その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

【国内初(※1)】確定申告・会計ツールの会計処理に、日本円建ステーブルコイン「JPYC」が対応

JPYC株式会社

【国内初(※1)】確定申告・会計ツールの会計処理に、日


[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54018/281/54018-281-37451c5df5e430d4ac7d9a408d385421-1280x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


JPYC株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:岡部 典孝、以下「当社」)は、クリプトリンク株式会社(本社:埼玉県さいたま市浦和区、代表取締役:酒井 孝幸 )が提供する仮想通貨・暗号資産の収支計算・管理プラットフォームにおいて、日本円建ステーブルコイン「JPYC」の収支計算ならびに会計処理の対応が開始されることをお知らせいたします。
※1 2025年10月16日暗号資産の収支計算サービスとして。(クリプトリンク社調べ)

会計処理の自動化が、ステーブルコイン「JPYC」で可能に
資金移動業型ステーブルコイン「JPYC」は、発行体であるJPYC株式会社が資金移動業者として、1円=1JPYCで発行・償還を行う設計となっています。そのため、JPYCは「暗号資産」ではなく、「電子決済手段」として、会計において現金同等の処理を行うことができます。
クリプトリンクでは、このJPYCのブロックチェーントランザクションを自動で解析し、損益計算および会計用仕訳の作成までを一貫して自動化します。これにより、JPYCやガス代を含む取引履歴を自動で取得・集計し、確定申告や会計処理に必要な損益計算を効率的に行うことが可能になります。

クリプトリンクについて
クリプトリンクは、暗号資産の会計処理を支援する国内唯一の特許取得済み損益計算サービスです 。2017年の創業以来、収支計算に特化し、累計1,000社以上の法人・企業・会計事務所に導入。個人ユーザーにも数万人規模で利用されています 。
国内外の取引所やDeFi・NFTに対応し、月額330円(税込)から利用できる国内最安級の低コストで提供しています 。

日本円建ステーブルコイン「JPYC」の特徴

当社が発行する日本円建ステーブルコイン「JPYC」は、日本円と1:1で交換可能な日本円建ステーブルコインであり、裏付け資産は日本円(預貯金および国債)によって保全します。これにより、お客様は同額の日本円に償還できるステーブルコインを利用できます。今回の資金移動業で発行される日本円建ステーブルコインJPYCはEthereum、Avalanche、Polygonの3つのチェーンで発行を予定しております。
※JPYC(電子決済手段)とJPYC Prepaid(前払式支払手段)は異なるトークンであり、当社が両トークン同士の交換を受け付けることはありません。

クリプトリンク株式会社について

クリプトリンクは、仮想通貨・暗号資産会計を支援する国内唯一の特許取得済み損益計算サービスです 。2017年の創業以来、収支計算に特化し、これまでに数万人の個人ユーザーだけでなく、累計1,000社以上の法人・企業・会計事務所に導入いただいております 。

会社概要
・代表者 :代表取締役 酒井孝幸
・所在地 :埼玉県さいたま市浦和区岸町4-26-15 浦和SHビル4階
・ホームページ :https://cryptolinc.com/
・X(旧Twitter) :https://twitter.com/cryptolinc

JPYC株式会社について

当社は、2021年よりステーブルコインに関する事業を展開しています。これまで、前払式支払手段として日本円建トークン「JPYC Prepaid」を発行してまいりました。資金移動業者の登録を得て、国内資金移動業者としては初めてとなる日本円建ステーブルコイン「JPYC」の発行を通じ、国内外における日本円建ステーブルコイン事業の中核的存在を担い、透明性や低コスト送金といった特性を活かし、効率的なデジタル金融イノベーションを推進してまいります。

会社概要
・会社名  :JPYC株式会社
・代表者  :代表取締役 岡部 典孝
・所在地  :東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル4階 FINOLAB内
・設立   :2019年11月
・事業内容 :電子決済手段の発行及び償還、ステーブルコイン等ブロックチェーンに関す      るコンサルティング、他
・加入団体 :一般社団法人 ブロックチェーン推進協会(BCCC) 会員
       一般社団法人 日本暗号資産ビジネス協会(JCBA) 会員
       一般社団法人 日本資金決済業協会 第一種会員
       一般社団法人 Fintech協会 ベンチャー会員
       デジタルアセット共創コンソーシアム(DCC)
       一般社団法人 JPCrypto-ISAC 賛助会員

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.