その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

企業・社会変革を担う弁護士を表彰する「BUSINESS LAWYERS AWARD 2025」開催のお知らせ

弁護士ドットコム株式会社

企業・社会変革を担う弁護士を表彰する「BUSINESS LAW

~11月5日(水)に開催される表彰式の一般参加者募集開始~


 弁護士ドットコム株式会社(東京都港区、代表取締役社長 兼 CEO・弁護士:元榮 太一郎、以下:当社)は、企業・社会変革につながる取り組みをしている企業法務弁護士にスポットライトをあてる新たな表彰プログラム「BUSINESS LAWYERS AWARD 2025」を開催することをお知らせします。また、11月5日(水)に行われる表彰式の一般観覧者募集も開始します。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44347/542/44347-542-6ac87804128686191f9068b0833fc0b4-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



■「BUSINESS LAWYERS AWARD 2025」概要
【開催背景】
 現代の企業活動は多様化・複雑化の一途をたどり、ガバナンスや人権、サステナビリティへの対応が不可欠となっています。このような環境の中、弁護士は単なる紛争解決や契約業務にとどまらず、企業や社会の変革に深く関わる存在として、その役割を拡大しています。
 これまで、弁護士の社会やビジネスの変革に寄与する活動に対しては、各専門分野における個別の評価こそあったものの、こうした貢献に特化して顕彰される機会は必ずしも多くありませんでした。 
 「BUSINESS LAWYERS AWARD 2025」は、弁護士一人ひとりの努力と、企業・社会変革に貢献する活動に敬意を表すとともに、未来を切り拓く企業法務弁護士の新しい姿を社会に広く発信することを目的としています。

【受賞カテゴリーと審査方法】
 本アワードでは、以下の8つの部門において、優れた実績や取り組みを評価・表彰します。
・ガバナンス改革
・ビジネスと人権
・スタートアップ支援
・起業
・プロボノ・社会貢献
・注目裁判
・情報発信
・次世代選抜

 各カテゴリーの選考プロセスは、まず弁護士、企業法務担当者、メディア関係者からのアンケートにより候補者を募り、その後アンケート結果をもとにノミネート者を選出。最終的に審査委員による審査会を経て、各部門1名から3名の受賞者を決定。さらに、各部門の中から特に顕著な活動を行った弁護士1名を「グランプリ」として選出します。

【審査体制】
審査委員長には、コーポレートガバナンスや企業法務の第一人者である久保利英明弁護士を迎え、実績が豊富な弁護士や企業法務、メディア編集長など計7名が審査委員として参加。専門性と多角的視点を兼ね備えた審査体制により、公平かつ社会的意義のある選考を実施します。

「BUSINESS LAWYERS AWARD 2025」審査委員会
・審査委員長
久保利英明(弁護士)

・審査委員(50音順)
伊藤ゆみ子(弁護士、元シャープ株式会社取締役・常務執行役員)
太田勝造(明治大学教授、東京大学名誉教授、弁護士)
大野顕司(住友化学株式会社取締役)
中本和洋(弁護士、元日本弁護士連合会会長)
宮崎裕子(弁護士、元最高裁判所判事)
山田俊浩(東洋経済総編集長)

■「BUSINESS LAWYERS AWARD 2025」表彰式に関して
 「BUSINESS LAWYERS AWARD 2025」の表彰式は、弁護士業界関係者だけでなく、企業法務担当者や一般の方々にもご参加いただける公開イベントとして開催いたします。企業・社会を変革する弁護士たちの取り組みや受賞の瞬間を、ぜひその目でご覧ください。

・日時:2025年11月5日(水) 18:30~20:15(受付開始:18:15)
・会場:JPタワーホール&カンファレンス 4階ホール(東京都千代田区丸の内二丁目7番2号 KITTE 4階)
・参加方法:事前申込制(参加無料/先着順)
・申込フォーム:https://questant.jp/q/ON58EINK
・観覧にあたっての注意事項
- 終了時刻は予告なく変更になる場合がございます。予めご了承ください。
- 事前申込制かつ 先着順 でのご案内となります。定員に達し次第、受付を締め切らせていただきますので、参加をご希望の方はお早めにお申し込みください。また、申込のない方のご入場はお断りいたしますのであらかじめご了承ください。
- 会場内では、他の参加者や登壇者への迷惑行為、撮影・録音の禁止事項を遵守してください。
- 公序良俗に反する行為や、関係者への不適切な接触・勧誘行為が発覚した場合、退場をお願いすることがあります。
-会場内の安全確保のため、主催者は必要に応じて入場を制限・中止する権利を有します。
-参加者の皆様は、係員の指示に従ってください。

◆弁護士ドットコム株式会社について: https://www.bengo4.com/corporate/
本社:東京都港区六本木四丁目1番4号 黒崎ビル
設立日:2005年7月4日
資本金:545百万円(2025年6月現在)
代表者: 代表取締役社長 兼 CEO・弁護士 元榮 太一郎
上場市場:東京証券取引所グロース市場
事業内容:「プロフェッショナル・テックで、次の常識をつくる。」をミッションとして、人々と専門家をつなぐポータルサイト「弁護士ドットコム」「税理士ドットコム」「BUSINESS LAWYERS」、契約マネジメントプラットフォーム「クラウドサイン」を提供

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.