ホーランド アメリカ ライン、2027~2028年アジアシーズンを発表
セブンシーズリレーションズ株式会社

日本の新寄港地と絶景クルージング体験が登場、東京・シンガポール・香港発着で、地域に深く浸る旅を提供
2025年10月15日、米国シアトル発 - ホーランド アメリカ ラインは、2027~2028年のアジアクルーズシーズンを発表しました。今回のシーズンでは、日本の新寄港地として「ひたちなか」「名古屋」「舞鶴」の3港が加わり、舞鶴湾での新たな絶景クルージング体験も導入されます。さらに、6つの人気都市での夜間停泊により、ナイトマーケットや都市の夜景、忘れられない夕景など、各地の魅力をより深く味わえる旅が実現します。
2027年9月から2028年4月にかけて「ノールダム」で運航されるこのシーズンでは、日本、韓国、中国、シンガポール、タイ、フィリピン、ベトナムなど、アジア各地の港を巡ります。クルーズは13~15日間で構成されており、ノールダム号の中型サイズにより、済州島(韓国)やボラカイ島(フィリピン)など、大型船では訪れにくいユニークな港にもアクセス可能です。
ホーランド アメリカ ラインのデプロイメント&旅程企画ディレクター、ロバート・デ・ブルインは次のように述べています。
「アジアは自然の驚異と文化的なランドマークが豊富な地域です。お客様がより深い探訪を求めていることを踏まえ、今回は新寄港地の追加、訪問頻度の少ない港への寄港回数の増加、人気都市での滞在時間の延長を実現しました。これにより、各地の文化により深く触れる旅が可能になります。」
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/105176/25/105176-25-95e7536cb088623ba87b4524ab5ea5e6-3801x2566.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
アジアに配船されるノールダム
選定された旅程では、日本の初寄港地を訪れることができます。
- ひたちなかでは、季節ごとに色とりどりの花が咲き誇る「国営ひたち海浜公園」を散策。 - 名古屋では、金の鯱が輝く再建された名古屋城や都市の歴史を体感。 - 舞鶴は海軍の歴史を持つ港町で、穏やかな青い海に浮かぶ緑の島々が織りなす「舞鶴湾クルージング」が新たに加わります。
以下の都市では夜間停泊が設定されており、より深い文化体験が可能です:
- ハロン湾(ベトナム) - ソウル(韓国) - バンコク(タイ) - マニラ(フィリピン) - 大阪(日本) - 上海(中国)
ハロン湾の夕景、大阪の夜景、マニラの世界遺産「サン・アグスティン教会」、上海のネオンなど、滞在時間の延長により、各地の魅力を存分に堪能できます。
日本一周14日間:東京発着または横浜~東京。最大10港を訪問し、韓国の束草、釜山、麗水のいずれかにも寄港。広島・大阪・函館での深夜停泊あり。
南日本14日間:2028年2月27日東京発着。名古屋初寄港、大阪で夜間停泊、釜山にも寄港。
日本・韓国・中国14日間:2027年10月24日東京~香港。広島で深夜停泊、上海では2日間滞在。
中国&日本発見14日間:2028年2月13日香港~東京。上海・大阪で夜間停泊、日本5港に寄港。
日本&韓国発見14日間:2028年3月12日東京~横浜。大阪で深夜停泊、韓国3港(済州島含む)に寄港、ソウルで夜間停泊。
極東発見14日間:香港~シンガポール間を5回運航。ベトナム、カンボジア、タイに寄港。ハロン湾・バンコクで夜間停泊。クリスマスや年越しを船上で祝う特別旅程も。
タイ・マレーシア・フィリピン14日間:2028年1月30日シンガポール~香港。マニラ・バンコクで夜間停泊。
北太平洋横断13~15日間:2027年9月12日シアトル~東京(釧路・青森経由)、2028年4月23日東京~バンクーバー(釧路・アラスカ・カナダ経由)。
ノールダム号では、寄港地の食文化を反映した「デスティネーション・ダイニング」を提供。地元食材を使った料理で、各地の味を船上で楽しめます。
例:旬の日本産白身魚(根魚)と寿司のコンビネーション、韓国のビビンバ、タイのマンゴースティッキーライス、フィリピンのチキンアドボ、抹茶ラヴァケーキ、インドネシアのココナッツパンケーキ、ベトナムの生春巻きなど。
さらに、期間限定のポップアップレストラン「テイスト・オブ・タマリンド」「モリモト・バイ・シー」も登場。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/105176/25/105176-25-eb6afaa2ccf4bcf0e69775544b6f9268-1200x329.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/105176/25/105176-25-c6b47ad3a64003845d48e655a4f3ff35-901x901.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/105176/25/105176-25-3e1b2fc4f6361e3961c8c1f3ccc5e86e-800x533.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
森本 正治(もりもと まさはる)氏
寄港地では、文化・歴史・自然美を体験できる厳選ツアーを用意。
釜山:断崖の寺院やアートビレッジを訪問。
高知:侍時代の城や川沿いの風景、市場を散策。
ダナン:ホイアン旧市街の観光、リキシャ体験、ミーケビーチでのリラックス。
「Have It All」プレミアムパッケージで2027~2028年アジアクルーズを早期予約すると、以下が含まれます。
- 寄港地観光 - スペシャリティダイニング - シグネチャー・ドリンクパッケージ - Surf Wi-Fi- さらに、乗務員へのチップが無料、ドリンクパッケージとWi-Fiのアップグレードも無料で提供。
ホーランド アメリカ ラインのロイヤルティプログラムのマリナーソサエティ会員には、最大400ドルの船内クレジットが付与される早期予約特典も。2026年1月12日までの予約が対象です。
プレスリリース提供:PR TIMES



記事提供:PRTimes