その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

ATIRO、よりスマートで効果的なSMSマーケティングのためにTwilio Short Code を導入

Twilio Japan合同会社

ATIRO、よりスマートで効果的なSMSマーケティングのた

ユーザー主導のコミュニケーションとエンゲージメントを実現するため、「ATIRO CODE」にTwilioを採用


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/76370/14/76370-14-7be1dbbc7590d68e5680c15eb3c90aaa-842x441.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


2025年10月15日、東京 ― 世界をリードする数々の企業に、リアルタイムにパーソナライズした体験を提供する顧客エンゲージメントプラットフォームのリーディングカンパニーであるTwilio (トゥイリオ) Japan合同会社は、本日、AIを活用した顧客コミュニケーション基盤を提供しているATIRO (アティロ) 株式会社(以下、ATIRO)が、ショートメッセージ配信を活用したマーケティングサービスである「ATIRO CODE」においてTwilioのShort Codeを採用したことを発表しました。これにより、ATIROの顧客はユーザーとの双方向で円滑なコミュニケーションを取ることが容易になり、ユーザー体験の向上を実現しました。また、決済前の離脱率を軽減し、売り上げの拡大を促進しました。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/76370/14/76370-14-e060a8843ba79e64619140c4e494ca68-2756x469.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


1. 背景
ATIROは、様々な業界のネットサービスを提供する企業がエンドユーザーと直接やり取りできるSMSコミュニケーション基盤、「ATIRO CODE」を提供しています。従来は、企業が主体となってユーザーに一方的に情報を発信する形が中心で、ユーザーごとにパーソナライズされたサービス提供が十分に行われていませんでした。
さらに、SMSはメッセージを電話番号に紐づけるため、見知らぬ送信者からの一方的な連絡は、セキュリティやプライバシーの懸念を引き起こし、ATIRO CODEにおける課題となっていました。

2. システムの導入効果
ATIROは、TwilioのShort CodeをATIRO CODEに導入することで、ユーザーが安心して企業とつながれる、満足度の高いコミュニケーション基盤を構築することができました。

- 双方向の対話を実現したことによる売上拡大
ユーザーが広告の中のQRコードを読み込むことによってユーザーのデバイスで企業宛てのSMSが自動起動します。ユーザーがメッセージを送信すると、企業はクーポンや決済リンクの配信、Web予約フォームや位置情報などを返信することができ、スムーズな双方向なコミュニケーションが可能になりました。さらに、生成AIを活用することで、多様かつパーソナライズされた対話を即時に提供できます。例えば、ユーザーが決済前にフォームを離脱した場合でも、SMSとAIチャットを活用して不安や疑問を解消し、リマインド配信を行うことで再度CV率を向上させ、広告ROIの改善につなげることができます。

- セキュリティ面での不安の払拭
本サービスはユーザー側からの発信によってやり取りが始まるため、これまで一方的に送られてきたSMSに対して「なぜ自分の情報が知られているのか」といった不安を抱くことがなくなります。その結果、ユーザーは会話の主導権を保ちながら、クーポンや支払いリンク、商品カタログ情報などを自発的に受け取ることができ、シームレスで安全性と信頼性の高い体験が実現します。

3. 今後の展開
今後ATIROは、ATIRO CODEを活用し、決済と経費精算の自動連係を可能にする法人向けサービスの構築や、SMSのみで購買が完結する新たな決済サービスの実現に注力します。

また、Twilioは、商品の注文から支払いまでの一連の購入体験を一つの通話で完結できるサービスであるコンタクトセンター向けソリューション「Twilio Flex」の開発を、ATIROと連携して推進してまいります。これにより、コンテキストやデータ、チャネルの柔軟性を活かした対応が可能となり、エージェントの業務効率と顧客満足度の向上を実現します。
また、Flexは高いカスタマイズ性と生成AI機能を備えており、企業と消費者のやり取りを最適化し、商品の注文から支払いまでの購買体験を一つの会話で完結できる仕組みを実現します。

4. ATIROの代表取締役である織田慎弥氏のコメント
Twilio導入後のATIRO CODEについて、ATIROの代表取締役である織田慎弥氏は、次のように述べています。「Twilioの導入により、一見シンプルながら革新的なサービスを提供できるようになりました。ユーザーごとにより最適化されたSMSサービスを提供できるようになり、「ATIRO CODE」の導入企業の収益拡大につながっていることを大変嬉しく思います。例えば、ブランドのウェブサイトから離れようとしているユーザーに対しポップアップでQRコードを表示することができます。ユーザーがそのコードをスキャンすることにより、即時にSMSを送信し、クーポンやカタログ、その他のコンテンツを受け取ることができ、離脱防止やエンゲージメントの向上に繋がります。ATIROは今後も「ATIRO CODE」を通じて、ネットサービスを運営する事業者の成長を支援してまいります。」

5. Twilio Japanの代表執行役社長である久保 敦のコメント
「TwilioShort Codeを通じてATIRO CODEの顧客コミュニケーション基盤の構築を支援でき、大変うれしく思います。ユーザーデータと生成AIを連携させることで、対話型のSMS体験が提供可能となり、ユーザー満足度の向上や決済前の離脱削減に貢献しています。今後もATIROと連携し、安心かつ快適なユーザー体験の提供に努めてまいります。」

詳細については、下記リンクよりお客様事例全文をご覧ください。
https://customers.twilio.com/ja-jp/atiro

【ATIRO株式会社について】
ATIRO株式会社は、AIとデータを駆使したマーケティングソリューションを提供する企業です。ソフトバンク出身のデータサイエンティストが立ち上げたベンチャーとして、企業の顧客データや広告データを統合・活用し、成果につながる意思決定を支援しています。

私たちが展開するサービスには、AIが自動でマーケティングダッシュボードやレポートを生成する「QuickThinker」、SMSやLINEを活用したリマインド型マーケティングを実現する「ATIRO CODE」「LINECT」などがあります。いずれも、現場の担当者がすぐに使え、かつ経営層が意思決定に活かせるよう設計されています。
また、CDP(Customer Data Platform)を活用した顧客分析・LTV予測・RFM分析・ターゲティング最適化などのデータ活用支援にも注力しており、大手企業から中小企業まで幅広い導入実績を有しています。
ATIROは「データを資産に変える」を理念に、AIと人の力を融合させた新しいマーケティング体験を創出し、企業と顧客のより良い関係構築を実現します。

【Twilioについて】
Twilioは、全世界180カ国以上で何百万もの開発者や何十万もの企業にサービスを提供し、顧客の魅力的なデジタル体験を生み出しています。Twilio が提供する顧客エンゲージメントプラットフォーム(CEP)は、今日の多くの主要企業から信頼され、世界中の顧客と直接パーソナライズされた関係を築く基盤となっています。当社はカスタマージャーニーのあらゆる段階で、企業がコミュニケーションやデータを活用して自動化やセキュリティを組み込めるよう、販売からマーケティング、成長戦略、顧客サービスに至るまで、柔軟かつプログラム可能な手法でさまざまなエンゲージメントのユースケースの実現をサポートしています。Twilio(NYSE: TWLO)に関する詳細については、https://www.twilio.com/ja-jp/company をご覧ください。

■本件に関する報道関係者お問い合わせ
Twilio Japan広報代理店
株式会社トークス
担当:木下、横田、五十嵐
E-mail:twilio-prdesk@pr-tocs.co.jp 

プレスリリース提供:PR TIMES

ATIRO、よりスマートで効果的なSMSマーケティングのた

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.