八方尾根新ゴンドラ、日本初導入となる先進的デザイン公開!ベースエリアの新たな顔となるセンターハウスのパースなど、2027年12月開業へ向けた全貌を発表!
八方尾根開発株式会社

白馬八方尾根スキー場を運営する八方尾根開発株式会社(本社:長野県北安曇郡白馬村、代表取締役:丸山直樹)と、日本スキー場開発グループの白馬観光開発株式会社(本社:長野県北安曇郡白馬村、代表取締役社長:松沢修)は、両社の協業体制のもと、「世界で戦える国際競争力の高いマウンテンリゾート」の実現に向けた次世代プロジェクトを推進しています。この度、プロジェクトの核となる 新ゴンドラリフトのメーカー選定と搬器デザインが決定するとともに、八方尾根の玄関口を一新するベースエリアのセンターハウス建設計画のパースを初公開いたしました。先進的で高級感あふれる日本初導入の搬器デザイン、そして利便性と快適性を大幅に向上させたベースエリアの全貌を明らかにすることで、2027年12月の運行開始へ向けた期待感を大きく高めます。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150565/11/150565-11-b3be497a9fd00a8e3a58283a8a2f523b-1016x450.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
新キャビン・ベースセンター(仮称)イメージ
【当プロジェクトの目的と解決すべき課題】
当スキー場はこれまで、小雪対策による人工降雪機投資や非圧雪エリア整備、NSDキッズプログラムの継続など、ソフト・ハード両面で様々な取り組みを進めてきました。しかし、1983年運行開始から40年以上が経過した既存ゴンドラリフト「Adam」の老朽化が著しく、輸送力・利便性・駐車場の不足が大きな課題となっていました。これらの課題を解消し、HAKUBA VALLEYの中心にある当スキー場を世界で戦えるマウンテンリゾートとするため本投資を決定いたしました。
■設備投資の主な目的
・名木山エリアをスキー場のサウスゲートとする新たな拠点整備。
・既存ゴンドラを更新し、安全性と安定運行を確保するとともに、輸送力を増強。
・センターハウスの新設および駐車場拡張により利便性の抜本的向上。
・山麓駅にセンターハウスを併設し、飲食・インフォメーション機能を集約することで、顧客利便性と滞在価値を向上。
・冬のスキーだけでなく、夏の登山・観光の基盤を強固にし、オールシーズン事業の推進。
この投資を通じて、より快適で国際競争力の高いオールシーズンマウンテンリゾートへと進化してまいります。
【国際的リゾートにふさわしい、日本初導入※1の高級感あふれる先進的搬器デザインを決定】
新ゴンドラリフトは、世界的なシェアと信頼を誇る索道メーカーであるPOMA社(フランス)製に決定し、同社初の日本法人LEITNER-POMA JAPAN株式会社が導入・建設します。ヨーロッパアルプスをはじめ世界各国で革新的なリフト・ゴンドラ技術を提供しており、その高い安全性、快適性、そして先進的なデザインは、白馬八方尾根が目指す国際的なマウンテンリゾートの実現に大きく貢献いたします。
線路は名木山エリアから「うさぎ平」に建設を予定しており、線路延長は全長2,180m、高低差652mとなります。最新技術により、スピードは秒速4m/sから6m/sにアップ。輸送力は1,350人/hから2,400人/hへと大幅に向上いたします。また、新型機種の採用により、耐風性に優れる点やメンテナンス期間の短縮もできる点などから、運休日数の減少が見込め、オールシーズンでの営業日数の増加も可能となります。
そしてゴンドラ搬器は、日本初導入となる同社製の最新モデル「B-03 EVO キャビン」を採用。搬器は1台に10人が乗車可能な大型搬器となり、四面とも強化樹脂ガラスに覆われることで、搬器内空間の快適性を大幅に改善します。全方位360°のパノラマビューが可能となることで、北アルプスの雄大な絶景を心ゆくまでご堪能いただけます。さらに、バリアフリー対応を進め、乗降場床上と搬器に段差が生じないユニバーサルデザインを採用し、どなたでも快適にご利用いただける設計となります。
イメージ動画:
https://youtu.be/7gdfbuKoOfI?si=qwEMiSFuUyERIprp
※1 POMA社製EVOキャビンが日本初導入となります
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150565/11/150565-11-b632f53f0734b7b08bb90f3f488fec61-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ゴンドラ客車B-03EVOキャビン
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150565/11/150565-11-ad65eef09d5fcfb966c4cfd82c876809-1920x1920.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ゴンドラ内装
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150565/11/150565-11-f7cfcc6748dc0c574ca46fc6afd7d9d0-1440x1040.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
社内イメージ
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150565/11/150565-11-53e41715809e034d121535070b194163-1440x1100.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
乗車イメージ
■新ゴンドラスペック比較
[画像6:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150565/11/150565-11-efb0f23337ada36574cdd3ce6628155a-785x736.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像7:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150565/11/150565-11-42f65ebb5d476e0f12c8500dfa96a8ec-1172x788.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ゴンドラ乗り場イメージ
【八方尾根の玄関口が大きく変貌! 新たなベースセンターハウスの全貌公開】
白馬八方尾根スキー場の玄関口となるベースエリアは、「世界で戦える国際競争力の高いマウンテンリゾート」に相応しい新たな顔として生まれ変わります。この度、その中核を担う「ベースセンターハウス(仮称)」の建設パースを公開いたします。
新センターハウスは、単なる施設を超え、八方尾根を訪れるすべてのお客様にとっての「名木山ゲートウェイ」として機能します。建物内には、利便性を追求した総合インフォメーションカウンターをはじめ、チケット販売、レンタル、スキースクール受付を集約し、お客様の動線を効率化します。
また、最新のデジタルサイネージを導入し、天気や運行状況、周辺観光情報をリアルタイムで提供することで、到着から出発までをよりスムーズに、そして快適にサポートします。自然光が降り注ぐ開放的な空間デザインと、白馬の雄大な自然に調和する内外装は、訪れる人々を温かく迎え入れ、期待感を高めます。
駐車場も大幅に拡張し、これまで課題であった混雑を緩和するとともに、自家用車やシャトルバスのアクセシビリティを飛躍的に向上させます。これにより、お客様はよりストレスなく駐車場を利用でき、スキー場へのアクセスが格段に改善されます。
この新たなベースエリアは、新ゴンドラとの相乗効果により、スキーヤー・スノーボーダーだけでなく、グリーンシーズンのお客様、そして海外からのインバウンド旅客にとっても、快適性、利便性、そして感動的な体験を提供する、まさに「生まれ変わった八方尾根」の象徴となります。
[画像8:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150565/11/150565-11-691d055dbef255dc206719f7233cac19-2500x1549.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
新ゴンドラ・ベースセンターハウス(仮称)周辺イメージ
[画像9:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150565/11/150565-11-f07fa5f263f667f4d96f5ffd262d9d35-1284x588.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【国際競争力の高いマウンテンリゾートへの取組み】
ゴンドラ山頂駅が位置する「うさぎ平」から国内外より山岳景勝地として一度は行きたいと注目される“白馬三山を鏡面する神秘の池「八方池」”までのルートエリアでは、目的にあわせオールシーズン楽しんでいただけるコンテンツ・アクティビティ設備等を充実させていくほか、積極的なSDGsへの取組みや両社が中心となり地域一体となった「選ばれるためのファーストインプレッション」を推進してまいります。白馬八方尾根スキー場は来訪するすべてのお客様を笑顔にするため、オールシーズンにおいて白馬の大自然の中での感動を快適にご体験いただけるよう、継続して新たな取組みを進めてまいります。
●計画に関するご案内
本リリースに記載の開業予定時期や施設内容は、現時点での計画です。今後の天候や工事の進捗状況などにより、変更となる場合がございますことをあらかじめご了承ください。お客様に最高の体験をお届けできるよう、プロジェクトを推進してまいります。
【白馬八方尾根スキー場 概要】
営業期間:冬期)2025年12月1日~2026年5月6日
夏期)2026年6月上旬~11月初旬
営業時間:8:00~17:00
料金:
冬期)リフト1日券 大人8,700円 小児4,350円 シニア8,400円
夏期)八方アルペンライン 往復券 大人3,400円 小児2,000円
ペット(一頭につき)700円
夏季料金は2025年11月時点での料金となります。
所在地:〒399-9301 長野県北安曇郡白馬村大字北城5713
駐車場: 1,200台(無料) 6か所
アクセス:東京から約3時間、名古屋から約3時間30分、関西から約4時間30分、最寄IC(長野IC、安曇野IC、糸魚川IC)から幅広道路で約1時間
公式HP:
https://www.happo-one.jp
【会社概要】
会社名:八方尾根開発株式会社 Happo-one Kaihatsu Co., Ltd.
代表:代表取締役 丸山 直樹
所在地:〒399-9301 長野県北安曇郡白馬村大字北城5713
設立:1960年(昭和35年)12月9日
事業内容:スキー場一般(索道事業・飲食業)、温泉事業
URL:
https://happoone.co.jp/
会社名:白馬観光開発株式会社 HAKUBA RESORT DEVELOPMENT Co., Ltd.
代表:代表取締役社長 松沢 修
所在地:〒399-9301 長野県北安曇郡白馬村大字北城6329-1
設立:1958年(昭和33年)7月4日
事業内容:スキー場一般(索道事業・飲食業)
URL:
https://www.nsd-hakuba.jp/
■白馬八方尾根のSDGsの取組み
https://happoone.co.jp/sd gs/
本件に関するお問い合わせ先
八方尾根開発株式会社 担当 秋元 TEL 0261-72-2715
白馬観光開発株式会社 担当 松沢 TEL 0261-72-3280
プレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes