【開業26年県内最古参、水戸の老舗スーパー銭湯やまの湯】開業以来最大規模のリニューアルを工事中!12/9リニューアルOPEN予定・クラウドファンディング目標金額200万円達成!ネクストゴールに挑戦中!
有限会社やまの湯

サウナと銭湯を中心とした「ともにすごし、ともに育つまち」をつくりたい!
県内最古参となる26年を迎えるスーパー銭湯です。開業以来26年、地域の人々に支えられながら、日常の銭湯として親しまれてきました。スーパー銭湯と聞くと「大規模なレジャー施設」のようなイメージを持たれるかもしれません。しかし、やまの湯はどちらかと言えば“地域に根ざした銭湯らしいスーパー銭湯”です。
施設も老朽化が激しく今後続けていくうえで修繕や改修工事が必要となりました。まちの人々の居場所となれる温浴施設を続けてる為にも、「ともにすごし、ともに育つまちをつくる」ビジョンを進めるために開業26年で最大規模のリニューアルを12月に実施いたします。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/168835/2/168835-2-140f40880b9cc6442544d8e1e5e231ff-3110x2142.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2階フロアー 休憩スペース・飲食スペース
■建て替え・廃業ではなく「改装」を選ぶ理由
現在、やまの湯は大きな転換期を迎えています。建物は老朽化し、このままでは安全・快適な営業を続けることができません。全国的にも、開業から20~30年を迎えた温浴施設が廃業に追い込まれる例は後を絶ちません。しかし私たちは「閉じる」のではなく、「改装する」という選択をしました。
なぜなら、やまの湯は地域にとってかけがえのない居場所だからです。
ここは「お風呂に入る」だけの施設ではなく、「ともにすごし、ともに育つまち」をつくる拠点だと考えています。昔の畑や雑木林、そして現在地域の人が集い、働き、暮らしを営むまちの中心にあるからこそ、やまの湯は“銭湯らしいスーパー銭湯”としての役割を担っています。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/168835/2/168835-2-bcfb480b483bc630e37591234081d333-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
HUUM HIVE-Mini
■新しい挑戦 ― 茨城初上陸のHUUMサウナ
改装にあたっては、老朽化した施設を直すだけではありません。サウナブームの中で、高品質なサウナを日常生活の中で体験できるよう毎年様々なサウナのリニューアルを行ってまいりました。
・2022年7月:本格的な『薪サウナ』を導入し、気軽に「ととのう」体験ができる場を提供
・2024年1月:セルフロウリュを体験できるよう『座・ロウリュ』の設置
・2025年6月:女性のお客様に向けた『コラーゲンライト×スチームサウナ』のリニューアル
・2025年7月:泥パックを使った泥塩サウナのリニューアル
そして25年冬の大規模リニューアルに合わせさらなる新しい挑戦も始めます。
そのひとつが、茨城初上陸となるHUUMサウナストーブの導入です。
これまでのガスサウナではできなかったセルフロウリュを可能にし、薪サウナ、泥塩サウナ、コラーゲンライトスチームサウナなどと供に多彩なサウナ体験を提供します。
HUUMサウナをセルフロウリュ用としてガスストーブと併用設置することで、セルフロウリュをHUUM、ガスストーブは室温維持と役割を分け快適なサウナ室を生み出します。
サウナは今やブームを超えて文化となりつつあります。私たちは「ただ汗をかく場所」ではなく、「人と人が出会い、交流し、ともに時間を過ごす場」としてのサウナを目指しています。
■リニューアルのデザインコンセプト ― 「素」と「装」
やまの湯があるのは、新旧住民が入り混じる新興住宅地。ここでの役割を考えたとき、私たちは「素(so)」と「装(sou)」という二つのキーワードにたどり着きました。
リニューアルにあたっての企画・設計は、
NPO法人CHAr(旧モクチン企画)さんにも全面的にサポートして頂き、ハードとソフトの両面から、やまの湯の在り方を模索し続けてきました。
素(so):日常に溶け込み、気軽に立ち寄れる場所。仕事帰りにふらっと汗を流し、心をほぐす場。
装(sou):休日に家族で訪れ、友人と語らい、新しい出会いが生まれる場所。少し華やかさをまとった特別な時間。
この二つが共存することで、多様な人々が安心して集い、またワクワクできる。そんな「まちの銭湯」としてのスーパー銭湯を、改装後のやまの湯で実現したいと考えています。
■大型リニューアルの概要
・女性脱衣所
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/168835/2/168835-2-eb6bd15e7d48892aed8515e9d8dfc25d-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
女性脱衣所 ドライヤーコーナー
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/168835/2/168835-2-73206d0d3705840680a6d48a858b3b3f-3900x2194.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
高級ドライヤーバー
高級ドライヤーバー新設
ReFa BEAUTECH DRYER W
Refa BEAUTECH DRYER PRO
Panasonic ヘアードライヤー ナノケア EH-NA0J-H
と人気の高級ドライヤーが無料でご利用いていただけます。
・2階フロア(休憩スペース、飲食スペース、リラクゼーションスペース)
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/168835/2/168835-2-275bb9fea01be22bc8bcc063b85e371b-1551x1071.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2階 休憩スペース
■改装スケジュール
すでに改装工事はスタートしており、12月9日のリニューアルオープンを目指しています。
9/1~ 改装開始
9/2~9/21 女性脱衣所工事のため男性のみ営業
9/22~9/30 工事切替準備で全休
10/1 HUUMサウナを含む特別撮影会(男女別・水着着用)
10/2~11/30 2階フロア・外壁工事のため男女浴場のみ営業
11/20~11/21 露天風呂復旧工事の為全休
12/1~12/7 オープン準備で全休
12/8 プレオープン
12/9 リニューアルオープン予定
■CAMPFIREにてクラウドファンディングも実施中
こちらのリニューアルにあわせて、クラウドファンディングも実施しております。
10/4開始から11日で目標額200万円突破!
さらなるサービス向上のためにネクストゴールを目指して邁進中!
URL:
https://camp-fire.jp/projects/890509/view?utm_campaign=cp_po_share_c_msg_mypage_projects_show
私たちは、応援してくださる方々と一緒に楽しめるよう、さまざまなリターンを用意しました。
個人支援向け:入浴券、ステッカー、キーホルダー、オリジナルTシャツなど
団体支援向け:鏡広告、フットサルコート利用セットなど
また、暖簾掲載のように「やまの湯に名前が残る」リターンや薪サウナ火付け体験やレジェンドゆうさん薪サウナ貸し切りロウリュ入浴券など今回のクラウドファンディング限りのリターンもご用意しています。
ご支援いただいた証が、長く施設に刻まれることは、支援者にとっても大きな喜びになると考えています。
■代表者のコメント
やまの湯は、開業から26年間、地域とともに歩んできました。
お風呂を沸かすことは、ただ身体を温めるだけでなく、人と人のつながりを温めることでもあります。
これからも、地域の人々にとっての「昔ながらの銭湯的な居場所」として、「ともにすごし、ともに育つまち」を実現するために、リニューアルで魅力アップを遂げます。
プレスリリース提供:PR TIMES




記事提供:PRTimes