インハウスデザイナーの夢とロマンを紹介する「Industrial Romanticism」展にソニーのデザイン部門が出展
ソニーグループ株式会社

ゲーミングキーボードとゲーミングマウスのプロトタイプを初公開
ソニーグループ株式会社(以下、ソニー)のデザイン部門であるクリエイティブセンターは、2025年10月31日(金)から11月9日(日)まで東京で開催される「Industrial Romanticism」展(「インダストリアル ロマンティシズム」展)に参加します。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/62020/50/62020-50-ab69723c9219fe775b63b8428fd5e52c-2894x2046.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
日本企業7社から15名のインハウスデザイナーが参加する本展では、通常は社外に出ることのない未公開のプロトタイプやコンセプトモデルとともに、発想の原点や日頃から大切にするデザインへの想いを「ロマン」として伝えます。
ソニーのデザイナーは、ゲーミングギア「INZONE」の開発を通じてゲーミングの未来をオープンに探索・実験する活動の中で提案した、プレイヤーが自由にカスタマイズできるゲーミングキーボードとゲーミングマウスのプロトタイプを初出展します。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/62020/50/62020-50-4c3e62bc37cb879d722689a86e4f9af7-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ゲーミングキーボードのプロトタイプ
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/62020/50/62020-50-20b3d4edf3571458c5b4e03c7efc32aa-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ゲーミングマウスのプロトタイプ
タイトルの“Romanticism(ロマン主義)”とは、社会的な規範や合理主義的な潮流に対して、人間の持つ主観や感性、感情に重点を置く芸術運動です。社会情勢や技術進化から洞察された未来ではなく、新たな価値を創り出すデザイナーそれぞれが持つ“純粋な夢の集合”から浮かび上がる未来を、是非ご覧ください。
展示概要
Industrial Romanticism展(インダストリアル ロマンティシズム展)
日 時:2025年10月31日(金)~ 11月9日(日)
11:00 - 20:00(最終日は17:00まで)
会 場:アクシスギャラリー(東京都港区六本木5-17-1 アクシスビル4F)
入場料 : 無料
共 催:Industrial Romanticism展実行委員会、AXIS
協 力:株式会社博展、desegno ltd.、荒川技研工業株式会社、株式会社ヤッホーブルーイング、TAKIZME
後 援:公益財団法人 日本デザイン振興会
企 画・ディレクション:松山祥樹(Atelier Yoshiki Matsuyama/三菱電機)、
横関亮太(RYOTA YOKOZEKI STUDIO)、AXIS
参加企業(計7社):キヤノン株式会社、ソニーグループ株式会社、パナソニック株式会社、
富士通クライアントコンピューティング株式会社、富士フイルム株式会社、三菱電機株式会社、ヤマハ株式会社
グラフィックデザイン:谷内晴彦 (desegno ltd.)
空間デザイン:歌代 悟 ( 株式会社博展 )
「ソニーグループ クリエイティブセンター」について
ソニーは、創業して間もなくデザインの重要性をいち早く認識し、デザイン室(現:クリエイティブセンター)を1961年に設立しました。「人のやらないことをやる」というソニーのDNAのもと、クリエイティブセンターはプロダクトからエンタテインメント、金融、モビリティなどの事業領域に活動の幅を広げ、ソニーグループの多岐に渡るデザインとブランディングを行っています。世界中の人々とともに、より豊かで心地よいライフスタイルの実現や、クリエイティビティとテクノロジーの融合によってもたらされる新たな価値の「原型」の創造を目指します。
https://www.sony.com/ja/design/
https://www.sony.com/en/design
Instagram: @sonydesign_official
https://www.instagram.com/sonydesign_official/プレスリリース提供:PR TIMES


記事提供:PRTimes