その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

魚津市でEVトゥクトゥクのレンタルサービスを開始 小型モビリティで市内を巡る新たな体験型観光 予約開始は10/20から 普通免許で運転OK!4時間4,000円~気軽に利用可能

魚津観光まちづくり株式会社

魚津市でEVトゥクトゥクのレンタルサービスを開始 小

魚津の主要観光地をめぐるデジタルスタンプラリーを開催予定


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/166701/11/166701-11-91f6837e1e279fdb53d00bfc980a06d6-3900x2601.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 魚津観光まちづくり株式会社(富山県魚津市釈迦堂1丁目13-11、代表取締役 四十万隆一)は、2025年10月24日(金)から電動(EV)トゥクトゥク(EVトゥクトゥクは県内初)のレンタルサービス「魚津まちなかレンタルEV『トゥクる』」をスタートします。10月20日(月)から新たに開設する当社ホームページで予約受付けを開始し、レンタル開始は10月24日(金)からとなります。事業開始にあたり、24日(金)13時から魚津駅観光案内所前(富山県魚津市釈迦堂1丁目1、あいの風とやま鉄道魚津駅横)で事業開始式を開催します。
 魚津市には、富山湾を望む全長8キロメートルの海岸線「蜃気楼ロード」を始め、市街地には「米騒動発祥の地」や「魚津城跡」などの歴史的遺構、山側には日本一美しい円筒分水槽と言われる「東山円筒分水槽」など多数の観光資源が点在しています。観光客等からは海と山を巡るツアーを望む声が多数寄せられています。
 一方で、観光客の足となるレンタカー会社は市内に少なく、移動手段は市民バスとレンタサイクルに限られているのが現状です。こうした課題に対して、当社はEVトゥクトゥクの貸し出しで観光客の移動手段の選択肢を広げるとともに、新たなモビリティを活用した観光体験の提供と地域経済の活性化を目指します。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/166701/11/166701-11-7a314cec53951cf84a43275ed3cfa054-781x595.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
EVトゥクトゥクのロゴ

魚津まちなかレンタルEV”トゥクる”に込めた思い
 レンタルEVトゥクトゥクの愛称「トゥクる」は、「ググる」や「タグる」のように、若者など幅広い世代が「トゥクトゥクで魚津を周遊する」ことを気軽に楽しんでいただきたい思いと、レンタサイクルのような手軽な感覚でEVトゥクトゥクを利用していただきたいという2つの思いを込めました。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/166701/11/166701-11-c70fb7c332b9bf1b6dfad9595a97e475-3900x2601.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


小型モビリティならではの運転しやすさ、EVで環境負荷軽減も
 車両は普通自動車免許で運転可能な電動タイプの三輪自動車で、クルマと比べて車体が小さく、小回りも効くため、レンタカーの運転に不慣れな方や土地勘がない方も運転しやすい小型モビリティです。クルマでは行きづらい路地の飲食店などを巡ったり、レンタサイクルでは難しい短時間での広範囲の移動にも最適です。
 また、EVのためCO2を排出せずに移動できるため環境負荷が少ないことも特徴の一つです。ゼロカーボンシティを目指す魚津市の方針に合致した車両となります。
 車両の乗車定員は最大3人で、利用料金は4時間までの場合は4,400円(消費税込み)、8時間までは6,600円(消費税込み)の予定。また、運転可能なエリアは魚津市内となります。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/166701/11/166701-11-88adb617f12fd81e74ab094d853c5256-3900x2601.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


観光モデルコースの提案と主要観光スポットを巡るデジタルスタンプラリーを開催予定
 当社では、サービス開始に合わせて「海コース」「山コース」「海・山コース」の3つのモデルコースを用意します。各コースは”水循環の街・魚津”ならではのスポットを巡る内容とし、デジタルスタンプラリーも開催予定です。詳細は別途お知らせします。

水循環の街「魚津」を満喫するおすすめコース3選 

海コース
蜃気楼ロードを走る爽快感あふれるコース。日本で最も古い水族館「魚津水族館」やオシャレなカフェが併設されている「魚津埋没林博物館」、「米騒動発祥地」や「魚津城」など魚津の歴史にも触れられるコースです。最後は夕日スポットで非日常体験を。運が良ければ蜃気楼も見られるかも!
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/166701/11/166701-11-782fca4dff6fb52512da0517ab8077ca-1280x854.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「すしネタ見るなら」で話題の「魚津水族館」
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/166701/11/166701-11-c1976eeb5a1aabab9db453b5664d01d4-3900x2603.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
魚津を代表する遊園地「ミラージュランド」

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/166701/11/166701-11-280876fe40339184ee503e4cc284cd20-3900x2601.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「蜃気楼ロード」で友人や恋人と思い出作り
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/166701/11/166701-11-e6fbc5fd378920ff165d8ff19766a927-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
隠れた夕日スポット「経田海浜公園」

【コース概要予定】
魚津駅→ミラパーク→魚津水族館→魚津埋没林博物館→米騒動発祥の地→海の駅蜃気楼→
経田海浜公園→幻想的なしんきろうの眺め→ありそドーム→魚津駅
山コース
心身ともにリフレッシュする魚津の里山コース。パワースポットとしても注目されている「東山円筒分水槽」や麓にはリンゴ園やブドウ園が広がる「桃山運動公園」、にっぽんの温泉100選に入選した「金太郎温泉」などに立ち寄ることもできます。桜や新緑、紅葉など四季折々で変化する魚津の名山が来訪者を迎えます。
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/166701/11/166701-11-acfe04f804d42e8940b1bc4db60befcf-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
川遊びも楽しめる片貝山ノ守キャンプ場
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/166701/11/166701-11-49c81d4159ee4c4e0ce3e5de0e546d22-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
パワースポットとしても注目されている東山円筒分水槽

[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/166701/11/166701-11-77209e8aaa493fd878740cd3ce06b7b9-1600x1200.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
加積のリンゴ
[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/166701/11/166701-11-9580144e20d712670e44c0766548e10e-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
山側から見た魚津市街地の景色

【コース概要予定】
魚津駅→ミラージュ・ベル→天神山城跡→金太郎温泉・カルナの館→洞杉群→
片貝山ノ守キャンプ場→東山円筒分水槽→魚津駅
海・山コース
魚津を満喫できるコース。山から海へ水循環に沿って名所を観光するのもよし。グルメにフォーカスして山側の果樹園で旬のフルーツを堪能したり、市街のスイーツ店で休憩したり、海側では新鮮な魚料理なども楽しめます。
[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/166701/11/166701-11-20307a3467466800c0ab7435be68f0d5-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
蜃気楼ロードで海を望む

【コース概要予定】
魚津駅→ありそドーム→幻想的なしんきろうの眺め→東山円筒分水槽→魚津桃山運動公園→
ミラージュ・ベル→ミラージュランド→海の駅蜃気楼→魚津駅

もちろん、コースから離れて寄り道したり、オリジナルのコースで自由に散策することも可能です。

観光庁「地域観光魅力向上事業」の採択を受け実施

 今回のEVトゥクトゥクのレンタル事業は、2025年度観光庁「地域観光魅力向上事業」の二次公募の採択を受け、「魚津市内観光周遊アクティビティ化推進事業『魚津の大自然・文化をEVトゥクトゥクで巡る!神秘の海・山・歴史ツーリング』」として実施するものです。今後もEVトゥクトゥクを利用して、スギの古木「洞杉群」を目指すアドベンチャー体験やインバウンド客向けガイド付きオプショナルツアーなどを計画しています。魚津市へのさらなる誘客促進や地域経済に貢献できる仕組みづくりを進めます。
[画像14: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/166701/11/166701-11-58ad33cbb9b4748769376676b2a3aceb-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


サービス概要

サービス名称:「魚津まちなかレンタルEV『トゥクる』」
営業時間:9時30分~17時30分(年末年始を除く)
サービス内容:EVトゥクトゥクのレンタルサービス
利用料金:4時間までは4,400円/4時間超~8時間までは6,600円(いずれも消費税込み)
支払方法:予約時にクレジットカードまたはWEB決済等による事前決済
オプション:免責補償(1500円)「事故発生時の免責額50,000円の負担が免除されます」/NOC補償(500円)「事故発生時の営業補償の負担が以下の通り免除されます。1.自走して店舗に返却された場合20,000円の負担を免除2.自走不可能で返却されない場合50,000円の負担を免除」
予約方法:魚津観光まちづくり(株)公式ホームページ(10/20(月)開設予定:www.uozu-machi.com/tuktuk.)で予約
予約取り消し手数料
・出発当日:基本料金の50%
・出発時の2日~前日:基本料金の30%
・出発時の6日~3日前:基本料金の20%
・出発時の7日以上前:無料
違約金:契約時に定められたルールに違反した場合や当社への承諾なしに所定の返還場所以外の場所に返還した場合、無断で返却時間を超過した場合等には違約金が発生することがあります。
注意事項:EVトゥクトゥクの運転には、普通自動車免許が必要です。身長 100cm未満のお子様は、安全のためご乗車いただけません。ご高齢の方につきましては、後部座席への乗車は可能ですが、運転はいただけません。車両の故障、破損等については、お客様のご負担となる場合がございます。交通マナーを守って、安全運転を心がけてください。

魚津観光まちづくり会社が観光地域づくり候補法人(候補DMO)に登録

 魚津観光まちづくり(株)は10月1日付で観光庁が推進する登録制度である ※「観光地域づくり候補法人(候補DMO)」に登録されました。当社は観光振興や地域の活性化、持続可能な発展を目指すために、魚津市、魚津商工会議所をはじめ、多くの地元民間事業者等の出資により、6月に設立されました。今後も地域住民や企業、行政機関と連携し、地域資源、専門的人材を最大限に活用することで、魅力的なまちづくりを推進します。
※DMOとは「地域の「稼ぐ力」を引き出すとともに地域への誇りと愛着を醸成する地域経営の視点に立った観光地域づくりの司令塔として、多様な関係者と協同しながら、明確なコンセプトに基づいた観光地域づくりを実現するための戦略を策定するとともに、戦略を着実に実施するための調整機能を備えた法人です」(国土交通省観光庁)。そのうち、観光庁が定める登録DMOの要件を満たすことを目指し、観光地域づくりを主導する法人の候補として登録された組織が「観光地域づくり候補法人(候補DMO)」です。

[画像15: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/166701/11/166701-11-41c8a747fa2918fffff5a57c7a9f4f3b-2652x1583.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



プレスリリース提供:PR TIMES

魚津市でEVトゥクトゥクのレンタルサービスを開始 小魚津市でEVトゥクトゥクのレンタルサービスを開始 小魚津市でEVトゥクトゥクのレンタルサービスを開始 小魚津市でEVトゥクトゥクのレンタルサービスを開始 小魚津市でEVトゥクトゥクのレンタルサービスを開始 小

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.