2025年10月15日
ロンドン
(ビジネスワイヤ) -- マイクロドラマは急成長中の短編動画フォーマットであり、オムディアのメディア・エンターテインメント部門責任者であるマリア・ルア・アグエテがMIPCOMで発表した新たな調査によると、2025年までにグローバル売上高110億ドルに達することが見込まれています。
本プレスリリースではマルチメディアを使用しています。リリースの全文はこちらをご覧ください。:https://www.businesswire.com/news/home/20251014696117/ja/
分析によると、マイクロドラマ(1話あたり2~3分程度の短編連続ドラマ)がモバイルファーストの動画エンターテインメントの主要カテゴリーとして台頭しています。このフォーマットの売上高は、無料広告型ストリーミングテレビ(FAST)チャンネルのおよそ2倍に達すると見込まれています。オムディアはFASTチャンネルの売上高が年末までに58億ドルに達すると予測しています。
「マイクロドラマは、デジタル時代におけるプレミアム・ストーリーテリングのあり方を再定義しています」と、ルア・アグエテは述べています。「マイクロドラマはソーシャルメディアが持つ即時性とテレビドラマによる深い感情の動きの表現を兼ね備えています。短いストーリーで簡単にアクセスできるマイクロドラマは、モバイル端末でコンテンツを視聴する人々の間で人気が高まっています。」
オムディアのデータによると、世界のマイクロドラマ売上高の60%以上を、無料トライアル後のサブスクリプションまたは都度課金が占めています。ユーザーあたりの平均売上高(ARPU)は週20ドル、月間最大80ドルに達するなど、このフォーマットが収益化を強力に実現する可能性があることを裏付けています。
中国では売上高全体の83%を占めており、その背景には大規模な視聴者層とモバイル端末でコンテンツを視聴するというトレンドがあります。中国以外では、米国が国際市場をリードしており、次いで日本、韓国、英国、タイが続いています。タイではマイクロドラマの導入が拡大を続けています。
「視聴者の間では、すぐに引き込まれるようなコンテンツに対してお金を払いたいと考える傾向がますます強まっています。」と、ルア・アグエテは付け加えています。「注意持続時間は短くなっていますが、エンゲージメント・レベルは深まっています。このフォーマットが商業的に成果を挙げている理由がここにあります。」
オムディアの分析によると、マイクロドラマはソーシャルビデオと従来の脚本ドラマの中間に位置し、デジタルエンターテインメント・エコシステムの核となる存在へと成長しつつあります。
「マイクロドラマの台頭は、新たなストーリーテリング・モデルと配信プラットフォームが、いかにして世界の人々の視聴行動を変え続けているかを示しています」と、ルア・アグエテは締めくくっています。「これはデジタルコンテンツの進化における次なる段階を示すものです。」
オムディアについて
オムディアは、インフォーマ・テックターゲット(Nasdaq:TTGT)の一部門であり、テクノロジー調査・アドバイザリーグループです。当社のテクノロジー市場に関する深い知見と実践的なインサイトを組み合わせることで、組織が成長するためにスマートな判断をするお手伝いをしています。
本記者発表文の公式バージョンはオリジナル言語版です。翻訳言語版は、読者の便宜を図る目的で提供されたものであり、法的効力を持ちません。翻訳言語版を資料としてご利用になる際には、法的効力を有する唯一のバージョンであるオリジナル言語版と照らし合わせて頂くようお願い致します。
businesswire.comでソースバージョンを見る:https://www.businesswire.com/news/home/20251014696117/ja/
連絡先
Fasiha Khan: fasiha.khan@omdia.com
記事提供:ビジネスワイヤ
とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。
Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.