株式会社スコープと沖縄県渡名喜村包括連携協定を締結~「伝わる」情報発信と若者の移住促進による、持続可能な島づくりへ~
スコープ

株式会社スコープ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:横山 繁)(以下 スコープ)は沖縄県島尻郡渡名喜村と10月9日、「地域活性化に関する包括連携協定」を締結しました。渡名喜村は、総務省の「地域活性化起業人制度」の副業型を活用し、総合企画会社 スコープの専門人材を迎え入れ、若者をターゲットとした戦略的な情報発信と移住促進に取り組みます。
1.締結の背景:島の未来を担う「若者」の力が必要
渡名喜村は、豊かな自然と独自の伝統文化という素晴らしい資産を持っており、その魅力を全国に発信し知名度をUPするために戦略的な情報発信や移住促進に取り組んでいます。特に若い世代との接点づくりが重要で、新たな視点とアイデアを持つ若者の移住・定住を促進するための対策が急務となっています。
2.締結の目的:民間のノウハウで、村の魅力を最大化
この島の資産を最大化するため、地方創生で多くの実績を持つ株式会社スコープがパートナーとして参加。
スコープの専門知識やネットワークを活かし、以下の2つの目的達成を目指します。
1.認知度向上とブランドイメージの確立
戦略的な情報発信を通じて、渡名喜村ならではの魅力を掘り起こし、ターゲットに「響く」ブランドイメージを構築します。
2.若者を中心とした移住・関係人口の創出
若い世代をメインターゲットに、移住・定住だけでなく、観光、ワーケーションなど多様な形で島と関わる「関係人口」を増やしていきます。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/60036/137/60036-137-f4e43eed94a998177b7e42516a46a736-201x181.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
3.締結式の概要 日 時:令和7年10月9日(木) 13時30分
場 所:渡名喜村役場 2階 大会議室
出席者:渡名喜村 村長 比嘉 朗 様
株式会社スコープ 取締役 木村 剛
ソーシャルデザイン事業本部 本部長安部 豊
同 営業推進リーダー 岡本 優人 (起業人)
内 容:包括連携協定の締結、副業型地域活性化起業人への委嘱状交付
4.渡名喜島について
渡名喜村役場
http://www.vill.tonaki.okinawa.jp/index.jsp
住所:〒901-3692 沖縄県島尻郡渡名喜村1917番地の3
TEL:098-989-2002 FAX:098-989-2197
人口:291人(男性176人 女性115人)令和6年12月末現在
面積:3.87平方km、渡名喜島と入砂島の二島からなっています。
※写真は、粉砂糖のようにきめ細かな白砂の美しい「シュガー浜」からの眺め」
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/60036/137/60036-137-5a05dbd9d1664ec214e614cf31bc3976-487x365.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※本件に関するお問い合わせ先
【株式会社スコープ】
代表取締役社長:横山 繁
設立:1989年4月1日
所在地:東京都千代田区富士見2-10-2 飯田橋グラン・ブルーム28階
事業内容:総合企画事業
企業サイト:
https://www.scope-inc.co.jp/
問合せ先:koho@scope-inc.co.jp
プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes