#素晴らしい過去になろう 新シリーズ「リサイクルの日」に向け動画公開 稲垣さん、草彅さん、香取さん「はずして、はがして、外でも戻してくれたあなたに、ありがとう」と、ペットボトルのきれいな分別を発信
サントリー食品インターナショナル株式会社

サントリーグループは、自然と水の恵みに生かされる企業として、「人と自然と響きあい、豊かな生活文化を創造し、『人間の生命(いのち)の輝き』をめざす。」を目的に掲げ、創業以来、持続可能な社会の実現を目指してきました。そして、2019年には「プラスチック基本方針」※1を策定し、2030年までにすべてのペットボトルの100%サステナブル化の実現に向けて、さまざまな活動を続けています。
このたび、2021年から展開しているコミュニケーション「#素晴らしい過去になろう」の一環として、稲垣吾郎さん、草彅剛さん、香取慎吾さんが出演する新WEB動画3本を、10月20日「リサイクルの日」に向けて、YouTubeサントリー公式チャンネルや各公式SNS、ウェブサイトにおいて、10月15日(水)から順次公開します。
加えて、ペットボトルの水平リサイクル※2をさらに推進していくため、自宅の外でも飲み終わった後にキャップ・ラベルをはずすといった、ペットボトルのきれいな分別を促進することを目的に、WEB動画公開と合わせて、「外でも、はずす!はがす!」というメッセージを、渋谷センター街での巨大広告やラッピングカーの走行、TV-CMの放映を通じて、広く展開していきます。
※1
https://www.suntory.co.jp/company/csr/env_circular/
※2 使用済みペットボトルをリサイクルして、新しいペットボトルに再生すること
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/27480/757/27480-757-ab64b874ce2d48a44f1746ef11cfd7c7-676x200.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■WEB動画について
WEB動画では、稲垣さん、草彅さん、香取さんがルートセールス※3のユニフォーム姿で、自動販売機横のリサイクルボックス(飲料空容器専用の回収ボックス)での回収作業中に、悩み事や不満を抱えた街の人たちと遭遇。仕事を辞める勇気が出ない男性や、お風呂を巡る夫の言動に納得がいかない女性、行きつけのお店が別のお店に変わってしまったことを嘆く男性の話に、稲垣さん、草彅さん、香取さんがそれぞれ耳を傾ける中で、3人とも、街の人たちが飲み終えたペットボトルを外でもきれいに分別していることに気付きます。悩み事や不満こそ違えど、全員「外でも、はずす!はがす!」という行動が当たり前になっている姿を見て、すっかりうれしくなった稲垣さんたちが、何げないやり取りで彼らを励まし、勇気づける3タイプのストーリーを通じて、「はずして、はがして、外でも戻してくれたあなたに、ありがとう。」というメッセージを訴求していきます。
※3 ルートセールス:自動販売機の設置先を巡回し、商品の補充や機械の清掃、リサイクルボックスの空容器回収などの業務を行う専門の職種
■撮影エピソード
今回は商店街の一角にある自動販売機とリサイクルボックスの前で、稲垣さん、草彅さん、香取さんが、それぞれ空容器の回収中に遭遇した街の人たちとのやり取りを長回しで撮影しました。街の人たちを演じた共演者とは初顔合わせでしたが、監督をはじめ、スタッフの皆さんにも顔なじみが多い現場ということもあり、個別の撮影は終始和気あいあいとした雰囲気で進行。各動画で、唯一全員がそろうラストのスリーショットも、持ち前のチームワークを生かして瞬く間にOKを獲得しました。
また、「#素晴らしい過去になろう」のCMシリーズといえば、ルートセールスに扮した3人の爽やかなユニフォーム姿が印象的です。撮影現場でも「この格好がなじんできました」(稲垣さん)、「デザインがかっこいい」(草彅さん)、「この衣装を着ると気持ちがいい」(香取さん)とうれしそうに話すなど、回を重ねてすっかり愛着が湧いている様子。中でも、2023年に制作したCMからいち早くユニフォーム姿を披露している草彅さんは最も着用歴が長いことから、稲垣さんと香取さんの前で「君たちは後輩だからね」と茶目っ気たっぷりに先輩風を吹かせる微笑ましいひと幕もありました。
■WEB動画カットデータ
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/27480/757/27480-757-12723bfb34030da8fab812295b8caece-574x200.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
#素晴らしい過去になろう “外でも戻してくれたあなたに、ありがとう。” 循環型ドラマ「勇気が出ない男」篇より
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/27480/757/27480-757-26e9eff495b2339474f7386c2733f818-574x200.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
#素晴らしい過去になろう “外でも戻してくれたあなたに、ありがとう。” 循環型ドラマ「キャンセル許して」篇より
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/27480/757/27480-757-5a132f3f91e8287e117fc9d2b13248a1-574x200.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
#素晴らしい過去になろう “外でも戻してくれたあなたに、ありがとう。” 循環型ドラマ「好きなお店」篇より
■WEB動画概要
タイトル:
#素晴らしい過去になろう “外でも戻してくれたあなたに、ありがとう。” 循環型ドラマ
「勇気が出ない男」篇(57秒)、「キャンセル許して」篇(67秒)、「好きなお店」篇(71秒)
出演:稲垣吾郎/草彅剛/香取慎吾
公開開始日時:2025年10月15日(水)AM4時以降順次
公開先:
YouTubeサントリー公式チャンネル、各公式SNS、
「素晴らしい過去になろう」ウェブサイト
#素晴らしい過去になろう “外でも戻してくれたあなたに、ありがとう。”
循環型ドラマ「勇気が出ない男」篇(57秒)
https://www.youtube.com/shorts/vIEFBSfs5Fo
#素晴らしい過去になろう “外でも戻してくれたあなたに、ありがとう。”
循環型ドラマ「キャンセル許して」篇(67秒)
https://www.youtube.com/shorts/wHH5gmZL9yk
#素晴らしい過去になろう “外でも戻してくれたあなたに、ありがとう。”
循環型ドラマ「好きなお店」篇(71秒)
https://www.youtube.com/shorts/jFovCZyepHA
サントリー公式X @suntory(
https://x.com/suntory )
TikTokサントリー公式アカウント
https://www.tiktok.com/@suntoryfoodstiktok
「#素晴らしい過去になろう」ウェブサイト
https://www.suntory.co.jp/company/subarashiikako/
■渋谷センター街での巨大広告とラッピングカーについて
外でも、飲みきったらキャップをはずしてラベルをはがす、ペットボトルのきれいな分別を促進することを目的に、WEB動画公開と合わせて、「外でも、はずす!はがす!」と呼びかける渋谷センター街での巨大広告の掲示や渋谷エリアでのラッピングカーの走行を実施します。
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/27480/757/27480-757-53b7b5b121e681cc802322d4c2c7e28a-549x200.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
◇屋外広告(OOH)
掲出場所:渋谷センター街
掲出期間:2025年10月16日(木)~10月29日(水)
◇ラッピングカー
走行場所:渋谷エリア
走行期間:2025年10月16日(木)~11月15日(土)
■企業広告「#素晴らしい過去になろう」CMシリーズについて
ペットボトルはきれいに分別し、「ボトルtoボトル」水平リサイクル※4をすることで、新たな化石由来原料を使わず、何度も資源として循環することができます。新たな化石由来原料を使用してペットボトルを製造する場合と比較して、CO2排出量を約60%削減※5することができるため、これに取り組む意義は大きいと考えています。「ボトルtoボトル」水平リサイクルを推進するために、「飲みきる」「キャップをはずす」「ラベルをはがす」といったきれいな分別を自宅の外でも行っていただくことが大切※6です。サントリーグループでは、より良い未来の実現に向けて、2021年の春から「#素晴らしい過去になろう」コミュニケーションを展開しています。「#素晴らしい過去になろう」CMシリーズの一つとして、「ペットボトルは資源」であり、分別することの意識を高め、行動を起こすきっかけにしてほしいという想いから、あえて、飲み終わった後の場面からストーリーが始まるという、ユニークな演出のCMを制作しています。
[画像6:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/27480/757/27480-757-c52dfce0ea369a60ce40337253ed3ba6-356x200.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
◇サントリーグループのサステナビリティ
https://www.suntory.co.jp/company/csr/
※4 使用済みペットボトルをリサイクルして、新しいペットボトルに再生すること
※5 使用済みペットボトルからプリフォーム製造までの工程において
※6 分別は地域・設置場所のルールに従って適切に
■2030年ペットボトルの100%サステナブル化の実現に向けて
サントリーグループは、2011年にペットボトルの「ボトルtoボトル」メカニカルリサイクルシステムを構築し、2012年に国内清涼飲料業界で初めて100%リサイクル素材のペットボトルを導入したことを皮切りに、従来よりもさらにCO2排出量を低減する世界初の技術を開発するなど、長年にわたって技術革新を進め、ペットボトルの「ボトルtoボトル」水平リサイクルを推進してきました。
「プラスチック基本方針」で掲げている「2030年までに、グローバルで使用するすべてのペットボトルの素材を、リサイクル素材あるいは植物由来素材等100%に切り替え、化石由来原料の新規使用ゼロの実現」を目指し、「ボトルtoボトル」水平リサイクルをさらに推進していきます。
以上
プレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes