その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

ペコちゃんが駅伝ユニフォームに登場! 不二家が明治大学体育会競走部を応援

不二家

ペコちゃんが駅伝ユニフォームに登場! 不二家が明治


株式会社不二家(本社:東京都文京区、社長:河村 宣行)は、明治大学体育会競走部を応援することを決定しました。競走部のチームユニフォームには、子どもたちをはじめ、幅広い世代に長年親しまれてきた当社のマスコットキャラクター「ペコちゃん」が掲出され、箱根駅伝をはじめとする舞台で選手たちとともに走ります。
2025年10月18日(土)より開催される「第102回東京箱根間往復大学駅伝競走予選会」より、選手ユニフォームに「ペコちゃん」が登場いたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/97396/338/97396-338-8ec51463837d8372904d329928b0bee5-1935x1501.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
室田駅伝主将(左)と大志田駅伝監督(右)による新しいユニフォームの披露。

室田主将:「ペコちゃんを胸に走れることはこの上ない喜びであり、大きな力となります」

■応援する目的と背景

当社は、サステナビリティ経営を推進するにあたり、その柱の一つとして地域社会への貢献活動に取り組んでいます。社会貢献活動方針の中でも、次世代を担う子どもたちの育成活動等を支援し、健やかな成長に貢献する「子ども支援」を第一の重点項目と掲げています。未来を担う子どもたちの夢を応援し、健やかな成長を願うことは、当社の大切な価値観に通じるものと考えております。
この度、当社は明治大学体育会競走部を応援することとなり、その象徴としてチームユニフォームに「ペコちゃん」を掲出いただくことになりました。競走部が出場を目指す箱根駅伝は日本の正月の風物詩ともいえる国民的行事であり、陸上長距離選手を志す子どもたちにとっても、出場は大きな夢であり、目標の一つです。また、明治大学体育会競走部は地域の子どもたちへ向けて「かけっこ教室」を開催するなど地域貢献活動にも積極的に取り組んでおり、そうした子どもたちの夢を後押しできることに大きな意義を感じております。
当社はこれまでも、U15女子バスケットボール大会、スケートボード教室、子ども向け将棋教室など、さまざまな活動を通じて子どもたちの挑戦を応援してまいりました。今回の取り組みも、その一環と位置付けています。
明治大学は2031年に創立150周年を迎えるにあたり、記念事業として「紫紺の襷プロジェクト」を立ち上げました。当社は、箱根駅伝オリジナル4校の一つである明治大学が再び躍進を遂げようとする長期的な挑戦に深く共感し、その歩みを応援してまいります。

■明治大学体育会競走部について

1907年に創部した明治大学体育会競走部は、日本の大学の中で陸上競技部創設として最古の歴史を有しており、これまでに多くのオリンピック選手や日本代表選手を輩出してきました。1920年の「第1回東京箱根間往復駅伝競走」では、早稲田大学、慶應義塾大学、東京高等師範学校(現・筑波大学)とともに出場し、「オリジナル4」と呼ばれ、第2回大会で初優勝し、これまでに通算7回の優勝を誇っています。2025年4月からは、大志田秀次氏を駅伝監督に招聘し、1949年以来遠ざかっている箱根駅伝総合優勝を目指しています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/97396/338/97396-338-6cfb990295a187b00b369c12c12dde4e-640x640.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/97396/338/97396-338-a268339cbf638a64b35b835e8334a536-940x626.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
チームカラーは紫紺、練習拠点は東京都世田谷区八幡山

明治大学創立150周年記念事業
「紫紺の襷プロジェクト ~Mの輝きを再び~」

~紫紺の襷プロジェクトとは~
2025年1月、明治大学は2031年に創立150周年を迎えるにあたり、「紫紺の襷プロジェクト」を立ち上げました。明治大学体育会競走部は1907年に創部され、1920年の箱根駅伝第1回大会から参加しており、「オリジナル4」と呼ばれています。しかし、1949年の優勝を最後に、70年以上もの間、栄冠から遠ざかっており、「古豪」とされています。
本プロジェクトは箱根駅伝本選出場を目指すだけでなく、明治大学150周年である2031年度(2032年1月)に優勝を目指す、7年間にわたる壮大な挑戦です。

【特設サイト】
 明治大学創立150周年記念事業「紫紺の襷プロジェクト ~Mの輝きを再び~」
 https://meijinow.jp/sports/shikon-project/
【寄付ページ】
 https://bokin.meiji.jp/project/sikontasuki

<明治大学体育会競走部または、紫紺の襷プロジェクトに関するお問い合わせ先>
 明治大学体育会競走部へのお問い合わせ先  https://meiji-kyoso.com/contact/
 紫紺の襷プロジェクトご寄付お問い合わせ先 明治大学 大学支援事務室(募金)
 e-mail:bokin@mics.meiji.ac.jp / TEL:03-3296-4057・4059

プレスリリース提供:PR TIMES

ペコちゃんが駅伝ユニフォームに登場! 不二家が明治ペコちゃんが駅伝ユニフォームに登場! 不二家が明治

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.