学生主導で創る未来!4,000名がキャリアの空へ飛び立つ、日本最大級体験型キャリアイベント企画が確定!【オンライン&関東】
ダイレクトソーシング

グローバル企業からスタートアップまで、前回を上回る50社以上の企業の出展が決定いたしました。プログラム内容も一層充実し、学生の皆さまの新たなキャリアの可能性を広げるイベントへと進化しております。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48284/36/48284-36-2371969846156aad6203ef761b2900d4-2500x1500.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
出展・協賛企業一覧
LinkedIn Student Career Week とは、学生団体LinkedIn Student Club Japan、リンクトイン・ジャパン株式会社、採用支援を行う株式会社ダイレクトソーシング、そしてBeyond Technologies株式会社の共催による、「グローバルキャリアを目指す学生」を対象とした、学生の学生による学生のためのキャリアイベントです。
本イベントは、「グローバルキャリア」をテーマに、業界をリードする企業や起業家、専門家と出会い、直接学び合うことができる、日本最大級のキャリアイベントです。
企業からの一方的な情報発信にとどまらず、以下の3つの体験を通じて、参加者が自らの未来を描き、行動へとつなげることを目指します。
1.Know Yourself - 自己理解を深める
2.Explore Opportunities - グローバルな選択肢を知る
3.Act for Future - 未来を描き、実現に向けて行動するつながりを築く
これまでにない「グローバルキャリア × 体験型」の新しいキャリアイベントとして、学生の可能性を広げます。
イベント詳細はこちらから!
学生の「ワクワク」を追求!企業コラボイベントの内容が決定しました!
キャリアイベントの常識や枠組みを打ち破りたい、という学生の純粋な情熱と本気度から全てのセッションを学生が企画しました。
今回は3つの体験を体現するコンテンツをご紹介いたします。
1.Know Yourself
<GPS-Academicを無料で受験可能!>
GPS-Academicとは
GPS-Academicとは、株式会社ベネッセi-キャリアが提供するオンラインアセスメントです。
すでに全国200以上の大学で導入され、延べ約27万人が受験している、国内最大級の大学生向け能力測定ツールとして注目を集めています。
本来は受験料3,740円(税込)が必要なところ、今回は株式会社ベネッセi-キャリア様の特別協賛により、すべての参加者が無料で受験可能となりました。
GPS-Academicでは、教科テストだけでは測りきれない「社会で活躍する力」を、
・思考力(批判的思考・創造的思考・協働的思考)
・姿勢・態度
・経験
の3つの観点から総合的に測定・可視化します。
強みを活かしたキャリアオーナシップを持つこと、これこそが、いま社会で最も求められている姿勢です。GPS-Academicを通じて、自分の強みや成長の方向性を明確し、キャリア形成に直結する自己理解を深める機会を提供します。
120名限定フォローアップイベント開催
さらに、テストの結果をより実践的なキャリア戦略へとつなげるため、
10月25日(土)に120名限定のフォローアップイベントを開催します。
イベントでは、GPS-Academic事業責任者自らがアセスメント結果の「読み解き方」を丁寧に解説。
加えて、自己PRや面接で自らの強みを効果的に伝える方法を学ぶワークショップも実施します。
単なる診断で終わらず、「結果をどう活かすか」にまで踏み込みます。
詳細は以下のプレスリリースをご覧ください。
プレスリリースはこちらから!
2.Explore opportunities
マイクロソフト・加藤氏登壇バチェロレッテ出演でも注目を集め、現在は Microsoft にて Copilot/Microsoft 365 のアジア領域プロダクトマーケティングをリードする加藤友哉氏が登壇するトークイベントです。
加藤氏は、プロのダンサー、振付師、アーティストとしても活動し、多様な働き方を実現されています。
若くして国際舞台で輝きつつ、「技術 × 表現力 × マーケティング視点」の掛け合わせから描くキャリア観に触れるこのトークは、自分の可能性を広げたい人にこそ刺さるセッションになるでしょう。
加藤氏の歩みとそのマインドセットをもとに、「僕/私ならではの強みを武器に世界と戦うには何をすべきか」を考えるきっかけを与えます。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48284/36/48284-36-5d8232c28a457f240cbbe37164940438-1000x1000.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
GAFAM × 女性エンジニアキャリアイベント世界のインターネット社会を牽引するGAFAM。その最前線で活躍する女性エンジニアたちが一堂に会する特別なイベントです。
本セッションでは、世界的な技術革新を支え、自らのキャリアを主体的にデザインしてきた彼女たちのリアルな経験と具体的なキャリア戦略を学ぶことができます。日々の業務の楽しさややりがい、グローバルな環境で女性としてキャリアを築くヒントを、現役のプロフェッショナルから直接得られる貴重な機会です。
テクノロジー業界でのキャリアに関心のある方、特に女性エンジニアとしての可能性を探りたい方にとって、未来のキャリアに必要なインスピレーションと具体的な道筋を得られるトークイベントです。
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48284/36/48284-36-0df90bc23a4bac14021cc345560bbd1c-1500x1500.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
登壇者
Moderator: Yuka Natsuki (Microsoft,
Y&Y Journey)
Microsoft Solution Engineer: Eko Kamamatsu(
LinkedIn)
AWS Solution Architect: Hikaru Yamamoto(
LinkedIn)
Google Partner Solution Engineer: Yuriko Hirota(
LinkedIn)
3. Act for Future
イベントフィナーレ
『未来を着こなすランウェイ』 は、選ばれし5名がそれぞれの「未来のキャリア」を ファッションとスピーチで表現する、まったく新しい形の次世代型プレゼンテーションイベントです。
単なるファッションショーではなく、「表現力 × ビジョン × パッション」で自分の未来をピッチする。そんな“キャリア・ランウェイ”を創出します。
観客の皆さまもまた、挑戦者たちの姿を通じて、「自分のキャリア」「自分らしい生き方」を見つめ直すきっかけを得られるはずです。
審査員
業界トップ企業のリーダーの方々が審査員として学生の未来を応援します。
- 日本マイクロソフト株式会社 執行役員 野田 景子様(
LinkedIn)- LinkedIn 日本代表 田中若菜様(
LinkedIn)- EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社 パートナー 忽那 桂三様(
LinkedIn)
イベント後半では、その場で出会った参加者同士で、 お互いの「なりたい自分」「描きたい未来」を語り合うセッション、『ショート・タイムカプセル』を実施。
その瞬間に撮った写真や交わした言葉が、 未来のキャリアへの原動力となり、 あなたの想いを3ヶ月後のLinkedIn投稿という”カプセル”に封じ込めます。
さらにイベントは一日で終わりません。 3か月後には、あの日の宣言と想いを元に、もう一度再会の場を設けます。 互いの成長を分かち合い、次なる一歩へと繋げます。
自己理解をし(Know yourself)→自分の選択肢を広げ(Explore oppourtunities)→未来への行動(Act for future)に繋げるためにイベントを設計しており、会場で生まれた高揚を“明日の一歩”として確実に残す、これまでに無い新たな体験を創出します。
LinkedIn 日本代表
田中若菜働き方が急速に進化する今、ジョブ型雇用やスキルベースの人材市場へのシフトが進む中で、学生の皆さんは、自分らしいキャリアを描くためのヒントや、未来への道しるべとなるストーリーを求めています。
そんな中、私たちリンクトイン・ジャパンは、公式パートナーのダイレクトソーシング社と共に「LinkedIn Student Career Week 2025」を開催します。グローバルに活躍する先輩たちのリアルな声を通じて、学生の皆さんが自分の可能性に気づき、未来への一歩を踏み出すきっかけを届けたいと願っています。
さらに今回は、初参加の企業企業様からのスポンサー・サポートをいただき、私たちにとっても非常にエキサイティングな挑戦となっています。このような新たなパートナーの皆様と共に、日本社会に貢献し、未来ある学生の可能性を最大限に引き出す取り組みを広げていけることを心から嬉しく思います。
AI時代を生きる若者たちが、自分らしい未来を描けるように。私たちは、より多くの企業の皆様と手を取り合いながら、希望と可能性に満ちた社会の実現を目指していきます。
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48284/36/48284-36-1f2c5cc676b51cb2db89ef82b29ee6f9-895x830.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48284/36/48284-36-f322bbcaae4357bcc6ec3e03b433efdd-480x425.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社ダイレクトソーシング
竹村 朋晃「新卒で入った会社で一生働く」時代はもう終わりました。これからは、自分の意思で未来を選び、何度でもチャレンジできる時代です。でも今の就活は、知名度や一括応募に流され、自分と向き合う時間が足りていないのが現実。最初の一歩こそ、自分の人生をどう生きるかを考える大事なタイミングです。だからこそ、いろんな生き方や価値観を知ってほしい。このイベントでは、LinkedInを通じて、さまざまな先輩たちと出会えます。自分の未来にワクワクするきっかけが、ここにあります。今こそ、動き出そう。あなたの「これから」は、あなたにしか創れません。
Beyond Technologies株式会社
濱田 吉郎私たちはこれまで、海外大学や地方に在籍する日本人学生に、多様な就職機会を届ける活動を続けてきました。地域や情報格差によって、出会える企業やキャリアの選択肢に差が生まれてしまう。この現状への課題意識が、私たちの出発点です。そして今回、この課題を解決する取り組みの一つとして「LinkedIn Student Career Week 2025」の運営に参画いたしました。学生が先入観にとらわれず、自分らしいキャリアと出会える環境を整えること。私たちはそれを目指しています。企業の皆さまにとっても、未来の才能と出会う機会として本イベントをご活用いただければ幸いです。
[画像6:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48284/36/48284-36-df0db178509f9f9c761263fff1fbfb6a-750x750.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像7:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48284/36/48284-36-b71959f8e855c73865c254f3bc99537b-500x500.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
LinkedIn Student Clubメンバー一同LinkedIn Student Clubとは、学生がグローバルビジネス標準ツールであるLinkedInを効果的に活用し、長期的なキャリア成功を支援することを目的に設立された学生団体です。各大学の学生ボランティアアンバサダーが、LinkedInの普及とキャリア教育の促進に向けた活動を自律的に企画・実行しています。私たちL.S.Cは、画一的な新卒採用の“当たり前”から一歩踏み出し、多くの学生が無数のキャリアパスの中から自分らしい未来を選べる社会の実現を目指しています。LinkedInというグローバルプラットフォームの力を信じ、このイベントの運営にも学生視点から参加しています。一人でも多くの学生が、自分の可能性に気づき、未来を切り開くきっかけをつかんでほしいと願っています。
[画像8:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48284/36/48284-36-39fd15981b10c7e41d972bcc8a3dae1b-1920x1200.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[表:
https://prtimes.jp/data/corp/48284/table/36_1_ed0c6cc28c677a50fd6117a3fd05fb23.jpg?v=202510151116 ]
▼参加をご希望の企業様へ
登壇枠・協賛などにご関心のある企業様は、以下よりお問い合わせください。
【
企業様向けお問い合わせフォーム】またはメール:lscw@directsourcing-lab.com
▼参加をご希望の学生様へ
参加無料・途中参加OK!お好きな回だけの参加も大歓迎です。
参加登録はこちらから!
LinkedIn Japan
LinkedInは、世界200以上の国と地域に12億人以上のメンバーを有する世界最大のプロフェッショナルネットワークです。世界中のプロフェッショナルをつなげることで個人と組織の生産性を高め、さらなる成功に結びつけると同時に、企業における採用、マーケティング、営業などの分野に変革をもたらします。LinkedInは、世界中で働くすべての人々に経済的なチャンスを作り出すことを目指しています。
https://www.linkedin.com
株式会社ダイレクトソーシング
世の中の企業を「ダイレクト採用中心組織」にするために、周辺領域を含めたコンサルティングを展開。日本における「採用のあり方」を「ダイレクト採用中心」に再定義します。
エンジニア中心で立ち上げた日本初のダイレクト採用専門企業として「データドリブンリクルーティング」を理念に、運や勘に頼った採用を徹底的に計測・データ化することで、採用における全てのアクションを最大効率化します。
https://directsourcing-lab.com/
Beyond Technologies株式会社
Beyond Technologiesは「ひとの可能性を信じ、新しい採用の形をつくる」をミッションに掲げ、国内外・新卒中途を問わず、企業の多様な人材ニーズに対するマッチングを支援しています。採用課題の抽出から戦略策定、実行支援までをワンストップで提供し、各企業に最適化した施策をカスタマイズして展開。また、世界で12億人以上のユーザーを擁するLinkedInの国内公式ビジネスパートナーとなります。
https://beyond-t.jp/
【本リリースに関するお問い合わせ先】
株式会社ダイレクトソーシング マーケティング部門
所在地:東京都港区西新橋1-1-1 WeWork 日比谷FORT TOWER
メールアドレス:marketing@directsourcing-lab.com
コーポレートサイト:
https://directsourcing-lab.com/プレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes