その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

「2025年度グッドデザイン賞」を5製品が受賞

マックス株式会社

「2025年度グッドデザイン賞」を5製品が受賞

マックスで過去最多の同時受賞


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72040/56/72040-56-98eb520624cf82ebdc7a4af623158855-1976x631.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



マックス株式会社(証券コード:6454)は、以下の5製品が「2025年度グッドデザイン賞」を受賞しましたのでお知らせします。5製品の同時受賞は、当社として過去最多となりました。


ホッチキス『HD-10G』
ねじ打機『ターボドライバA(エース) HV-R41G6(D)
充電式メッシュ筋カッタ『PJ-C060』
鉄筋結束機『コネクティッド ツインタイア RB-442T-C-B2C/1450A』
誘引結束機「テープナー」用 『生分解テープ』

ホッチキス『HD-10G』
ホッチキスは、書類とじ以外でも、ブリスタ包装でのホッチキスどめやポスター掲示などの作業用途でも使用されています。
『HD-10G』は、軍手などの手袋をしたままでも作業がしやすいエラストマー素材をカバーに採用、握りやすい硬度を追求しました。エラストマーは自転車のグリップや電動工具などにも使われている素材で、滑りにくく、落下衝撃に強いことが特長です。本体カラーは、木や土、植物等の自然物をイメージしたアースカラーのチャコールグレー、モスグリーン、ベージュ、さらに2025年1月に発売したパステルカラーのラベンダー、ミストグリーン、スカイブルーの計6色を展開しています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72040/56/72040-56-e060392a7f5ab94babdcd0bbb266f2e9-3900x3900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


<グッドデザイン賞審査委員による評価コメント>
 シンプルながらも存在感のあるフォルムが特徴で、ソフトグリップを含む曲線的なラインは手になじみやすく、握りやすく、力も入れやすい設計であり、操作性を向上させると同時に、視覚的にも柔らかさと安心感を与えている。機能美と視覚的安定感を両立しているため、オフィスや家庭、教育現場など多様な環境に調和し、ユーザーの個性にも合わせやすい点も優れているといえる。ありそうでなかった堅牢さと柔らかさを感じさせる相対的なデザインは、長年の歴史と信用を兼ね揃えた実用性と新たな美的価値を両立した部分を高く評価できる。

商品ページ https://www.max-ltd.co.jp/product/op/stapler/10type/HD90549.html

ねじ打機『ターボドライバA(エース) HV-R41G6(D)』
建築現場では、天井や壁をつくる内装工事において鋼板や木製の下地に石こうボードをねじ留めするボード施工が負荷の高い作業の一つとして挙げられており、作業負荷低減や効率化が課題となっています。
ねじ打機『ターボドライバA(エース) HV-R41G6(D)』は、1996年に世界初※のエア式ねじ打機として発売した初代機より採用していた基本構造を進化させ、打ち方モードに新たなモードを追加搭載しました。また、新ストップバルブ方式の採用により連続作業性の向上や仕上げ性能の安定化、新マガジン搭載によるねじ装填簡便化を実現しています。
                                        ※…当社調べ

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72040/56/72040-56-8759e093037cbac63f11202adfc60b31-1827x580.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72040/56/72040-56-97fd4e03fdf2a29545a762decc25c454-2269x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


<グッドデザイン賞審査委員による評価コメント>
 歴代モデルが持つ堅牢感と強さのイメージを継承しつつ、スタイリッシュにまとめられた本体。細身の形状に加え、重心バランスを考慮した持ち手の配置により、重さを感じにくく作業負担を軽減する優れたデザインとなっている。基本機能の向上によって、何千本ものボード施工における作業時間が大幅に短縮され、生産性向上に大きく貢献している。さらに、ビット交換も従来の2アクションから1アクションへと改善され、操作性が向上。機能的な改善と造形的なまとまりが両立した、完成度の高い仕上がりである。

商品ページ https://www.max-ltd.co.jp/product/kikouhin/airtools/turbo_driver/FS95398.html

充電式メッシュ筋カッタ 『PJ-C060』
屋上シンダーコンクリート施工やS造合成スラブ等において多く使われるメッシュ筋(溶接金網)の切断作業は主に手動式ボルトクリッパが使われています。1日100~1,000カットにも及ぶ大量な作業もあることから、身体的負荷が高く、炎天下や屋外では極めて過酷な作業です。
充電式メッシュ筋カッタ『PJ-C060』は、多くの施工現場で使用されている直径6mmまでのメッシュ筋を1カット0.7秒(14.4V電池装着時)で切断、大量に切断する際のメッシュ筋を重ねての2本切りも楽に切断可能です。当社鉄筋結束機との電池互換性(14.4V)があり、よりスピード(0.6秒/カット)を求める場合は18V仕様の電池も使用できます。

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72040/56/72040-56-e774a73a9d6097b6bfcced82b42050e5-2549x1103.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72040/56/72040-56-5432c5ddeaa89e375f636ef2ae41dc0c-1425x1246.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


<グッドデザイン賞審査委員による評価コメント>
 充電式を採用することで、かがむことなく立ったまま瞬時にメッシュを切断できるという大きな進化を遂げた道具である。エア式から解放されたことで、コンパクトかつ軽量となり、片手での操作が可能になった。これまでにない新たな道具の提案として評価できる。各部の造形は使用状況を精査して導き出された形であり、従来シリーズが持つ堅牢感と滑らかさの融合を感じさせる魅力的なデザインに仕上がっている。重量はエア式の半分以下で、片手でトリガーを引くだけで瞬時にカットでき、2本重なったメッシュの切断も可能。この造形と機能が一体となった道具は、現場の職人の作業スタイルを大きく変革するだろう。

商品ページ https://www.max-ltd.co.jp/product/kikouhin/battery_operated_tools/cutter_mesh/PJ91753.html

鉄筋結束機『コネクティッド ツインタイア RB-442T-C-B2C/1450A』
当社とKDDI株式会社は、世界初※1の4G LTE通信、GPS機能を搭載した鉄筋結束機「コネクティッド ツインタイア RB-442T-C-B2C/1450A」を共同開発しました。
鉄筋結束機は、住宅基礎や鉄筋コンクリート構造物などの施工で必要な鉄筋結束作業を効率化する電動工具です。当社が提供する充電式鉄筋結束機本体に、KDDI株式会社のビジネスプラットフォーム「WAKONX※2」のアセットの一つであるIoTネットワークサービス「グローバルIoTアクセス」を組み込むことで、4G LTE通信とGPS機能を搭載しました。
本製品とWebアプリを組み合わせることにより、鉄筋結束機の稼働データと位置情報をリアルタイムで可視化します。Webアプリ上で、工具ごとの稼働状況や累積結束数のデータを一覧表示でき、どの現場でどれだけ活用されているかを把握し、工具の現場配置を効率化することが可能です。また、本製品の位置情報が確認できるため、紛失・盗難時の追跡が可能となります。

                               ※1…2025年9月時点。当社調べ
                     ※2…2024年5月10日KDDI株式会社ニュースリリース
             AI時代のビジネスプラットフォーム「WAKONX(ワコンクロス)」始動
              https://newsroom.kddi.com/news/detail/kddi_nr-84_3353.html

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72040/56/72040-56-b7499ead79c50ea172c898877d5ae303-480x425.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72040/56/72040-56-5c22961a3d472b575e25e1b94de2e25b-774x248.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



<グッドデザイン賞審査委員による評価コメント>
 現場作業に欠かせない鉄筋結束機は、数百回の締め付けを行う過酷な状況において不可欠な道具である。しかし高価であるため十分な台数を揃えることは難しく、いかに効率的に活用できるかが重要となる。本製品はその課題に応え、稼働状況をタイムリーに把握し、盗難や機器の不具合も検知できる仕組みを備えている。情報表示は直感的でシンプルに構成され、管理者だけでなく職人にとっても使いやすい操作性を実現しており、現場での活用を強く意識した設計思想がうかがえる。高価な資産である道具を効率的かつ安全に、安定して運用できる新たな活用方法を提示している点が評価された。

商品ページ https://twintier.global/jp/rb-442t-c/

誘引結束機「テープナー」用 『生分解テープ』
支柱や番線に茎やつるを固定するためのテープをホッチキスどめする誘引結束機テープナーは、1969年に当社が世界で初めて製品化※しました。従来の藁や紐による手縛りの誘引作業に代わり、大幅な省力化と快適な操作性を実現、現在では国内外で広く使用されています。
これまで使用後のテープは、自然に分解されないため、枝や茎などの残渣とともに焼却処分されるか、使用後のテープを拾い集めることもありました。近年は焼却規制がある地域も増え、環境配慮の観点から、使用後のテープを土中へ埋めることへの抵抗感の高まりがあり、拾い集める手間も生産者の負担となっています。
『生分解テープ』は、このような環境やSDGs達成に配慮した、生分解性樹脂を使用しています。土に埋めると微生物の働きで分解され、最終的に水と二酸化炭素になるため、地面から拾い集める手間が省けます。また、十分な結束保持力も備えているため、大玉トマトなどの重量がある作物にも使用可能です。
                                        ※…当社調べ 
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72040/56/72040-56-7f684dd0cdf643b553b5562a0a4feb32-1024x683.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72040/56/72040-56-ffb5e1d4f687d1126bb25a76eff9928a-1200x1600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


<グッドデザイン賞審査委員による評価コメント>                                                                                  
 作物の収穫後には土壌に落ち、微生物によって分解される機能を持ちながら、栽培期間中は十分な結束強度を維持する。収穫後に拾い集める手間を省き、そのまま分解される点が大きな特長であり、理にかなった賢い商品である。きゅうりやトマト、ブドウなど必要な保持期間には耐久性を確保し、土に埋めると2~3カ月で分解される。この絶妙なバランスは、素材研究と多くの使用実験によって実現されたものであり、開発姿勢の誠実さが感じられる。また、従来のテープナーをそのまま使用でき、リフィールとして多様なテープを提供するなど、ユーザーの使い勝手に配慮している点も高く評価できる。作物の種類に合わせ「リフィールの進化」をしながらユーザーの期待に応える、優れた商品である。

商品ページ https://www.max-ltd.co.jp/product/af/tapener/supplies/ZS98500.html

【グッドデザイン賞とは】
「グッドデザイン賞」は、1957年に旧通商産業省によって設立された「グッドデザイン商品選定制度」(通称Gマーク制度)を継承する、日本で唯一の総合的なデザイン評価・推奨の運動です。単にものの美しさを競うのではなく、産業の発展とくらしの質を高めるデザインを、身の回りのさまざまな分野から見いだし、広く伝えることを目的としています。世界でも有数の規模と実績を誇るデザイン賞として、国内外の多くの企業やデザイナーが参加するとともに、よいデザインを社会に広める運動としても多くの人びとから支持されています。

WEBサイト
[表: https://prtimes.jp/data/corp/72040/table/56_1_ce075252830e026fa99dbd2d335b18a1.jpg?v=202510150516 ]

※本リリースに記載されている内容は発表時点の情報です。内容が変更となる場合もございますので、あらかじめご了承ください。
※TWINTIER、テープナーはマックス株式会社の登録商標です。

プレスリリース提供:PR TIMES

「2025年度グッドデザイン賞」を5製品が受賞「2025年度グッドデザイン賞」を5製品が受賞「2025年度グッドデザイン賞」を5製品が受賞「2025年度グッドデザイン賞」を5製品が受賞「2025年度グッドデザイン賞」を5製品が受賞

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.