その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

不動産投資支援事業を展開するフェイスネットワーク 都市緑化の取り組み「小さな緑を集めて100坪の森を創る」が2025年度グッドデザイン賞を受賞

(株)フェイスネットワーク

不動産投資支援事業を展開するフェイスネットワーク 


 東京の城南3区エリア(世田谷区、目黒区、渋谷区)を中心に、主に新築一棟RCマンションによる不動産投資支援事業を展開する株式会社フェイスネットワーク(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:蜂谷 二郎、以下「当社」という。)は、当社が推進する都市緑化への取り組み「小さな緑を集めて100坪の森を創る」が、公益財団法人日本デザイン振興会主催の「2025年度グッドデザイン賞」を受賞したことをお知らせいたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26725/332/26725-332-4b8e0f7f87febe481bc879daa0138359-2111x1048.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


◆「小さな緑を集めて100坪の森を創る」の概要
 本取り組みは、当社開発物件において「緑化計画」や「自然環境に配慮した設備・建材の選定」などを通じて、都市の緑化を推進し、地域環境の保全および地域全体の環境意識の向上を目指すものです。
 当社が手掛ける中小規模マンション開発においては、まとまった緑地面積を確保することは難しいですが、地表面だけでなく上階のバルコニーや壁面緑化・屋上緑化を組み合わせ、立体的な緑化を行っていく予定です。これにより各自治体の緑化基準以上の面積を緑化し、各プロジェクトにおいて緑化基準を超える植栽面積の合計を年間100坪超とするとともに、この植栽に小さなダム効果や街を冷やす打ち水効果の機能を併せ持った緑のデザインを目指す取り組みが、植栽を建築デザインに融合させて住人の暮らしに還元することに加え、地域社会への環境貢献という視点でご評価いただき、受賞につながったと考えております。
 また、「緑化計画」における緑化基準を超える植栽面積の合計を年間100坪とするという取り組みには、超過した植栽面積に応じた寄付の仕組みを組み合わせております。取り組みにご賛同いただける取引企業様と事業主である当社で超過面積に応じた金額を世田谷区に寄付し、緑化整備や環境教育、保全活動等に役立てていただきます。
 今後、当社では上記の取り組みを「100坪の森プロジェクト」として積極的に推進するとともに、地域の皆さまや賛同企業様との連携を深めながら、地域環境の保全に貢献し、地域全体のさらなる環境意識の向上に取り組んでまいります。
※実際の取り組みの内容は申請時から一部変更する場合があります

グッドデザイン賞受賞ページ  :https://www.g-mark.org/gallery/winners/29512
当社グッドデザイン賞特設ページ:https://faithnetwork.co.jp/gooddesign/
当社ジャーナル記事      :https://thegranduo.com/journal/single/?post=urbangreeningpj

〈スキーム図〉
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26725/332/26725-332-978067bb4a4cfd249a9caad884508e24-1200x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■評価コメント
立体的な建築化植栽は、緑化の多面的な効果を追求し、建築デザインに新たな展開を示している点が評価された。視覚的な効果にとどまらず、都市環境における治水効果やヒートアイランド抑制まで見据えた緑化は、地域社会への大きな貢献になるであろう。緑を飾りとして扱うのではなく、むしろ植栽を建築のデザインに融合させ、住人の暮らしに還元しようとする姿勢が重要な視点である。

◆株式会社フェイスネットワークについて https://faithnetwork.co.jp/
 住みたい街として人気の東京 城南3区エリア(世田谷区、目黒区、渋谷区)を中心とした、主に新築一棟RCマンションによる不動産投資支援事業を展開。土地の仕入・設計・施工・物件販売から賃貸の入居者募集・物件管理に至るまで、全てを自社で管理するワンストップサービスを提供。独自ブランド「GranDuo(グランデュオ)」を展開している。現在までに合計250棟以上の新築一棟マンションをプロデュースし、城南3区エリアでの新築一棟RCマンション竣工棟数は No.1。((株)建設データバンクのデータを基に自社調べ (2025年3月末時点))
 投資用不動産の活用を通じてオーナー様の夢の実現をサポートするとともに、デザインと居住性を両立させたマンション開発を通じて、城南3区エリアでの入居者様の理想のライフスタイルを叶え続けている。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26725/332/26725-332-3ef02b9105bc56c5a642f74b7f996f77-1440x460.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


住所   :東京都渋谷区千駄ヶ谷3-2-1 FaithBldg. 
代表者  :代表取締役社長 蜂谷 二郎
事業内容 :不動産業/建設業/一級建築士事務所   
証券コード:東証スタンダード市場3489 

プレスリリース提供:PR TIMES

不動産投資支援事業を展開するフェイスネットワーク 不動産投資支援事業を展開するフェイスネットワーク 

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.