「日本直販 SPECIAL DAY!!」開催 ――11/2(日)サガン鳥栖 vs 徳島ヴォルティスで、“試合前・ハーフタイム・試合後”まで楽しめる一日
日本直販株式会社

~ エンタメ・DXを軸にした観戦体験を実装。参加型コンテンツと会場演出でスタジアムを一体化 ~
日本直販株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:水谷 彰孝、以下「日本直販」)は、サガン鳥栖のホームゲーム〔11月2日(日)徳島ヴォルティス戦/会場:駅前不動産スタジアム〕にて、冠マッチ「日本直販 SPECIAL DAY!!」を開催します。日本直販は、総合通販から“エンタメ・グローバル・DX”を軸にした総合サービスへ進化する方針のもと、本マッチで「試合前・ハーフタイム・試合後」まで続く参加体験と会場演出を展開し、スタジアムの一体感を高めます。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/166086/11/166086-11-76b76bc19bcfa7871b050f54072e845a-1662x644.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■ 開催の狙い ――日本直販の想い
“エンタメ・DX”を軸とした日本直販の体験設計をスタジアムで具現化。
観戦前→ハーフタイム→観戦後の3フェーズで来場者の熱量を連続的に高めます。
スポーツは最も力強いエンタメの一つであり、地域と全国、そして世界のファンを結びつけるハブです。本取り組みを通じて、コンテンツ × 地域コミュニティ × デジタルの掛け合わせで価値提供を引き続き拡張していきます。
■ 対象試合
- 大会:2025明治安田J2リーグ 第35節- 対戦カード:サガン鳥栖 vs 徳島ヴォルティス- 日時:2025年11月2日(日)14:00キックオフ- 会場:駅前不動産スタジアム
■ 体験の全体像
- 試合前:参加型ブース&フォト・演出- ハーフタイム:会場一体の演出(抽選連動を予定)- 試合後:当選連絡・引換オペレーションを整備
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/166086/11/166086-11-0fab48a2e9bc6a26ec221d385ef1ad0e-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
昨年の取り組み画像1.
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/166086/11/166086-11-c99f649d3fe7db40c86d187262bc87a3-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
昨年の取り組み画像2.
■ コメント
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/166086/11/166086-11-c18b77aaeca15bd910e3373ac95e7c0e-986x982.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(C) SAGAN DREAMS CO.,LTD.
株式会社サガン・ドリームス 代表取締役 小柳智之氏今年も『日本直販 SPECIAL DAY!!』をともに開催できることを大変うれしく思います。サガン鳥栖は“スタジアムに行く理由”を増やすことを大切にしており、日本直販様のエンタメ発想とデジタルを生かした参加型の仕掛けによって、試合前からハーフタイム、試合後まで、ご家族や初来場の方にも楽しんでいただける一日になるはずです。ぜひ多くの皆さまのご来場とご参加をお待ちしています。
■ 後続リリースの予定
- 第2弾:出演アクト発表(ハーフタイムの特別演出の見どころ等)- 第3弾:DXを活用した体験施策の詳細発表
※安全・運営ポリシー
クラブ・会場の運営方針に準拠/混雑緩和と観戦環境の確保を最優先。荒天・運営上の都合で内容が変更となる場合があります。
<会社概要>
■ 日本直販株式会社
所在地:東京都港区虎ノ門3丁目20-5 伊藤佑ビル虎ノ門3F
代表者:代表取締役社長 水谷 彰孝
設立:1977年10月(日本直販ブランド開始)
事業内容:総合サービス(通販/コンテンツ企画/広告・販促支援 ほか)
URL:
https://corporate.666-666.jpプレスリリース提供:PR TIMES



記事提供:PRTimes