【健康経営】ポニーキャニオン、従業員の健康意識向上と継続的な健康維持・増進のため、9月を「健康月間」と定め、「健康フェス 2025」を実施
株式会社ポニーキャニオン

総合エンターテインメント企業の株式会社ポニーキャニオン(本社所在地:東京都港区、代表取締役社長:大熊一成、以下「当社」)は、従業員の健康意識の向上と心身の健康づくりを目的に、2025年9月を「ポニーキャニオン健康月間」と定め、様々な取り組みを実施しました。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/31071/2089/31071-2089-12c2a09d08f1382dcf817d956cd39750-1000x649.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「ぽにきゃん健康フェス2025」
健康月間の主な取り組み(2025年9月実施)
▶「ぽにきゃん健康フェス2025」
2024年に好評を博した「健康フェス」を本年も実施。昨年のプログラムに加え、「体成分分析」「糖化度測定」「握力チェック」を新たに導入し、他にも「骨密測定」「自律神経チェック」「シセイカルテ」など全12プログラムのフェスを展開しました。前回を越える幅広い世代の従業員が参加し、人間ドック・健康診断では測りきれない健康状態の確認を行いました。
参加した従業員からは「楽しく健康のチェックができてよかった」「今後何に気をつけるべきかわかった」「社内交流の場にもなったので毎年開催してほしい」などの感想が寄せられました。
▶「OFFICE DE YASAI」正式導入/食生活改善セミナー
野菜を気軽に摂取できる社内サービス「OFFICE DE YASAI」(株式会社KOMPEITO)を正式導入。専門家によるセミナーも実施し、日常的な食生活改善をサポートしました。
▶女性特有・男性特有の健康課題セミナー
性差医学の知識を持ち、自分に合った健康的な生活を構築することを考えるセミナーを開催。従業員の理解促進と健康リテラシー向上に貢献しました。
▶健康交流会
社内広報プログラムである「こみゅーとラウンジ(部署を超えた交流会)」の9月のテーマを「健康」と定め、部署を越えて様々な情報交換を行い、従業員のコミュニケーションを促進しました。
▶熱中症対策
熱中症対策・発見・対処法を提示し、水分補給・食事・睡眠を意識した暑さ対策への呼びかけを実施しました。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/31071/2089/31071-2089-1663f99774eca10b46b11dbac03e8858-1000x707.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2025年取り組み実績
▶「歩こうフェス」(SUNTORY+ アプリを使用)
(第3回 2025年01月17日~・第4回 2025年05月30日~)
アプリを活用し部署別対抗で平均歩数を競うイベントを実施。ウォーキングを通じて健康意識を高める全社的な取り組みを継続的に実施しました。
▶仕事と介護の両立セミナー
介護と仕事を両立するために備えて学ぶセミナーを実施。
▶メンタル不調セミナー
6月の心身不調にフォーカスしたセミナーを実施。
今後の取り組み
▶ピンクリボンキャンペーン(2025年10月1日~10月31日)
株式会社dinos、株式会社フジテレビジョン、株式会社サンケイビル、株式会社共同テレビジョンとの合同開催。
1.乳がん触診モデル体験
自己触診を体験し、乳がんの早期発見に向けた啓発活動を実施。
2.乳がん検診啓発リーフレット等の配付
乳がん検診の促進と早期発見の重要性を周知。
3.ピンクリボン オリジナルドリンク販売
ピンク色のトマトバナナスムージーを期間限定で販売し、売上の一部を日本対がん協会へ寄付。
当社は、2022年10月に「健康経営宣言」を策定、2023年より3年連続「健康経営優良法人(大規模法人部門)に選定されています。今後も従業員をはじめ、すべてのステークホルダーの健康維持・増進に向け、積極的に健康経営を推進していきます。
当社の企業理念「想像力を越える創造力で、世界中の人とつながります。」の実現に向け、従業員の健康を基盤とした働きやすい環境づくりを進め、豊かな地域・社会の実現に貢献してまいります。
※「健康経営宣言」
https://www.ponycanyon.biz/news/20220630798/プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes