その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

500万件の面接データをもとに開発した高性能AI面接【HRmax】リリース!10月15日より無料トライアル開始

DYM

500万件の面接データをもとに開発した高性能AI面接【H


人材事業、WEB事業、海外医療事業などを中心に、M&A事業やスポーツ事業など多角的に事業を展開する株式会社DYM(読み:ディーワイエム、本社:東京都品川区、代表取締役社長:水谷佑毅)のグループ会社である株式会社DYM HumanReality(本社:東京都品川区/代表取締役:佐々木聡祐)は、H&I株式会社と共同で開発したAI面接サービス『HRmax』を、2025年10月15日よりリリースいたします。
本リリースに合わせ、すべての法人を対象に無料トライアルの受付を開始いたします。

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/27235/398/27235-398-46c663414ca993ee4ecb5dc062038d2f-734x413.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■HRmaxとは
『HRmax』は、8,000社の500万件以上の面接データを学習し、氷山モデルを基盤とした独自アルゴリズムを搭載した高性能AI面接サービスです。
従来のAI面接とは一味違った次世代の体験をお届けします。

1.氷山モデルで本質的能力を可視化
表面的なスキルだけでなく「思考力」「協調性」「学習意欲」など潜在的な能力を数値化。
あなたの会社の活躍人材アセスメントスコアを明確にし、有力な人材をより確実に採用する。

2.業界最大級のデータ学習
500万件以上の面接データを学習した独自アルゴリズムにより、高い信頼性を実現。
LLMのみを使っているAI面接とは違い、ぶれない評価を実現。

3.高精度なレポーティング機能
質問への回答をそのまま分析するのではなく5W2Hの原則を用いて多角的な深掘りを行い、行動の背後にある動機、思考プロセス、そして真の能力を探ることが可能。さらに文字起こしした会話の高度なサマリー機能を搭載。数値化された能力は選考の判断軸になり、スムーズなアセスメント共有が可能。

4.不正防止機能を標準搭載
替え玉防止策として同一人物認識に加え、タイピング音や目線を分析した高度な不正検知機能により、安心して利用可能。

5.24時間対応・柔軟な設計
応募者はいつでも受験でき、企業は効率的に母集団を評価可能。
せっかく獲得した応募者を逃さないためにも、より柔軟な対応で、進行率アップ。

■開発背景
日本の採用市場は今、「超売り手市場」と呼ばれる深刻な人材難に直面しています。少子高齢化による労働人口の減少は加速し、特に中小企業や地方企業では採用活動の難易度が年々高まっています。
さらに、オンライン面接の普及によって応募者数は増加した一方で、面接の質は低下。就職活動の早期化などにより、応募者の回答は画一化し、面接官は個性やポテンシャルを見抜くことが困難になっています。その結果、採用の非効率化や早期離職といった問題が顕在化し、企業と求職者双方に大きな負担を与えています。
こうした現状を打破するため、私たちはAI面接サービス「HRmax」を開発しました。従来のAI面接がLLMを使用した表面的な回答分析にとどまるのに対し、HRmaxは8,000社・500万件の面接データをもとに独自アルゴリズムを構築。求職者の思考力や問題解決力など本質的な能力を数値化し、評価の公平性と精度を飛躍的に高めます。人事担当者の業務負担を大幅に軽減しつつ、入社後の活躍を見据えた採用を可能にするHRmaxが、日本の採用の未来を大きく変えていきます。

■日本の採用の変わるべきポイント
日本の採用はこれまで、面接官の「感覚」や「経験」に大きく依存してきました。しかし、この方法では評価基準が曖昧になり、面接官ごとに判断が異なるため、求職者にとっても企業にとっても不公平な結果を生みがちです。
採用難の中、オンライン面接の普及で求職者は複数企業を受けるようになり、採用に至らない面接が増加。その結果、人事担当者の工数は膨れ上がっています。

いまこそ採用の在り方を変えるべき時です。公平性を担保し、効率的に人材を見極めるためには、AIの力を活用することが不可欠です。データに基づく一貫性ある評価によって、企業と求職者のミスマッチを防ぎ、双方にとってより納得感のある採用を実現する。それが、これからの日本に求められる新しい採用の形です。

■お問い合わせ
無料トライアルやサービスの詳細については、下記よりお問い合わせください。
hrmax@dym.jp

■株式会社DYM HumanReality会社概要
(1)商号      :株式会社DYM HumanReality
(2)代表取締役   :佐々木 聡祐
(3)設立年月    :2025年9月
(4)本店所在地   :〒141-0032 東京都品川区大崎1-11-2 ゲートシティ大崎 イーストタワー10階
(5)事業内容    :AI面接プラットフォームの提供

■株式会社DYM会社概要
(1)商号      :株式会社 DYM
(2)代表取締役社長 :水谷 佑毅
(3)設立年月    :2003年8月
(4)資本金     :5000万円
(5)売上高     :258億円(21期)、324.6億円(22期)
(6)本店所在地   :〒141-0032 東京都品川区大崎1-11-2ゲートシティ大崎イーストタワー10階
(7)従業員数    :連結 2,744名(2025年4月1日現在)
(8)事業内容    :WEB事業、人材事業、研修事業、エグゼパート事業、海外医療事業、M&A事業 等
(9)URL      :https://dym.asia/

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.