その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

10/15(水)中間ピッチイベントを開催|さいたま市アクセラレータープログラム(SCAP)

公益財団法人さいたま市産業創造財団

10/15(水)中間ピッチイベントを開催|さいたま市ア

採択スタートアップ5社が、約7か月間のプログラム期間の中間成果を発表しました


公益財団法人さいたま市産業創造財団(埼玉県さいたま市、理事長:中村雅範)は、2025年7月~2026年1月にかけて実施中の市内スタートアップ支援事業「さいたま市アクセラレータープログラム(SCAP)」前半における成果発表を目的として、10月15日に「まるまるひがしにほん2階 東日本連携センター」にて中間ピッチイベントを開催しました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/135480/22/135480-22-ce84245da6a36ecc52af34e9769c76f2-3900x2928.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
中間ピッチ(株式会社スカイブリッジ・代表取締役共同代表 小林 隼人 氏)

▼さいたま市アクセラレータープログラム(SCAP)|公式ウェブサイト
https://www.sozo-saitama.or.jp/scap/
「さいたま市アクセラレータープログラム(SCAP)」は、さいたま市内のスタートアップを対象に実施する、約7か月間の集中支援プログラムです 。応募総数32件から書類審査、プレゼン審査を経て選抜された採択スタートアップ5社を対象に、2026年2月4日(水)の成果発表会まで約7か月間の集中支援を実施することで、採択者の掲げる定量目標の達成をサポートしています。

10月15日(木)14:00~16:00|中間ピッチイベント開催レポート

SCAP中間ピッチイベントは、約7か月間のプログラム期間の後半戦へ向けて、さいたま市内外のサポーター(金融機関、大学、公的支援機関、メディア、事業会社など)に対してSCAP採択スタートアップ5社を紹介し、地域のスタートアップ支援者とのネットワークを構築することを目的として開催しました。
当日は会場(まるまるひがしにほん2階 東日本連携センター)に30名近いサポーターが来場し、下記内容でイベントを実施しました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/135480/22/135480-22-b8717797771337d0797d1b0f0b7a5457-3900x2928.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
基調講演(株式会社コミュニティコム・代表取締役 星野 邦敏 氏)

- 主催者挨拶|会田 浩一(公益財団法人さいたま市産業創造財団 常務理事)さいたま市発スタートアップの創業および成長支援を行う意義を語るとともに、プログラム期間後半へ向けて採択スタートアップ5社にエールを贈りました。- 基調講演|星野 邦敏 氏(株式会社コミュニティコム 代表取締役)テーマ:埼玉でゼロから億超え企業へ、コミュニティコムの20年物語元手なし・無職からさいたま市で起業し、いち早くITやコワーキングスペースに参入して年商億超え企業まで成長させてきたストーリーや、その背景にあった行動哲学、さいたま(埼玉)で事業を行うことの可能性、今後20年のビジョンなどについて熱く語りました。- SCAP概要紹介|小板橋 直也(SCAP運営事務局)SCAP採択者およびサポーターに対して、あらためてSCAPプログラム内容、スケジュールなどを紹介しました。- SCAP採択者中間ピッチ|採択スタートアップ5社(各8分)SCAP採択スタートアップ5社より来場サポーターに対して、自社の事業内容やSCAP期間中の定量目標、プログラム期間中の行動計画および中間成果について発表するとともに、自社の事業成長へ向けて必要な支援を来場サポーターに求めました。- ネットワーキング(名刺交換)|SCAP採択者、来場サポーター約30名SCAP採択スタートアップおよび来場サポーターがネットワークを構築し、採択者の事業推進へ向けたサポートなどについて活発な情報交換が行われました。

SCAP採択スタートアップ5社の中間成果

[表: https://prtimes.jp/data/corp/135480/table/22_1_5704f4027c994738e59db50b149cff9a.jpg?v=202510160916 ]

SCAP成果発表会(デモデイ)について

日時|2026年2月4日(水)14:00~16:00
会場|さいたま市内
内容|SCAP採択者の最終成果発表、ネットワーキング、など
※12月上旬頃より申込受付開始予定です
【さいたま市産業創造財団について】
公益財団法人さいたま市産業創造財団は、さいたま市の特性を活かして、市内中小企業者及び創業者の皆様の支援を行うとともに、中小企業等に勤務する方の福祉向上を図ることにより、地域産業の振興及び豊かな市民生活の形成に寄与することを目的に、平成16年3月にさいたま市の100%出捐により設立、同年4月1日から本市における都道府県等中小企業支援センターとして事業を展開しています。

法人名 :公益財団法人さいたま市産業創造財団
所在地 :埼玉県さいたま市中央区下落合5丁目4番3号 さいたま市産業文化センター4階
代表者 :中村 雅範(理事長)
URL  :https://www.sozo-saitama.or.jp/

プレスリリース提供:PR TIMES

10/15(水)中間ピッチイベントを開催|さいたま市ア

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.