その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

RIBXCAR TAKES TOKYO ~世界最先端の肋骨リモデリング術セミナー、日本初上陸~

医療法人優美会

RIBXCAR TAKES TOKYO ~世界最先端の肋骨リモデリン

革新的ボディコントアリング技術「RIBXCAR(リブスカー)」の第一人者、Dr. Raúl Manzaneda Cipriani氏による特別セミナーを銀座で開催


医療法人優美会・Casa de GRACIA GINZA(東京都中央区銀座)は、2025年 11月18日(火)・19日(水)の2日間、世界的に注目される革新的美容外科技術「RIBXCAR<肋骨リモデリング術>」の特別セミナーを開催いたします。講師として、この技術の開発者である南米ペルーの著名な形成外科医Dr. Raúl Manzaneda Cipriani氏を招聘し、アジアの美容外科医師向けに最先端のボディコントアリング技術を伝授します。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/160954/2/160954-2-4b7baca36cbea441b95d2dbee36af0ec-860x352.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
日本初開催となるRIBXCAR(リブスカー)セミナー



■RIBXCAR<肋骨リモデリング術>とは
~脂肪吸引では実現不可能な究極のくびれ形成~

RIBXCAR(リブスカー)は、従来の脂肪吸引や筋肉トレーニングでは決して実現できない、根本的なボディライン改革を可能にする革新的美容外科技術です。この施術は、第10・11・12肋骨の角度を精密に調整することで、骨格レベルから理想的なウエストラインを構築します。
従来の美容外科が「脂肪の除去」に焦点を当てていたのに対し、RIBXCARは「骨格そのものの再設計」という全く新しいアプローチを採用。点滴針ほどの微小な針穴から肋骨にアプローチし、開いてしまった肋骨アーチを美しく整えることで、どれほど痩せ型の方でも劇的なくびれを実現します。
この技術の最大の特徴は、脂肪の量や筋肉の発達に関係なく、骨格構造の改善により永続的な美しいシルエットを実現できる点にあります。手術時間は平均30分程度と短時間であり、傷跡も目立たない最小侵襲手術として世界中で注目を集めています。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/160954/2/160954-2-177e45b490bec7dc4df370535d9b62fe-2160x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
募集開始後すぐに満席となり、その半数は国外からの参加です



■Dr. Raúl Manzaneda Cipriani氏
~ペルーが生んだ美容外科界の革命児~

今回のセミナー講師であるDr. Raúl Manzaneda Cipriani氏は、南米ペルーを拠点とし世界中で技術指導を行っている美容外科医です。同氏は、従来の美容外科の常識を覆す RIBXCAR技術の開発者として、国際的な美容外科学会で高い評価を受けています。
Dr. Manzaneda氏の革新性は、単なる脂肪除去を超えた「骨格デザイン」という新概念の提唱にあります。同氏は「美しいボディラインは脂肪の量だけでなく、骨格構造によって決定される」という独自の理論に基づき、肋骨の形状を芸術的に再構築する手法を確立しました。
現在、同氏のInstagramアカウント(@drmanzaneda)には200万人を超えるフォロワーが存在し、その画期的な症例写真は世界中の美容外科医から注目を集めています。また、同氏はLipo HD(高精細脂肪吸引)やfrontXrib(前肋骨形成術)など、複数の革新的技術の開発者としても知られており、ラテンアメリカ美容外科界のパイオニアとして確固たる地位を築いています。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/160954/2/160954-2-244dc031bdf2624cb774c485d687e045-1080x1350.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Dr. Raúl Manzaneda Cipriani氏



■サポート:Aesthetic Xpert Scientific Lab
~最先端美容医療技術の国際架橋と臨床実装のスペシャリスト~

今回のセミナーでは、国際美容医療技術の教育・導入分野におけるパイオニア組織であるAesthetic Xpert Scientific Labが包括的な技術サポートを提供します。同ラボラトリーは、世界各国で開発される革新的美容医療技術と、各国の臨床現場とを結ぶ「技術架橋」の役割を担う専門機関として設立されました。
Aesthetic Xpert Scientific Labの使命は、単なる技術移転を超えた「臨床実装の最適化」にあります。各国の医療制度、薬事規制、文化的背景、そして医師の技術レベルを総合的に分析し、導入技術が最大限の安全性と有効性を発揮できるよう、カスタマイズされた教育プログラムを構築します。特に美容外科領域においては、技術の習得だけでなく、患者安全管理、合併症対応、長期予後評価まで含めた包括的なトレーニング体系を提供しています。
今回のRIBXCAR導入プロジェクトにおいても、同ラボは詳細な解剖学的知識の体系化、手技の段階的習得プログラム、症例選択基準の確立、リスク管理プロトコルの構築など、アジア圏の医療環境に最適化された総合的な技術移転プログラムを展開します。これにより、参加医師は単に新技術を「知る」だけでなく、臨床現場で「安全かつ効果的に実践できる」レベルまでの技術習得を目指します。

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/160954/2/160954-2-de2006bf912d72321247bc64568a1530-842x595.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Aesthetic Xpert Scientific Lab全面協力のもと実現しました



■主催:Casa de GRACIA GINZA(カーサデグラシア銀座)
~多くのRIBXCAR症例数を誇る~

セミナーを主催するCasa de GRACIA GINZAは、医療法人優美会の運営する美容外科クリニックで、理事長の樋口隆男氏が率いる国内屈指のボディコントアリング専門クリニックです。
樋口理事長は、福岡大学医学部卒業後、18年間にわたり呼吸器外科医として 1,500例以上の高度手術を経験。オーストラリア・アルフレッド病院でのクリニカル・リサーチフェローとしての留学経験を経て博士号を取得後、美容外科への転身を果たしました。現在までに10,000例以上の脂肪吸引と4,000例超の豊胸手術を手がけ、日本美容外科学会でのシンポジウム登壇など、業界をリードする存在として活躍しています。
Casa de GRACIA GINZAは、銀座の中心地である中央区銀座2丁目に位置し、最新の医療設備と高度な技術力を駆使して、世界標準の美容医療を提供しています。同クリニックは、従来の「痩身」を超えた「ボディスカルプティング(身体彫刻)」を理念のひとつとし、一人ひとりの骨格や体型に最適化されたオーダーメイドの美容医療を提供しています。

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/160954/2/160954-2-f438ecbd43643d5fe927426b29ea040d-594x370.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
日本屈指のボディコントアリング専門クリニック


■ ボディコントアリングの新時代
~単なる痩身から芸術的身体デザインへ~

今回のセミナーで紹介されるRIBXCAR(リブスカー)は、現代ボディコントアリング(Body Contouring)技術の新たな地平を切り開く画期的な手法です。ボディコントアリングとは、理想的なボディラインを作り出すために、脂肪・皮膚・筋肉・そして骨格という身体を構成する全ての要素に対して、それぞれに特化した医療技術を組み合わせる総合的なアプローチです。
従来の美容外科が主に「脂肪の除去」や「ボリュームの追加」に焦点を当てていたのに対し、現代のボディコントアリングは「全身のプロポーション最適化」という包括的な視点を採用しています。これは単なる部分痩せではなく、個人の骨格構造、筋肉の付き方、皮膚の質感などを総合的に分析し、その人が持つ潜在的な美しさを最大限に引き出す「身体芸術」とも言える分野です。
RIBXCARという技術は、肋骨の角度調整により、どのような体型の方でも理想的なウエストラインを実現できる、画期的なイノベーションなのです。

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/160954/2/160954-2-314f0b8c03e25a1ec192f3eb1ea1363d-1786x2016.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
症例はCasa de GRACIA GINZAのInstagramにて公開中


■医療法人優美会・Casa de GRACIA GINZAが目指す未来
~アジアのパイオニアとして~

今回のセミナーを皮切りに、医療法人優美会・Casa de GRACIA GINZAでは、世界最先端の美容医療技術のアジア導入を積極的に推進してまいります。RIBXCAR技術の習得により、アジアの美容外科医療はより高度で包括的なボディコントアリングサービスの提供が可能となり、患者様により満足度の高い治療結果をお届けできるようになります。
樋口理事長は「この歴史的なセミナーを通じて、アジアの美容医療技術が世界標準へとさらに向上し、より多くの方々の美しさへの願いを叶えることができれば」と語っています。


■セミナー取材について
本セミナーの取材をご希望の報道関係者の皆様は、事前にCasa de GRACIA GINZA広報担当までお問い合わせください。

■開催概要
セミナー名 RIBXCAR TAKES TOKYO ~肋骨リモデリング術特別セミナー~
開催日程 2025年11月18日(火)・19日(水)
開催場所 東京都中央区銀座2-5-11 V88ビルディング 9階
講師     Dr. Raúl Manzaneda Cipriani
主催     医療法人優美会 Casa de GRACIA GINZA
   理事長 樋口隆男(Instagram
    技術サポート Aesthetic Xpert Scientific Lab
募集状況 満席

【本件に関するお問い合わせ先】
医療法人優美会 Casa de GRACIA GINZA
〒104-0061 東京都中央区銀座2-5-11 V88ビルディング 9階
電話:03-5579-9601
Email:wada.graciaclinic@gmail.com
URL:https://casa-de-gracia.com/
広報担当:和田

プレスリリース提供:PR TIMES

RIBXCAR TAKES TOKYO ~世界最先端の肋骨リモデリンRIBXCAR TAKES TOKYO ~世界最先端の肋骨リモデリンRIBXCAR TAKES TOKYO ~世界最先端の肋骨リモデリンRIBXCAR TAKES TOKYO ~世界最先端の肋骨リモデリンRIBXCAR TAKES TOKYO ~世界最先端の肋骨リモデリン

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.