SHIFT、AIソフトウェアエンジニア「Devin」の国内展開リードに向け、Cognition AIと戦略的パートナーシップを締結
SHIFT

高品質で生産性が高いソフトウェア開発を実現する独自メソッドをもとに、日本企業のAI駆動開発の導入を支援
お客様の売れるソフトウェアサービス/製品づくりを支援する株式会社SHIFT(本社:東京都港区、代表取締役社長:丹下 大、プライム市場:3697、以下SHIFT)は、AIソフトウェアエンジニア「Devin」を提供するアメリカのAIスタートアップ・Cognition AI, Inc.(本社:アメリカ カリフォルニア州、CEO:スコット・ウー、以下 Cognition AI)と戦略的パートナーシップ契約を締結したことをお知らせします。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18724/110/18724-110-9aca49bd2cc5aea4fcbe2fcdb4c7a256-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
SHIFTは、独自に構築した高品質・高生産性を実現するシステム開発フレームワーク「SHIFT DQS」と、AIソフトウェアエンジニア「Devin」を活用した革新的なソフトウェア開発手法を確立し、これまでAI駆動開発の実績を積み重ねてきました。この度、Cognition AIとの戦略的パートナーシップを締結したことで、Devinを活用した高品質かつ効率的なソフトウェア開発と、AI駆動開発を担う人材の育成をより一層推進してまいります。また、国内企業におけるAI駆動開発の導入を支援し、開発現場の生産性向上と技術革新を加速させることを目指します。
今後も、SHIFTは、日本におけるAI駆動開発のリーディングカンパニーとして、AIソフトウェアエンジニアリングの先駆者であるCognition AIとともに、日本国内におけるAI駆動開発の普及と開発者コミュニティの発展に貢献してまいります。
AIソフトウェアエンジニア 「Devin」について
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18724/110/18724-110-f6015cc712cd8eb5c0c4ac5320475b0b-2216x1177.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Devinは、自律型AIソフトウェアエンジニアで、ソフトウェア開発における一連の作業を自動的に実行し、エンジニアチームと協力して作業を進めることができます。具体的には、ジュニアエンジニアと同じレベルで動作し、SlackやTeamsといったコミュニケーションツール、Jiraのようなプロジェクト管理ツール、API(アプリケーション間の接続機能)、または専用のDevinインターフェースを通じて操作することが可能です。このAIは、ソフトウェアエンジニアが効率よく作業を進められるようサポートし、企業が製品や新しい機能をより早く、そして信頼性を持って開発できるよう設計されています。技術的な専門知識がなくても、Devinはエンジニアリング作業を効率化し、開発プロセスをスムーズにするための強力なツールとして活用できます。
Devinは、自然言語によるユーザーの指示を理解し、ソフトウェア開発プロセス全体にわたるタスクを自律的に遂行する能力を備えています。さらに、SlackやGitHubなどの主要なツールとシームレスに連携し、リアルタイムで進捗状況を報告するほか、エラーの自動検出と修正を行う高度な処理能力も持っています。
SHIFTにおけるDevin導入・活用実績
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18724/110/18724-110-be79f9f1100f874299b60acb4d51232c-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
SHIFTは、独自に構築した高品質・高生産性を実現するシステム開発フレームワーク「SHIFT DQS」と、Devinを組み合わせて活用する独自の開発手法を確立したことで、ソフトウェア開発の生産性を飛躍的に向上させています。SHIFT DQSがカバーする要件定義から結合テストまでのプロセスを、開発エンジニアとDevinが対話を繰り返しながら進めることで、2025年8月末時点で、複数のプロジェクトにおいて開発効率が約30~50%向上する可能性が示されています。
結合テスト以降のプロセスであるシステムテスト・ユーザー受け入れテストにおいては、AIシステムに特化した独自の品質保証フレームワークと、テスト設計AI「TD AI Assistant」を活用したAIベーステストを活用することで、テストの品質と生産性をさらに向上させています。
この度の戦略的パートナーシップ締結を機に、これまで培ったDevin活用や、AI駆動開発の導入・定着ノウハウを活かし、さまざまな開発組織へのAI駆動開発の導入・定着支援や、開発支援を推進してまいります。
■AI駆動開発・Devin導入に関するお問い合わせ先
https://service.shiftinc.jp/contact/
■SHIFTにおけるAI駆動開発の詳細についてはこちらのプレスリリースをご覧ください
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000111.000018724.html
CEO of Cognition AI Scott Wu氏コメント
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18724/110/18724-110-e42275316a0b984bdcd5a2e4554e19fa-324x405.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
日本国内におけるAI駆動開発とDevinの普及・拡大を推進するため、SHIFTとの協業を開始することを大変嬉しく思います。
このパートナーシップを通じて、日本企業の開発生産性の向上とソフトウェア開発者コミュニティの成長に貢献できると確信しています。
Cognition AIはSHIFTとともに、エンジニアリングチームがその能力を最大限に発揮できる環境を整え、日本のソフトウェア開発に新たな可能性を切り開いていくことに全力で取り組んでまいります。
株式会社SHIFTについて
SHIFTは、金融機関などのエンタープライズ領域におけるミッションクリティカルな基幹システムから、ECサイト、スマートフォン向けのアプリ・ゲーム検証まで幅広い分野のお客様に対するソフトウェアの品質保証・テストサービスで事業基盤をつくり成長をつづけてまいりました。現在は、「無駄をなくしたスマートな社会の実現」を目指し、ビジネスの構築からシステ厶の企画、開発、運用、セキュリティやマーケティング領域、さらにはDX推進まで、お客様のITにまつわるあらゆるビジネス課題の解決を支援しています。
・名称:株式会社SHIFT
・代表:代表取締役社長 丹下 大
・住所:東京都港区麻布台1-3-1 麻布台ヒルズ森JPタワー
・コーポレートサイト:
https://www.shiftinc.jp/
・サービスサイト:
https://service.shiftinc.jp/プレスリリース提供:PR TIMES



記事提供:PRTimes