航路でつなぐ新しい旅のカタチ ショート動画シリーズ《海越さんぽ 南島原・天草》を公開!
長崎県南島原市

~世界遺産と絶景を30分で行き来、両市を結ぶ周遊旅を紹介~
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/170896/1/170896-1-bb2e0568d3023f1264ff7cccd79cecbf-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
長崎県南島原市(市長:松本 政博)は、熊本県天草市と連携し、両市を航路で周遊できる観光体験をまとめた動画シリーズを制作しました。2025年9月22日(月)よりTikTok、YouTube、Instagramにおいて公式アカウント「海越さんぽ 南島原・天草」でショート動画を公開しています。
TikTok
https://www.tiktok.com/@umigoe_sanpo
YouTube
https://youtube.com/@umigoe_sanpo?si=7HNJOne4CDsRSwd0
Instagram
https://www.instagram.com/umigoe_sanpo/reels/
熊本県天草市と当市は、フェリーでわずか30分と身近に訪れることができる両市を相互に周遊いただくことを目的に、ショート動画の公開を開始しました。両市には、世界文化遺産をはじめ、美しい自然や歴史文化など多彩な観光資源があります。これらを広く発信することで、地域全体の認知度を高め、観光需要の拡大を目指します。
今回の取り組みは、国内外の旅行者、特にSNSを通じて情報を得る方々に向け、手軽に楽しめるショート動画形式で魅力を伝えるものです。さらに、アジア圏を中心としたインバウンド観光の促進も視野に入れ、両市をつなぐ航路を活かした新しい周遊観光のスタイルを提案します。
みなんめキッチン&崎津集落
◆南島原市「しいたけのcafeみなんめキッチン」
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/170896/1/170896-1-bc33c97a244c4645a32394788027ffef-2000x1334.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
住所:長崎県南島原市北有馬町甲1414-8
TEL:0957-84-3846
営業時間:9:00~16:30 (LO16:00)
定休日:木曜日、年末年始
HP:
https://r.goope.jp/minanmekitchen/
しいたけ工場の敷地内にあるカフェ。まるごと椎茸が入った“しいたけバーガー“や“しいたけソフト”などオリジナルのしいたけフードが味わえます。
◆天草市「天草の崎津集落」
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/170896/1/170896-1-37e700a3e018a2875dc26a69c3e04f31-2241x1500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
住所:熊本県天草市河浦町崎津
2018年に世界文化遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」として登録された漁村の集落です。海辺に建つゴシック様式の崎津教会を中心に、今も人々の暮らしが息づく町並みが広がり、信仰と生活が一体となった独特の景観を感じられます。細い路地や石畳を歩けば、どこか懐かしく温かな雰囲気に包まれ、歴史と日常が交差する体験ができます。
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/170896/1/170896-1-a29a075a90001b65156571d443f7063f-250x444.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ショート動画はこちら
原城跡&棚底城跡
◆南島原市「原城跡」
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/170896/1/170896-1-938801457ebbe1647f865e9c9421ee56-1600x1200.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
住所:長崎県南島原市南有馬町乙
島原・天草一揆の舞台であり、世界遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産のひとつです。海からは対岸の天草市を望むことができ、朝日や夕暮れには美しい光景が広がります。歴史的背景とともに、広大な景観が楽しめるスポットです。
◆天草市「国指定史跡 棚底城跡」
[画像6:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/170896/1/170896-1-eded24cc3657a246fed210d09e1c66c5-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
住所:〒861-6402 熊本県天草市倉岳町棚底字尾崎
棚底城跡は、戦国時代、上津浦氏と栖本氏の激しい抗争の舞台となった山城です。単郭が多い天草にあって、東西340mに8つの曲輪が連なる複雑な連郭式で、厳重な3重の横堀は、相良氏の高度な築城技術があったからだと考えられています。中世の記録が少ない天草の政治・軍事、知られざる国際交流を知る上で、極めて貴重な遺跡をぜひ体感してください。
[画像7:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/170896/1/170896-1-920f26369b702fe5e36d1a3c506a1a8e-250x444.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ショート動画はこちら
【ご紹介するすべてのスポット一覧】
南島原市
[表1:
https://prtimes.jp/data/corp/170896/table/1_1_b25d5c4169f17e5472cf2ad168c3128a.jpg?v=202510150516 ]
天草市
[表2:
https://prtimes.jp/data/corp/170896/table/1_2_e1adc45415bc521bd1787020481de15a.jpg?v=202510150516 ]
NAVER公式ブロガーである韓国のウ・スンミンさんと、台湾の台北を拠点に活動する写真家のShaさんを招聘しました。韓国では、ネット人口の半数以上がNAVERを利用して日常的に情報収集をしており、特にNAVER公式ブロガーの発信は高い影響力を持つことから、訪日需要の喚起が期待されます。一方、台湾ではInstagramを通じて旅先情報を収集する旅行者が多く、Shaさんが発信する感情豊かな写真や映像は、旅への憧れやエモーショナルな体験を喚起します。今回の招聘を通じて、韓国・台湾の旅行者に、南島原市・天草市を巡る旅を広く認知いただき、新たな訪問先として関心と訪問意欲を高めることを目指します。
NAVER公式ブロガー ウ・スンミンさん
[画像8:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/170896/1/170896-1-769f7948a739c7f899d2e0157ac8fa5a-600x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
NAVERブロガー歴20年以上の大ベテラン。2024年6月の世界旅行ブロガーの一人に選出されました。ブログの人気から旅行本を出版し、現在は、NAVERブロガー兼旅行作家として活躍中です。著書『日本小都市』シリーズを執筆中で、旅行作家ならではの視点と文章力が持ち味です。NAVERブログ月間平均約28万PV、Instagramフォロワー約1.2万人を誇ります。
NAVER:
https://blog.naver.com/laputaa
Instagram:
https://www.instagram.com/laputaaa/
「Sha」 廖文瑄(Wen Hsuan, Liao)さん
[画像9:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/170896/1/170896-1-27fa85b6a0da2a48807ad110ebde1d96-2050x1366.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
台湾・台北を拠点に活動する写真家。国際フォトコンテストで数々の受賞歴を持ち、風景や人物をエモーショナルに切り取る写真が特長です。また、『Ricoh GR Women』、『Women in Street Taiwan』、『Street Photography Taiwan』の編集者も務め、台湾の写真文化をリードしています。Instagramフォロワーは約3.7万人、投稿するショート動画は多くが1万回を超えて再生され、最高で88.1万回再生を記録しています。
Instagram:
https://www.instagram.com/ontheway.today
国内、台湾、韓国向けパンフレットを制作
両市の魅力をお二人から伝えていただくだけでなく、実際に訪れた際にも旅行者が快適に周遊いただけるよう、国内版に加えて、台湾・韓国向けにそれぞれカスタマイズしたパンフレットを制作予定です。
日本版では、観光スポットやカフェ、おみやげ、宿泊施設などを組み合わせたドライブコースを提案し、旅行者が発見を楽しめる内容に。台湾版では、観光スポットの紹介とその場所をつなぐドライブコースを掲載し、周遊ドライブを訴求。韓国版では、ポップなイラストでメッセージを訴求しながら、日本への旅行リピーターで旅好きの方々に向けたドライブ旅を提案するパンフレットを作成予定です。国内外から訪れる旅行者が現地で迷うことなく楽しめるよう、多言語での情報提供体制を整えます。これにより、動画やSNSで興味を持った方々が実際に訪れた際にも、安心して南島原市・天草市を巡る旅を楽しんでいただけます。
南島原市は、長崎県の南東部、島原半島の南端に位置し、有明海と橘湾に面した自然豊かなまちです。雲仙岳を望む山々と海に囲まれた風光明媚な地で、肥沃な大地と豊かな水に恵まれています。総面積は約170平方キロメートル、農業や漁業を中心に発展してきました。
市内には、世界文化遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産である原城跡をはじめ、歴史の舞台となった数々の遺産が残されています。また、手延べそうめんや温泉、四季折々の自然景観など、土地の恵みを生かした楽しみ方も魅力です。さらに、早崎瀬戸に生息する約300頭の野生イルカを間近に見られるイルカウォッチングは、南島原を代表する体験のひとつ。歴史を感じ、自然とふれあい、地元の味覚を堪能できる南島原市は、訪れる人にやすらぎと新しい発見をもたらします。
[画像10:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/170896/1/170896-1-42af32e7709a361c839ad81a9fdfc133-250x227.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
プレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes