その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

浜松市とシャープ株式会社の生理用品を届ける取り組み「サニタリープロダクトディスペンサー todokuto」が2025年度グッドデザイン賞を受賞しました

浜松市


 浜松市とともに実証実験を行い、シャープ株式会社(本社:大阪府堺市、代表取締役社長執行役員CEO:沖津雅浩)が開発したサニタリープロダクトディスペンサー「todokuto」が、2025年度グッドデザイン賞の一般・公共向け取り組み・活動カテゴリーで受賞しました。本市のグッドデザイン賞受賞は初めてです。


1 受賞概要
受賞名:2025年度グッドデザイン賞(カテゴリー:一般・公共向け取り組み・活動)
受賞対象:生理用品を届ける取り組み「サニタリープロダクトディスペンサー todokuto」
受賞者:シャープ株式会社、浜松市(共同受賞)
審査委員の評価コメント:
 社会活動の中で女性が抱く不安の一つである生理用品に関して、大手家電メーカーが自治体との関係性を深めて、提供する側の課題と利用者である女性の課題に丁寧に向き合い、実証実験を重ねたプロセスが良い。
 プロダクトのデザインは清潔感があり、人を受け入れる優しい印象にまとまっている。
IoTを活用して残数管理ができるなど、管理者側へのサービス面で付加価値がある点も良い。

グッドデザイン賞詳細ページ:https://www.g-mark.org/gallery/winners/28383


2 背景及び取組内容
 本市では、生理用品を取得しやすい環境を整備するとともに、使用期限が近い防災備蓄用の生理用品の有効活用を検討する中で、2023年度からシャープ株式会社とともに生理用ナプキンディスペンサーを設置する実証実験を実施しました。
 受賞した製品は、本庁舎1、2階の女性用トイレを始めとした公共施設へ設置をしており、今後さらに設置施設を拡大して取組を広めていきます。本市は、この取組を官民連携で進めていくことで、女性特有の健康課題への理解を促進し、生理がある人が安心して過ごせる社会を目指してまいります。

3 (参考)グッドデザイン賞とは
 グッドデザイン賞は、デザインによって私たちの暮らしや社会をよりよくしていくための活動です。かたちのある無しにかかわらず、人が何らかの理想や目的を果たすために築いたものごとをデザインととらえ、その質を評価・顕彰しています。(グッドデザイン賞ホームページより抜粋)

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.