朝日新聞(デジタル版)が2カ月間無料!30周年キャンペーン開始
株式会社朝日新聞社

人気お笑いコンビ「空気階段」出演の新CM「問題です。」篇、「違う視点が次々と」篇公開!
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9214/2003/9214-2003-3e45244885fd1921e37eaeb4660202cd-3528x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社朝日新聞社(代表取締役社長CEO:角田克)が運営する朝日新聞のデジタル版(
https://www.asahi.com)は、10月15日(水)11:00から「30周年キャンペーン」を開始しました。
デジタル版の前身となる朝日新聞社のニュースサイト「asahi.com(アサヒ・コム)」がスタートしたのは、1995年8月。それから30年、サービス名称は変えつつも、インターネット上でニュースを配信し続けてきました。
配信開始から30年を記念し、デジタル版に初めてお申し込みいただく方を対象に、スタンダードコース(月額1,980円<税込み>)を最初の2カ月間は無料でご利用いただけるキャンペーンを実施しています。
■30周年キャンペーン・特設ページ:
https://digital.asahi.com/pr/cp/2025/aut/
また、昨年度に続いて、空気階段(鈴木もぐらさん、水川かたまりさん)のお二人がデジタル版の世界観をお伝えする新しいCMの公開も15日からスタートしました。こちらもぜひご覧ください。
■空気階段CM・特設サイト:
https://www.asahi.com/mondaidesu/
▽30周年キャンペーン・概要
期間:2025年10月15日(水)11:00~11月25日(火)17:00
キャンペーン内容:朝日新聞(デジタル版)のスタンダードコースと、アプリ内課金スタンダードコース(「スタンダードコースfor App Store」、「スタンダードコースfor Google Play」)が最初の2カ月間無料
対象:朝日新聞(デジタル版)に初めてお申し込みいただく方
■30周年キャンペーン・特設ページ:
https://digital.asahi.com/pr/cp/2025/aut/
※お申し込みいただけるのは、上記期間です。
※10月15日にお申し込みいただいた場合、12月14日までは月額の購読料が無料となります。12月15日からは月額1,980円(税込み)がかかります。
空気階段の新CM配信開始、「考える」きっかけを描いた2種類のCM
人気お笑いコンビ「空気階段」が出演する新CMは、2025年1月のアプリリニューアルと合わせてスタートしたCMシリーズの続編です。今回のCMでは、ユーザーのみなさまが朝日新聞に触れることで生まれる “気づき”や“発見”に出会うきっかけを、空気階段のお二人ならではのユーモラスなかけあいを軸に描きました。「何が、問題なのか?」「なぜなのか?」と、ふと世の中の様々な問題について考えるお芝居を、監督の荒伊玖磨さんの演出のもと、ポップで上質な映像に仕上げました。
朝日新聞のデジタル版は、日々のニュースを配信するだけにとどまらず、社会問題から、みなさんの身近な話題まで、考えるきっかけをお届けしていくことをめざしています。
・日常の中で直面する問題や、まだ言語化できていないモヤモヤに気づく
・新しい視点に触れ、自分の引き出しを増やしていく
・新しい情報や様々な考えを知ることで、自分の興味や関心を広げていく
新CMには、朝日新聞が、読者のみなさまの「引き出しが増えていく」きっかけとなりたい、という思いを込めています。
▽「何が問題?」と、もぐらさんと一緒に考えてみたくなる 「問題です。」篇
実際の記事を題材にした「問題」を、かたまりさんがフリップで提示します。フリップ内の文章を読んで「何が問題?」と考え込むもぐらさん。広告をご覧いただいた方にも、ふと目をとめていただき、背景にある問題について、もぐらさんと一緒に考えてみたくなる動画をめざしました。「何が問題なのか?」「なぜなのか?」と気になった方は、ぜひ特設サイトをご覧ください。きっと「見えていなかったもの、見えてきます」。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9214/2003/9214-2003-6e7d775b9a8e224c01c57c1a23110287-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9214/2003/9214-2003-117b00cc781367685594444cd32ac528-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
▽コメントプラスの世界観を表現した「違う視点が次々と」篇
朝日新聞の記事に対して、専門家がコメントを投稿し、ニュースについて考えるヒントを多角的な視点から提供する「コメントプラス」。CMでは、もぐらさんが朝日新聞の記事を読んでいくうちに、様々な分野の専門家の視点と出会うというコメントプラスの世界観を描きました。特設サイトでは、デジタル版のコメントプラスを疑似体験できるコーナーもご用意しています。ぜひご覧ください。
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9214/2003/9214-2003-54a0210364a46f8d89bb8d964b130714-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9214/2003/9214-2003-e36a84ae21647e5bc7dc056020abcc7d-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
新しいCMは下記の特設サイトからご覧いただけます。
■特設サイト:
https://www.asahi.com/mondaidesu/
[画像6:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9214/2003/9214-2003-28de7718f1e3acc2fcd3d8aaa80aac95-400x400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【空気階段】鈴木もぐら(左)と水川かたまり(右)からなる吉本興業所属お笑いコンビ。2012年にコンビ結成。2016年に「マイナビLaughter Night」(TBSラジオ)の第2回チャンピオンライブで優勝し、冠特番を獲得。この放送が好評を博して2017年4月に「空気階段の踊り場」としてレギュラー化した。同大会では2連覇を達成している。「キングオブコント2021」王者。
【荒 伊玖磨(あら・いくま)】
1991年、東京都出身。2014年、株式会社ギークピクチュアズに入社し、企画演出部所属。2021年独立、WASHへ所属。ポップ&シュールをモットーに、コマーシャルフィルム、ミュージックビデオを中心とした様々な分野で活動中。
<受賞歴>
TAA2022 グランプリ/第75回広告電通賞 金賞 /LIA2019 [SILVER] /ADFEST2017 FILM CRAFT LOTUS [BRONZE]など
プレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes