その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

創業期スタートアップに、資金調達を目指す実践的な機会を―『九州 SEED NEXT FORCE』2026年1月15日、福岡で初開催

Grand Story Inc.

創業期スタートアップに、資金調達を目指す実践的な機

有力ベンチャーキャピタル12社が福岡に集結。官民共働型スタートアップ支援施設「Fukuoka Growth Next(FGN)」を舞台に、出資を見据えた1on1面談プログラムを実施。


株式会社グランストーリー(本社:東京都港区、代表取締役CEO:越智 敬之)が運営するイノベーション・プラットフォーム『STORIUM(ストリウム)』は、創業期スタートアップの資金調達機会を創出するプログラム『九州 SEED NEXT FORCE(キュウシュウ シード ネクスト フォース)』を、2026年1月15日(木)に福岡市のスタートアップ支援拠点「Fukuoka Growth Next(FGN)」にて開催します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52863/21/52863-21-81c1006f27e5d4ebd8dde28063d90b76-1840x966.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


『九州 SEED NEXT FORCE』公式サイト:
https://storium.jp/event/11794

▍プログラム開催背景

日本全国でスタートアップ支援の機運が高まる一方で、依然として多くの起業家は「シード・アーリーステージ」にとどまり、リード投資を実行できるベンチャーキャピタルは首都圏に集中しています。
その結果、地域の起業家が有力投資家と直接出会う機会は限られており、資金調達のためには首都圏で開催されるイベントでの偶発的な出会いや、限られたネットワークに依存せざるを得ないのが現状です。
さらに近年では、ディープテックをはじめとする研究開発型スタートアップの地方発起業が増加している一方で、リスクマネーの循環が十分に行き届かず、創業初期の成長を阻む要因となっています。
こうした状況は、日本における産業創造の推進を妨げる構造的なボトルネックの一つといえます。

こうした状況を打開すべく、イノベーション・プラットフォーム『STORIUM』は、これまで関西・北海道において『SEED NEXT FORCE』を開催し、起業家が資金調達を実現するための最良の機会を提供してきました。そして今回、これまで全国各地で培ってきた知見とネットワークをもとに、九州エリアでの初開催を実現いたします。

全国の有力ベンチャーキャピタル12社からGP・パートナークラスのキャピタリスト20名が参加。福岡市、βベンチャーキャピタル、GxPartners、ジェネシア・ベンチャーズの協力のもと、福岡市の官民共働型スタートアップ支援施設スタートアップ支援拠点「Fukuoka Growth Next(FGN)」にて、資金調達を目的とした実践的な1on1サーキットプログラム『九州 SEED NEXT FORCE』を実施いたします。

▍九州 SEED NEXT FORCE 開催概要

・開催日時:2026年1月15日(木)12:00~20:10
 ※ 当日のタイムテーブル詳細は選考通過後に案内予定
・プログラム会場:Fukuoka Growth Next
・交流会会場:GROWTH 1
(交流会参加はプログラム参加スタートアップ、投資家、協力機関・招待者のみ)
・参加費:無料(交通費・宿泊費は自己負担)
・スタートアップ参加資格:別記の選考エントリー要件を満たし事前選考を通過した企業

▶︎▶︎ プログラム詳細・選考エントリー受付はこちら
https://storium.jp/event/11794
※選考エントリー締切:2025年11月28日(金)

▍スタートアップ 選考エントリー要件

以下の参加要件を満たしたスタートアップが、事前選考の対象となります。
・革新的なアイデア・技術を基に指数関数的な成長を目指していること
・VCからの資金調達を予定しており、プログラム参加時点でリードVCが未確定であること
・参加者・関係者・既存株主等に反社会的勢力がいないこと
・開催日に代表者(CEO)が現地参加できること

▍エントリー締切後のスケジュール

2025年11月28日(金):選考エントリー締切
2025年11月下旬:選考会(書類選考)
2025年12月上旬:選考結果(当落)通知
2025年12月~2026年1月上旬:選考通過企業との個別面談(STORIUM登録案内&メンタリング)
2026年1月15日(木):プログラム本番(集合時間等は別途ご案内)

▍参加予定の投資家

シードステージのSUにリード投資可能なベンチャーキャピタル12社の各パートナークラスが参加予定(社名順・敬称略)
- アニマルスピリッツ 代表パートナー 朝倉 祐介- UntroD Capital Japan Growth Manager 木下 太郎- UntroD Capital Japan Region Manager 塚田 隆太- UntroD Capital Japan Growrh Manager 小野塚奈々- FFGベンチャービジネスパートナーズ 投資事業部 パートナー 松永 将幸- FFGベンチャービジネスパートナーズ インベストメントマネージャー 横溝 洋平- 大分ベンチャーキャピタル 取締役本部長 松本 晋也- 大分ベンチャーキャピタル 投資部長 浦野 喬- 環境エネルギー投資 プリンシパル 日野 太樹- KUSABI 代表パートナー 渡邉 佑規- KUSABI ベンチャーキャピタリスト 寺門 翼- GxPrtners 代表パートナー 中原 健- ジェネシア・ベンチャーズ 代表取締役 ジェネラルパートナー 田島 聡一- ジェネシア・ベンチャーズ Investment Manager 黒崎 直樹- ジェネシア・ベンチャーズ Investment Manager 曽我部 崇- Partners Fund 代表パートナー 山田 優大- βベンチャーキャピタル 代表取締役パートナー 渡辺 麗斗- モバイル・インターネットキャピタル 代表取締役社長 元木 新- モバイル・インターネットキャピタル パートナー 木本 恭介- One Capital パートナー 横田 有香子

▍主催・共催・協力機関

【主催】 STORIUM(株式会社グランストーリー)
【共催】
 ・福岡市
 ・株式会社エッセンス
 ・株式会社ジェネシア・ベンチャーズ
 ・GxPartners LLP
 ・βベンチャーキャピタル株式会社
【協力機関】
 ・北九州市
 ・株式会社FFGベンチャービジネスパートナーズ
 ・大分ベンチャーキャピタル株式会社
 ・株式会社久留米リサーチパーク
 ・独立行政法人中小企業基盤整備機構 九州本部

▍参考:過去開催回のダイジェスト映像 / 参加者インタビュー映像

 関西SEED NEXT FORCE ダイジェスト映像(50秒)※音量にご注意ください
[動画1: https://www.youtube.com/watch?v=AsTQW7ntWe0 ]
 関西SEED NEXT FORCE 参加者インタビュー映像(4分11秒)※音量にご注意ください
[動画2: https://www.youtube.com/watch?v=5BpsgqhYCp4 ]

▍『STORIUM』について

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52863/21/52863-21-94858800cb4d685862a9b0d55cf68a9b-2326x1304.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


STORIUM』は、株式会社グランストーリーが運営するイノベーション・プラットフォームです。
「意志ある人の可能性を解き放つ、価値ある出会いを届ける」をミッションに掲げ、全国のスタートアップ、投資家、事業会社、自治体、アカデミアなど多様なプレイヤーをつなぎ、情報の非対称性を解消。資金調達・事業連携・共同研究など、次世代の産業創造を支える出会いの仕組みを提供しています。

▍株式会社グランストーリーについて

株式会社グランストーリー(英名:Grand Story Inc.)
所在地:東京都港区虎ノ門1-10-5 KDX虎ノ門一丁目ビル11F
代表者:代表取締役CEO 越智 敬之
設立:2019年5月8日
事業内容:イノベーション・プラットフォーム『STORIUM』 の運営、ならびに関連イベントの運営企画

創業期スタートアップに、資金調達を目指す実践的な機

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.