その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

大工アーティスト菱田昌平(菱田工務店)が手がけた「軽井沢の別荘」、販売スタート!見学受付中!

株式会社菱田工務店

大工アーティスト菱田昌平(菱田工務店)が手がけた「

「古る、美る。」──時間が経つほど美しくなる住まいを、職人自らの手で。大工アーティスト菱田昌平(菱田工務店)が、軽井沢にて自ら設計から施工まで手がけた「軽井沢の別荘」の販売を開始しました。


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/171153/4/171153-4-7174b00eb877b774d33a83cc63f13d1b-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



森と調和する木の構造体は、伝統的なティンバーフレーム工法を継承しつつ、国産栗材を使った力強い佇まい。断熱性・最新設備も備えた“未来へと受け継がれる住まい”です。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/171153/4/171153-4-5260b770f2b2ed4b8930132c90e2e4c8-1170x1740.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
鉞仕上げの柱

さらに現在、現地での見学も受付中。素材や空間を直接体感いただけます。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/171153/4/171153-4-6a88bc03720efdea742c990deb16b5f6-1567x1045.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


1. 「古る、美る。」を掲げる大工アーティストの挑戦
18歳から大工として修業を積み、日本と欧州の職人技術を吸収してきた菱田昌平。27年の経験を経て掲げた哲学が「古る、美る。」──時間の経過を許容し、美しさへと変えていく建築思想です。大工が設計から施工まで担うことで、意図と手仕事が乖離せず、一貫した住まいづくりを実現します。

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/171153/4/171153-4-7ca079047092144bc94abf23720b7882-1567x1045.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



2. 「軽井沢の別荘」の特徴所在地:長野県軽井沢町
土地面積:1,439平方メートル
延床面積:269.29平方メートル
構造:伝統的ティンバーフレーム工法+国産栗材

自然素材の表情と最新設備を融合させた本別荘は、時間と共に表情を変え、住むほどに味わいを増す空間です。


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/171153/4/171153-4-3cfe697f33b36322595acab4304d83cf-1170x778.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/171153/4/171153-4-c4736819cc5fd426421d3b9babc80959-1536x1024.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
外ダイニング

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/171153/4/171153-4-9bd33e833d51f840379b3b3bda624ed1-1024x1536.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
吹き抜けのキッチン・ダイニング空間
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/171153/4/171153-4-e82809a01a7522618320b8fdf4a7e43a-1024x1536.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/171153/4/171153-4-d6df960faeb4a510659cea7e9e99e0a6-1024x1536.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ブルーに着色された銅の手すり。
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/171153/4/171153-4-3b58898d736e422c437e7e4060abdde7-1024x1536.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


3. 見学可能──体感してこそ伝わる価値
現在、「軽井沢の別荘」は見学受付中です。構造や素材の質感、空間の響きを直接感じていただくことで、「古る、美る。」という魅力をより深く感じていただけます。

お問合せはこちらから:https://hishidak.com/contact
4. Shohei Hishidaブランドのビジョン
今回の軽井沢プロジェクトを皮切りに、Shohei Hishidaブランドは国内外での展開を予定しています。使命はただひとつ──「世界中の大工の価値を変える」。
大工を単なる職人ではなく、建築の創造者として再定義する挑戦が始まっています。

[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/171153/4/171153-4-de24216084ac6d59d74ce66ea399ee7b-962x1702.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2025年8月にスウェーデンで開催された「削ろう会」にて。日本伝統の墨付けをしている様子。
[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/171153/4/171153-4-02205463129736d42435c54f2ac17b08-960x1704.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
日本式のはつりを披露している様子。

■販売・見学概要
引き渡し時期:相談可
見学:事前予約制(販売中につき、随時受付)
お問い合わせ・見学予約:https://shohei-hishida.jp/
■代表者紹介
・菱田昌平(ひしだ しょうへい)
18歳で大工の道に入り、以後29年間にわたり大工・設計者・経営者として住宅づくりに携わってきました。日本での修業を経て、ヨーロッパの職人たちとも共に仕事をし、伝統と革新の双方を学び、視野を広げてきました。

2000年代後半に独立後、設計・施工を一貫して担い始め、30代で菱田工務店を創業。現在は長野県坂城町を拠点に、地域に根ざした活動と同時に海外からの注目も集めています。

「古る、美る。」という思想を掲げ、素材・手仕事・美しさを探求する唯一無二の大工アーティスト。カルチャープレーナー2024に選出されるなど、国内外から高い評価を得ています。忖度のない物言いと謙虚さで人を惹きつけ、世界に通じる美学と哲学を発信し続けています。

SNS:https://www.instagram.com/shohei_hishida/

[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/171153/4/171153-4-3f75f9be57a2c85e6cf3ccc54c91e2de-1567x1045.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



■菱田工務店について
大工アーティスト菱田昌平が創業して13年(2025年時点)。「手仕事」「素材感」「美しさ」を軸に、時間と共に価値が深まる住まいをつくり続けています。

「古る、美る。」という思想のもと、職人の手仕事と地球の素材を生かし、経年変化を“経年美化”へと変える建築を提案。国内外から注目を集め、Instagramの総フォロワー数は50万人超。地域活動としては社有林を取得し、地元の木を使った家づくりにも取り組んでいます。

SNS:https://www.instagram.com/hishidakoumuten/

[画像14: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/171153/4/171153-4-435d5b4396eaf33eaf43be578ce56c07-1170x767.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
菱田の自邸『ベルギー民家』構造はヨーロッパのティンバーフレーム、木材は日本の伝統技術で仕上げた。

■会社概要
会社名:菱田工務店
代表者:代表取締役 菱田昌平
所在地:〒389-0602 長野県埴科郡坂城町中之条1683-17
設立:2012年(創業13年目/2025年時点)
事業内容:住宅の設計・施工、Shohei Hishidaブランド運営、地域資源活用による建築事業
Webサイト:https://hishidak.com/
■菱田工務店 広報窓口
担当:玉置健二
TEL:0268-82-8876
MAIL:info@hishidak.com
取材・見学に関するご相談や資料請求など、お気軽にご連絡ください。
※画像素材ダウンロード:https://drive.google.com/drive/folders/1y9GOBRuHXZ0PvU3oik3AqWbhOVwyWP_b?usp=sharing

プレスリリース提供:PR TIMES

大工アーティスト菱田昌平(菱田工務店)が手がけた「大工アーティスト菱田昌平(菱田工務店)が手がけた「大工アーティスト菱田昌平(菱田工務店)が手がけた「大工アーティスト菱田昌平(菱田工務店)が手がけた「大工アーティスト菱田昌平(菱田工務店)が手がけた「

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.