株式会社キャムグローバル
担当:田中 Mail:info_cg@cam-com.jp
会社概要
[画像7:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/93486/10/93486-10-66aeccdedef99f8a1577d270c88d5052-2133x304.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社キャムグローバルは、外国人雇用に関する包括的サービスを提供しています。
会社名:株式会社キャムグローバル
本社 :東京都新宿区西新宿1丁目25番1号
代表者:代表取締役 三石晃史
設立 :2024年7月
資本金:5,000万円
事業 :外国人雇用・定着支援事業、外国人向け求人メディア運営、外国人材紹介事業 等
https://cam-global.co.jp/
[画像8:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/93486/10/93486-10-378d73cdfe9d3dc28cc00718d65d01c7-2048x322.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「働く」に関する社会課題をビジネスで解決する会社として、HRテックをはじめ、人材紹介・製造派遣・外国人雇用支援・事務アウトソーシングなど多様なサービスを展開しています。
代表者 :創業者 神保紀秀
創業 :2001年8月
売上高 :1,251 億円
資本金 :6.4 億円
従業員数 :2,782 名(派遣スタッフ除く)
拠点数 :143 拠点
※2025 年3 月31 日時点 グループ合計
https://cam-com.inc/プレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes