2025年10月16日
カリフォルニア州サンノゼ
(ビジネスワイヤ) -- インテリジェント・データ・インフラストラクチャ企業であるネットアップ(NetApp®)(NASDAQ:NTAP)は、顧客がクラウド・トランスフォーメーションを加速して重要なビジネス課題に対応できるよう、Google Cloudとの連携を深化させたことを発表しました。Google Cloud NetApp Volumesの新しいブロック・ストレージ機能により、現在最も重要なデータ・ワークロード(仮想環境、セルフマネージド・データベース、AIイノベーションなど)に向けた統合型ストレージが強化されます。
ネットアップのデータ・プラットフォームによってあらゆるAIモデルは、オンプレミス環境であってもその他の主要パブリック・クラウド環境であっても、環境間でデータを移行せずに、顧客のデータ資産全体に安全にアクセスできるようになります。Google Cloud NetApp Volumesの新しい統合キャッシュ機能は、統合型データ基盤へのシームレスなアクセスを実現しつつ、Gemini Enterpriseとの高度な新しい統合も併せて活用し、顧客がサイロを解消し、複雑さを取り除き、AIジャーニーを加速できるようにします。
「ブロック・ストレージの追加など、Google Cloud NetApp Volumesへの機能強化を活用すれば、大企業は複雑化せずにさらなる柔軟性と性能を得ることができます」と、ネットアップのクラウド・ストレージおよびサービス部門シニア・バイス・プレジデント兼ゼネラル・マネジャーのプラブジット・ティワナは述べています。「これらの最新情報が表しているのは重要な大躍進です。当社のお客様はNetApp Volumesのサービスから、一貫性のある低遅延パフォーマンス、スナップショットやレプリケーションなどの機能を活用したデータ管理の向上、ファイルとブロック・ストレージ両方の運用管理の簡素化、これらすべてのメリットを得ることができます」
NetApp Volumesの新機能には以下が含まれます。
ブロック機能によるデータ統合の強化 :NetApp Volumesにブロック機能を追加することで、Flexサービス・レベルがNAS(NFS/SMB)プロトコルとSAN(iSCSI)プロトコル両方を利用する統合ストレージに対応するようになりました。既存のファイル・ストレージ・サービスにiSCSIブロックのサポートを追加することで、仮想環境のホストやデータベースの管理など、自社のエンタープライズ・ビジネス・アプリケーション用にGoogle Cloudを使用する企業へのさらなる市場機会を切り拓きます。この機能は、お客様のご要望に応じて一般利用できます。 Gemini Enterpriseとの統合の強化:お客様はカスタム・コードやRAGパイプラインなしで、専用AIエージェントを構築するためのAIアプリケーション用の一次情報源として、NetApp Volumesに保存されているデータを使用できるようになりました。AI ApplicationsなどのAIプラットフォームとNetApp Volumesなどのデータ・ストア間の緊密な統合により、企業は信頼できる精査された情報源から文脈に沿ったデータを組み合わせることができるため、AI生成出力の品質と信頼性が格段に向上されます。この機能は、お客様のご要望に応じてプレビュー版を利用できます。 グローバル名前空間の統合を強化:NetApp Volumesの新しいFlexCache機能により、企業はクラウド環境とオンプレミス環境にまたがるグローバルなデータ資産を、Google Cloudにシームレスに統合できるようになりました。同様の機能は、EDA(電子設計自動化)などのオンプレミス・ワークロードにも拡張できます。これにより、お客様のデータ・センターや複数のクラウドにまたがるその他のONTAPベースのストレージに保存されているデータを、NetApp Volumes環境で瞬時に閲覧・書き込み可能にできます(ご要望の際のみ、データを入念に移行します)。これにより、お客様のハイブリッド・クラウド・データ資産全体を、Google Cloud内でシームレスにアクセス可能にできます。さらに、企業はSnapMirrorを利用することで環境間でデータとスナップショットを簡単に移行できるため、ハイブリッド・ユース・ケースに対応できるようになります(クラウド移行、ディザスタ・リカバリー、環境にまたがるワークロード・バランスなど)。「当社とネットアップのコラボレーションは、イノベーションとお客様の成功に対する取り組みの共有の上に成立しています」と、Google Cloudのストレージ担当バイス・プレジデント兼ゼネラル・マネジャーのサミート・アガルワル氏は述べています。「組み込み型インテリジェンスを備えたデータ・インフラストラクチャにより、企業は正しいデータを正しい場所に配置し、不要な費用も複雑さもなしで有益な結果を生成できます。Google Cloudのグローバル・インフラストラクチャとVertex AIをネットアップのデータ管理における専門知識と組み合わせることで、企業がデジタル・ジャーニーを変革・加速できるようにする統合型ソリューションを提供しています」
「変化とイノベーションのペースの加速に伴い、企業には所在地を問わない全データへの統合型アクセスが必要になっています」と、IDCのワールドワイド・インフラストラクチャ・リサーチ部門リサーチ・バイス・プレジデント、クラウドおよびエッジ・サービス担当者デイブ・マッカーシー氏は述べています。「ネットアップのデータ・プラットフォームは世界最大のパブリック・クラウドに最初にネイティブ統合された統合型ストレージであり、データ移行に伴う遅延も費用も発生させずに、企業がデータ資産全体に安全にアクセスできるようにするものです」
Google Cloud NetApp Volumesの全新機能とネットアップのポートフォリオ全体のその他の最新情報については、次のリンクをご覧ください:https://www.netapp.com/product-updates
NetApp INSIGHT 2025(10月14日~16日にラスベガスで開催)でネットアップが行うセッションとデモでは、さまざまな業界にまたがるトランスフォーメーションがどのように推進されるかについて発表します。基調講演の最新情報については、次のリンクをご覧ください:https://www.netapp.com/insight/
追加資料
Google Cloud NetApp VolumesによるAIの導入 Google Cloud NetApp Volumesでクラウド・トランスフォーメーションを解放ネットアップについて
ネットアップは30年以上にわたり、エンタープライズ・ストレージの台頭からデータやAIの活用によるインテリジェントな時代へと、世界中の大手組織がこうした変化を乗り切る支援をしてきました。今日、当社はインテリジェント・データ・インフラストラクチャー企業として、データをイノベーション、レジリエンス、成長の促進要因へと変えられるよう顧客をサポートしています。
ネットアップのデータ・プラットフォームは、そのインフラの中核を成す存在であり、あらゆるクラウド、ワークロード、環境においてデータの接続・保護・活用を可能にする、エンタープライズ・グレードの統合型インテリジェント・プラットフォームです。実績のある当社の主力データ管理ソフトウエア兼OSである「NetApp ONTAP」上に構築され、AIデータ・エンジンおよびAFXを通じたオートメーションによって強化されており、大規模なオブザーバビリティー、レジリエンス、そしてインテリジェンスを提供します。
設計面で細分化されたネットアップのデータ・プラットフォームは、ストレージ、サービス、管理を分離することで、企業による、より迅速な近代化、効率的な拡張、ロック・インに囚われないイノベーションの実現を支援します。唯一、世界最大のクラウドにネイティブに組み込まれたエンタープライズ・ストレージ・プラットフォームとして、組織は、一貫したパフォーマンス、ガバナンス、そして保護を確保しながら、あらゆるワークロードをどこでも自由に実行することができます。
ネットアップでデータを常に脅威から守り、AIを活用し、新たなる技術革新を推進する体制を整えることができます。これこそが、世界中の先進的な企業が当社を信頼し、インテリジェンスを強みに変えている理由です。
詳細についてはwww.netapp.comをご覧いただくか、X、LinkedIn、Facebook、Instagramをフォローしてください。
NETAPP、ネットアップのロゴ、および www.netapp.com/TM は、NetApp, Inc.の商標です。その他の会社名および製品名は、それぞれの所有者の商標である場合があります。
本記者発表文の公式バージョンはオリジナル言語版です。翻訳言語版は、読者の便宜を図る目的で提供されたものであり、法的効力を持ちません。翻訳言語版を資料としてご利用になる際には、法的効力を有する唯一のバージョンであるオリジナル言語版と照らし合わせて頂くようお願い致します。
businesswire.comでソースバージョンを見る:https://www.businesswire.com/news/home/20251014195214/ja/
連絡先
Media Contact:
Kenya Hayes
NetApp
kenya.hayes@netapp.com
Investor Contact:
Kris Newton
NetApp
kris.newton@netapp.com
記事提供:ビジネスワイヤ
とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。
Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.