その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

TechTrain、2026年新卒向けIT・AI・開発基礎研修を公開 現場で活きるスキルを実践的に習得できる新卒研修プラン

株式会社TechBowl

TechTrain、2026年新卒向けIT・AI・開発基礎研修を公

総合職・技術職問わず、1人1コマ5,000円~。11月末までの申し込みで早割キャンペーン適用


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40741/170/40741-170-40775949556c1b5052ae5caf960bb617-3900x2193.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Main

「テクノロジーを支える、全ての人のターミナルに。」を掲げるTechTrain(株式会社TechBowl 本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:小澤 政生、以下「TechTrain」)は、2026年新卒向けの企業研修プラン「IT・AI・開発基礎研修」を公開講座形式で提供開始いたしました。
また、2025年11月末までにお申し込みいただいた企業様を対象に、早割キャンペーン価格で受講できる特典を実施します。

■研修概要
本研修は、複数社合同で開催されるオンライン公開講座です。
新卒総合職・技術職を問わず、社会人として、またIT人材として欠かせない「現場で活きる基礎力」を最短で身につけることを目的としています。
AIリテラシー基礎からプロジェクトマネジメント、Web開発基礎まで、約30のテーマから必要なパーツを自由に選択可能。

講師は、有名企業のCTO・シニアクラスが担当し、実務と経営の両視点から実践的に指導します。
複数企業が同一講座を受講する形式により、1人1コマ(約3時間)5,000円(税抜)~という低価格を実現しました(※11月末までの早割適用時、50枠以上申込の場合)。

■ 背景と課題
近年、職種を問わず新卒社員にはITリテラシーとデータ活用力が求められています。
しかし、企業が自社で全ての研修を内製化するにはリソースや専門人材の確保が難しく、特にAIやクラウドなどの最新領域では常に内容の更新が必要です。
TechTrainの公開講座型研修は、「必要なテーマだけ」「短期間・低コストで」補完できる仕組みとして、こうした課題を解消します。

■ 研修の特徴
1. トップIT人材が講師:現場で本当に役立つ知識を直接指導
有名企業のCTO・テックリード経験者などが講師(TechTrainメンター)として登壇。技術と事業の接点を理解した実務目線の指導で、新卒が「現場で使える思考」を習得します。

2. 約30テーマから自由に選択できるモジュール型設計
AIリテラシー、IT基礎、Git/GitHub、Docker、AWSなど多様なテーマをラインナップ。自社研修で不足している部分をピンポイントで補えます。

3. 複数社合同開催による高いコストパフォーマンス
複数の企業が同じ講座を受講する「公開講座形式」を採用。全国からオンラインで参加可能で、1コマ5,000円~という価格を実現しました。
※2025年11月末までに申込完了の企業様限定で「早割キャンペーン」適用。

■ 提供予定の主要カリキュラム例(一部)
本研修は、約30種類のテーマを
「全職種必須の基礎」「開発・プロセス実践」「最先端のAI・データ活用」
の3つのカテゴリーに分類し、自社の新卒育成計画に合わせて足りないピースだけを組み合わせて受講いただけます。

No. 1:IT・ビジネス基礎(全職種向け)
「事業とエンジニアリング」「ITリテラシーの基礎」「技術ドキュメントの書き方」「セキュリティ入門」など、職種を問わず全てのビジネスパーソンに必須となる共通言語とマインドセットを習得します。

No. 2:開発プロセス・プロジェクト管理
「システム開発・開発プロセス論」「要求仕様・要件定義」「プロジェクトマネジメント基礎」など、開発を円滑に進めるための思考法とプロセスの基礎を学び、チーム開発へのスムーズな移行を支援します。

No. 3:実践ツール・最新技術基礎
「Git/GitHub基礎」「Docker・AWS基礎」「データ活用・データ分析基礎(BI, SQL)」など、現場で使用される具体的なツールやクラウドサービスの基礎を、実務に即した形式で解説します。

No. 4:AIリテラシー・理論(最先端)
「AIリテラシー基礎」「AI理論基礎(統計学を盛り込みながら)」「AIコーディング基礎(Codex等)」「AIワークフロー構築基礎(Dify, n8n等)」など、今後のビジネス必須スキルとなるAI活用の理論から実践までを網羅的に学びます。

■ 期待される効果
・新卒社員が早期にIT・AIリテラシーを確立し、OJT期間を短縮
・技術職はGitや開発プロセスの理解を通じてチーム開発へのスムーズな移行が可能
・研修の内製コストを抑えながら、現役トップ人材による最新知識を効率的に導入

■ 早割キャンペーンのご案内
本研修は、2025年11月末までにお申し込みいただいた企業様を対象に「早割キャンペーン」価格で受講可能です。
複数社合同での公開講座形式により、通常の個別研修に比べて大幅にコストを抑えながら、高品質なIT・AI基礎研修を実現しています。
早期お申し込みにより、希望日程の確保や受講テーマの優先選定も可能です。
新卒社員研修を検討中の企業様は、ぜひこの機会にご相談ください。

法人の方はこちら
※2025年11月末までのお申し込みで、早割キャンペーンが適用されます。

■ 担当者コメント
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40741/170/40741-170-a4b48fa900eb3bd95df4a2694e598f0c-366x366.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
取締役 COO 兼 CPO 杉本真二
「今回の公開講座型研修は、複数の企業が同じテーマで学び合える点が大きな特徴です。AI・IT基礎はもはや全職種共通の素養であり、これを社会人1年目から体系的に身につけることが、今後のキャリア形成の大きな差になると考えています。TechTrainが誇るCTO・テックリード陣の知見を活かし、各社の研修設計を柔軟に補完しながら、現場で本当に役立つスキルとマインドを伝えていきます。本研修を通じて、企業と個人が共に学び、成長し合う新しい育成の形を広げていければと考えています。2026年新卒の皆様が、自ら課題を見つけて行動できる人材として成長できるよう、私たちも全力でサポートしてまいります。」




⬛︎ TechTrain について
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40741/170/40741-170-ac1e762a4edafca2e3d08ea945d3ccb2-594x188.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Logo
テクノロジーを支える、全ての人のターミナルに。

2019年5月にサービスを開始。全国各地のエンジニアにご利用いただき、ユーザー数12,000名を突破。経験豊富な160名を超えるITエンジニアが、メンターとして実務に基づいたアドバイスしています。




個人向け
TechTrain
ITスキルを身につけたい方、IT業界でキャリアを構築したい方のために、成長機会と活躍機会を提供する学びとキャリアの支援プラットフォームサービスです。CxO、VPoX、シニアクラスのエンジニア・PM・デザイナーのメンターが150名以上在籍。プロダクト作りのプロたちのナレッジから作られた学びのコンテンツから、キャリア支援サービス、またそんな一流の人材とのメンタリングサービスを提供しています。

TechTrain スクール
有名IT企業で働くテックリードクラス以上のメンターから実務で活躍するためのスキルを学ぶことができるエンジニアスクールです。ITエンジニアを目指す社会人や学生を支え、学びから転職までを一貫してサポートします。

法人向け
TechTrain 企業研修
エンジニア職の方はもちろん、営業、マーケティングなどさまざまな職種の方に向けたITスキル研修を提供するサービスです。

TechTrain 技術支援
弁護士、社労士、主治医のように、経営者のITに関するお困りごとをいつでも相談できる、ITスペシャリスト。IT技術に深く精通した技術者たちが貴社の技術課題に “バンソウ” するDX支援サービスです。

TechTrain 採用支援
エンジニアを採用したい組織の皆様を強力にご支援するサービスです。エンジニアに寄り添ってきたからこそできる、現場のエンジニアが「この人いいですね」と唸る採用を実現します。

TechTrain 学校支援
大学、専門学校、高等専門学校を中心に、学校教育と並行してご利用いただく学習・就職支援サービスです。



株式会社 TechBowl

社 名 : 株式会社TechBowl
代 表 : 小澤 政生
設立日 : 2018年10月
資本金 : 100,000,000円 (資本準備金含む)
事業内容: インターネットサービス業
所在地 : 東京都千代田区神田神保町2-32-5 神保町フロント4F
HP   : https://techbowl.co.jp/


お問い合わせ
本件についてのお問い合わせは以下のフォームでお受け付けしております。
また、Eメール(sales@techbowl.co.jp)でもお問い合わせいただけます。

個人の方
法人の方

プレスリリース提供:PR TIMES

TechTrain、2026年新卒向けIT・AI・開発基礎研修を公TechTrain、2026年新卒向けIT・AI・開発基礎研修を公

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.