その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

ファミワンラーニングの無料オンラインセミナーとして「中学受験の壁!塾では教えてくれない経験者の本音トーク」を開催

株式会社ファミワン

ファミワンラーニングの無料オンラインセミナーとして

大人気ギャグ漫画家のりえ太郎さんもゲスト登壇!親子で挑む中学受験のリアルを語る


「子どもを願うすべての人によりそい 幸せな人生を歩める社会をつくる」をビジョンに掲げ、法人の従業員向け福利厚生や自治体の住民向け支援を行うヘルスケアサポートサービス「ファミワン」 https://famione.com/benefit/などを展開する株式会社ファミワン(本社:東京都渋谷区、代表取締役:石川勇介)は、オンライン動画コンテンツ「ファミワンラーニング」にて、無料オンラインセミナー『中学受験の壁!塾では教えてくれない経験者の本音トーク』を2025年11月20日に開催いたします。

プレスリリース全文はこちら
d14333-663-13eafef8d09d25c33989ae14b29beb0b.pdf本セミナーは、近年ますます多様化する中学受験をテーマに、親子で直面する「学習」「通塾」「人間関係」「情報収集」などについて、実際に中学受験を経験した保護者がリアルに語ります。
Xアカウントでフォロワー数1万人超、中学受験ギャグ漫画家「りえ太郎」さん(@yonedasai)もゲスト登壇いたします。

近年、中学受験を取り巻く環境は大きく変化しており、偏差値や進学実績だけでなく「わが子に合った学校選び」「親のサポートの在り方」「受験を通じた家庭の学び」にも注目が高まっています。
本セミナーでは、SNSなどで共有される“中受界隈のリアル”をテーマに、親子が直面する「勉強の壁」「親子関係の壁」「情報の壁」をどう乗り越えるかを掘り下げます。

お子さまが未就学・低学年のご家庭にも参加しやすい構成となっております。受験を “親子で学び合うプロセス”として捉える視点を提供し、受験期を前向きに乗り越えるためのヒントを共有します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/14333/663/14333-663-edae9561ea4c1a8fc7cac09b840bf223-1280x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


お申込みはこちら:https://famione.com/learning/event/chugakujuken_kabe_seminar/
■セミナー概要
【タイトル】 中学受験の壁!塾では教えてくれない経験者の本音トーク
【開催日時】 2025年11月20日(木) 12:00-13:00
【対象者】   どなたでもご参加可能 (無料)
中学受験を検討している方、本テーマに関心のある方
【内容】
第1章:中学受験とは(現在の中学受験、親に求められるサポート、塾選び、家庭学習)
第2章:中学受験のトレンド
(偏差値だけじゃない わが子に合う学校選び、中学受験の都市伝説)
第3章:経験者トークコーナー

【開催形式】 オンライン (Zoomウェビナー)開催  ※匿名OK・顔出し不要
【申込方法】 下記URLフォームよりお申込みいただけます。
https://famione.com/learning/event/chugakujuken_kabe_seminar/
         ※事前質問 受付中
         ※アーカイブ配信もあります。当日参加できない方も、ぜひお申込みください。
【申込期限】  2025年11月20日(木)12:00 (事前質問は 11月17日(月)迄)
【登壇者】 いずれも中学受験を経験した保護者
司会・進行:みかん  (株式会社ファミワン/看護師)
ゲスト:りえ太郎さん (漫画家)
    ゴンさん   (算数指導者)
【事前アンケート】 中学受験に関する皆さまのご状況、疑問・不安についてお聞かせください。調査結果はセミナー冒頭で公開いたします!
https://form.run/@chuju-pre-questionnaire (回答期限:11月17日(月)迄)                      
■登壇者プロフィール
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/14333/663/14333-663-cbb254f1482f4a0d56fa4094ca9c5a64-500x500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

司会・進行 みかん(株式会社ファミワン 看護師)2025年 中学受験 経験保護者
昨年中学受験併走しました、みかんです。
4月から都内女子校に通っている娘がいます。
娘の中学受験で良かったことは家族がワンチームになれたこと。
小3からSAPIX、現在は鉄緑会に通塾中。






[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/14333/663/14333-663-0dc99ff10723f9aade7ed7ac3a1a9782-400x400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

ゲスト  りえ太郎(漫画家)2025年 中学受験 経験保護者
中学受験をめぐる親子の物語をユーモアとリアルを交えて発信する漫画家。息子がSAPIXを経て中学受験を経験した自身の体験をもとに、Xアカウント(@yonedasai)では受験界隈の"あるある"を鋭く切り取り、教育・子育ての視点で読者と共感を呼んでいる。講談社「with class」などでも「中学受験ナナメから」を執筆中。2025年10月22日には 自身初の書籍となる「ギャグ漫画家の母が 初めて中受伴走してみたら」が幻冬舎より発売。
書籍情報: https://www.gentosha.co.jp/book/detail/9784344044883/




[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/14333/663/14333-663-aacc2dfcce7bb8b0791c2d6c9c4d65ab-238x238.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

ゲスト  ゴン(元中受算数講師の商社WM)2023年 中学受験 経験保護者
今年もお招きありがとうございます。学生時代に集団塾で中受算数講師をしていた算数オタクです。(お蔭で息子の成績は極端に算数特化型で逆に苦労…)
息子が小3の秋、満室直前のSAPIXに滑り込み入塾。まもなくコロナが感染拡大し、塾の授業は動画配信、学校説明会は狭き門で開始1秒の戦い…等々苦労しましたが、独自に学校説明会を企画・開催したり、Xでの情報交換を励みに完走。現在は男子校ママ会を満喫中。



■福利厚生サービス「ファミワン」の概要
組織全体の風土づくり × 当事者の個別サポートの2軸でご支援
福利厚生サービス「ファミワン」は、「専門家によるセミナー/研修を通じての従業員のリテラシー向上や社内風土の醸成」、そして「オンライン健康相談による従業員個々のサポート」の両側面から、企業の健康経営や両立支援の促進、女性活躍推進を支援します。

「ファミワン」導入企業の社員/従業員は、オンライン上で時間や場所を選ばず、社外の看護師や心理士、キャリアコンサルタントなどの有資格者に多様なテーマについての相談が可能です。匿名でかつ内容を会社に知られずに相談できる環境を提供することで、心理的安全性を高めるとともに従業員満足度の向上が期待できます。さらに、早期に悩みを相談し自身の身体や心の状態に気づくことで、行動変容を促し、不調を未然に防ぐ効果も期待できます。

また、全従業員を対象に、プロフェッショナル講師陣によるセミナー/研修を提供し、会社全体のリテラシーを高めます。特に女性特有の健康課題に対しては、約7割の女性従業員が上司・周囲の理解を望んでいます*1。管理職や支える側の従業員など、当事者以外へ正しい知識を提供し、理解を促すことで支援の幅の拡大に貢献します。セミナー/研修のテーマは、各社のニーズや課題感に応じてカスタマイズ*2が可能です。
2018年9月より、法人向け福利厚生プログラムの提供を開始。小田急電鉄やTBS厚生会などへの福利厚生導入に加えて、ソニー、全日本空輸株式会社(ANA)、伊藤忠労働組合などへもセミナーを提供しています。自治体への提供としても、神奈川県横須賀市をはじめ、長崎県、東京都杉並区、世田谷区、広島県三原市、群馬県邑楽町など、都道府県単位から中核都市、そして数万人規模の市区町村まで幅広く提供を行っております。
※本サービスは医療行為ではないため、診断や処方は行いません。


▶︎ファミワン 法人向け福利厚生サービス https://famione.com/benefit
▶︎自治体向け「妊活LINEサポート事業」 https://famione.com/local/


*1 出所:働く女性のウェルネス向上委員会HPより(東京都実施,2023-5,都内で働く女性3500人+企業担当者200人へのアンケート調査結果)
*2 不妊治療の基礎知識、卵子凍結などプレコンセプションケアの啓発、月経・PMS、更年期などの健康課題、ライフプランや人間関係、メンタルケアまで多彩なテーマに対応
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/14333/663/14333-663-516aeebfe370d83c98b96527d5701fb5-850x446.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


<会社情報>
株式会社ファミワン
 所在地〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1丁目10番8号渋谷道玄坂東急ビル2F−C
 代表者代表取締役 石川 勇介
 設立日2015年6月1日
 URLhttps://famione.co.jp/


▶︎ファミワン 法人向け福利厚生サービス https://famione.com/benefit
▶︎自治体向け「妊活LINEサポート事業」 https://famione.com/local/


【本件に関するお問い合わせ先】
   株式会社ファミワン 広報担当 Mail: info@famione.com TEL:080-2243-6995

プレスリリース提供:PR TIMES

ファミワンラーニングの無料オンラインセミナーとしてファミワンラーニングの無料オンラインセミナーとしてファミワンラーニングの無料オンラインセミナーとしてファミワンラーニングの無料オンラインセミナーとして

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.