【導入事例】クラブの思い出を形に残す F・マリノススポーツクラブの卒業アルバム制作
千株式会社

~卒業生に贈る”かけがえのない一冊”、スマホ時代に“あえて残す”紙の価値~
子どもの幸せを創ることを目指す総合保育テックサービス「はいチーズ!」を提供する千株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 千葉伸明、以下 当社)は、一般社団法人F・マリノススポーツクラブ(本社:神奈川県横浜市、代表理事:金澤徹哉)に卒業・卒園アルバム制作サービス「はいチーズ!アルバム」を活用いただいております。この取り組みはサッカースクールでは珍しい試みです。スポーツを通じたスクール生たちの成長の記録を形に残し、時間とともに記憶へと育まれる卒業アルバム。クラブの誇りとして、卒業生と保護者、クラブに大切にされています。
今回の導入事例では、スポーツクラブで卒業アルバムを制作する意義や、子ども・保護者・クラブそれぞれにもたらす価値についてご紹介します。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/8125/251/8125-251-cb55c810a67020b1c6b82b338441ca87-1200x650.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
はいチーズ!アルバム 導入の背景と目的
F・マリノススポーツクラブは、スクール生向けに卒業記念アルバムを制作しています。
2004年頃から夏の合宿などのイベント時に、はいチーズ!ではない撮影事業者が同行し、その写真をクラブハウスに貼り出し、保護者が欲しいものをチェックする形で写真販売を行っていました。
アルバム制作のきっかけは、その後お付き合いのあったカメラマンから「イベントなどで撮るだけではもったいないから何か形にできないか」という提案があったことです。これが2010年頃の卒業アルバム制作1冊目につながりました。クラブとしても卒業生に「記録を形に残す機会を届けたい」という想いから卒業アルバムを制作することにしました。
はいチーズ!アルバム選定理由
他のアルバム制作会社と比較したことがありましたが、「写真の活用」と「費用対効果」観点より、はいチーズ!アルバムに制作依頼することにしました。
・ 写真の活用:はいチーズ!カメラマンによる日頃の撮影写真を、そのままアルバム制作に活用できる点が大きな魅力でした。別途撮影手配が不要なため、制作工数を大幅に削減できます。
・ 費用対効果:既存写真の活用や再撮影費用不要を含めはいチーズ!アルバムの方が総合的に費用が抑えられます。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/8125/251/8125-251-bd35bb64c0ed20f6523ad3788d151c00-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(クラブスタッフが卒業アルバムを見ている様子)
F・マリノススポーツクラブの取り組み概要
・ デザイン:アルバムの表紙デザインは、トップチームのユニフォームをベースに、毎年デザインを変えています。ユニフォームデザインを見ると、当時を思い出せるようなデザインで工夫しています。
・ 内容:卒業生たち(6年生)の最後の1年間の成長の様子を形に残すことを目的としています。クラブで最も低い年齢は年少児となり、最長9年間クラブに在籍しています。一般的な小学校のアルバムは1~6年生の6年間の様子が掲載されていますが、スポーツクラブは入団時期がそれぞれ異なるため、卒業する1年間だけの記録を残しています。
・ スケジュール: 制作は毎年秋から開始し2月中旬に納品しています。クラブ全12校計400名をアルバムに掲載しています。
F・マリノススポーツクラブが考える、クラブで卒業アルバムを制作する価値
クラブとして卒業アルバムの最も大きな価値は、「時間が経つとともに価値が高まってくること」だと考えています。
昨今、スマートフォンの普及により個人の手元にある写真の量は多いですが、デジタルデータは「ありすぎて」逆に見返すことが少ないと思っています。最近個人的に幼少期の写真を整理する機会があったのですが、物理的なアルバムを開くと当時のエピソードがどんどん蘇ってきて、あっという間に時間が過ぎていることに気づきました。またアルバムは個人スマホの写真閲覧とは異なり、家族など誰かと一緒に見ることが多いため、その写真のエピソードを聞きながら見ることができます。エピソードを聞きながら、当時を思い出しながら、誰かと一緒にアルバムを見て話す時間が、単純に素敵だなと感じました。卒業アルバムという形で残すことで、クラブの卒業生にそのような素敵な時間も提供したいと思っています。
卒業アルバムは自分がそのアルバムに写っていなくても、ついページをめくってしまう不思議な魅力があります。1人でも知っている人が写っていればそれだけで会話が生まれるーーそんな”人と人をつなぐ力”が紙のアルバムにはあると実感しています。
●子ども自身への価値:数年後や大人になってからクラブの卒業アルバムを自身で見ることで、子どもが子ども自身を振り返ることができると思っています。例えば5歳児の子でも幼少期の自分の写真をみることが好きです。写真は自分を振り返る時間を創り出してくれます。
●家族への価値:アルバムを開くことで、当時の出来事を親子で語り合う時間が生まれます。子どもが保護者に思い出を語ったり、逆に保護者が当時のエピソードを伝えたりと、写真が家族の会話のきっかけになっています。
●クラブへの価値:クラブでは15年ほど卒業アルバムを制作してきましたが、作成直後よりも、時間が経過したアルバムほど「この子いたな」「このコーチだったな」「この子プロになってるな」といった自然な会話がコーチやスタッフの中で生まれています。
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/8125/251/8125-251-a12c1aa13ee03468fab30ebdbe73d085-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(過去の卒業アルバムを見ながら会話が弾むクラブスタッフ)
導入クラブ概要
導入クラブ名:横浜F・マリノススポーツクラブ
住所:横浜市港北区新横浜2-6-3 DSM新横浜ビル5F
はいチーズ!アルバム導入時期:2018年より
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/8125/251/8125-251-d01037f4ad387d04bdcfb106530e6151-800x650.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
当社「はいチーズ!」は今後もF・マリノススポーツクラブ様との連携を強化し、スポーツを通じて育まれる子どもたちのかけがえのない成長の瞬間を記録し続けてまいります。
≪はいチーズ!アルバムとは≫
はいチーズ!アルバム(
https://album.8122.jp )は、はいチーズ!フォトで撮影・販売した画像などを用いた卒園・卒業アルバム作りを専門スタッフが最後までサポート。人工知能を活用し、アルバム内に登場する園児数の自動集計などアルバム作りのお悩みを解決する機能を多数搭載したオンラインアルバムサービスも提供しています。また、アルバム代金も「はいチーズ!」のシステムを活用しネット決済が可能です。
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/8125/251/8125-251-514a839fd0170d449d67c90f0f493fca-574x251.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
≪はいチーズ!とは≫
「はいチーズ!(https://sencorp.co.jp/service)」は『こどもにピース』をモットーに、保育園・幼稚園など子どもを預かる施設や保護者とともに子どもの幸せを育むことを目指す、総合保育テックサービスです。運動会や発表会など季節行事の写真撮影から販売、問い合わせ対応まで、トータルでサポートする写真に特化したインターネット写真販売「はいチーズ!フォト」をはじめ、保育ICT「はいチーズ!システム」、アルバム制作「はいチーズ!アルバム」、動画撮影「はいチーズ!ムービー」で子どもの記憶や記録を残し、給食・食育サービス「はいチーズ!ベジ」では子どもの健やかな成長を支援します。未来ある子どもたちの人生がより豊かで幸せに溢れたものになるように、心と身体の両面へアプローチするサービスを提供しています。
[画像6:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/8125/251/8125-251-28064f5cf37afca9ac287c7365aecc0a-650x250.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
≪千株式会社 会社概要≫
代表取締役社長:千葉伸明
本社 :東京都千代田区紀尾井町1番3号
東京ガーデンテラス紀尾井町 紀尾井タワー14F
設立 :2004年10月
HP :
https://sencorp.co.jp
はいチーズ!は、千株式会社の登録商標です。
[画像7:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/8125/251/8125-251-13bd9a82c0b07c885556fdb7bb78e8cc-2084x947.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
プレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes